猛暑を乗り切る知恵 
(期間:2013.7.1 - 2013.8.31)

今年はどういうわけか夏が早めにきたようです。 そして、これから本格的に暑くなりそう。
いっぽうでは 全国的に「節電対策」が必要です。
この機会に「省エネ」「節電」と「熱中症対策」などの バランスをとることが大切です。
みんなで、 猛暑を乗り切る知恵を出し合いましょう。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.187] Re: 冷たいもの 投稿者:男爵  投稿日:2013/08/06(Tue) 17:07
    [関連記事

    夏子さん、ザックスさん、あやさん、みなさん

    > > 黒豆も効用があると、よく聞きますね。
    > > 麦茶とブレンドしてあるなら、香ばしさもあって美味しいことでしょう。

    あんがい
    おいしかったです。

    それから
    2カ月前に買って
    (たくさん買って飽きてしまって)
    飲み残した「ほうじ茶」を見つけました。

    これも水出しすると
    なかなかよかったです。
    無駄にしなくてよかった。

    ザックスさん
    今夜は韓国土産のお酒をオンザロックで飲みます。


    [No.186] Re:◆ NHKニュースで!◆ 投稿者:くるくる  投稿日:2013/08/05(Mon) 21:18
    [関連記事

    マーチャン、皆さん、(^^)/

    >  やはり、男性も日傘をさすべきですね。
    >
    >  ーーーこの際、オトコの日傘のファッションも考えてあげなくては。
    >  怖いオニイサンの日傘は「倶利迦羅紋紋」模様に。
    >  候補者のセンセイのは、似顔絵のデザイン
    >  スマホ中毒の若者のは、アイコン模様など。

    アッハッハ!
    ≪3Jマーク≫なんか、流行りそう!

    ところで、≪男性用 日傘≫で検索をかけたら、出てきました!

    http://www.cataloghouse.co.jp/fashion/uv/1103287.html

    http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%B7%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%82%98&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=vZf_Uar5MYWklQXx2IHwBw&ved=0CDgQsAQ&biw=1093&bih=526

     
    >   やむを得ぬ相合傘や男梅雨

    さすが、マーチャン!!  


    この夏の豪雨。
    相合傘は、嬉し恥ずかしでありたいものですね。


                        〜 くるくる 〜


                   


    [No.185] Re:◆ NHKニュースで!◆ 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/08/04(Sun) 21:19
    [関連記事

    くるくるさん

    > 今日のHNKニュースで、男性の日傘が取り上げられましたね。
    > デパートで、男性用日傘が売れている様子も。

     私もみました。
     やはり、男性も日傘をさすべきですね。

     ーーーこの際、オトコの日傘のファッションも考えてあげなくては。
     怖いオニイサンの日傘は「倶利迦羅紋紋」模様に。
     候補者のセンセイのは、似顔絵のデザイン
     スマホ中毒の若者のは、アイコン模様など。 

    > ご夫婦で、また、男性お一人で、日傘をさして歩いていらっしゃる様子も映って
    > いましたが、酷暑の戸外、とっても良い クール・ビズだと思いました。

     いいですね。
     若い二人には相合日傘もいいですね。

     くるくるさんの真似をして私の駄句を書きますね。

      やむを得ぬ相合傘や男梅雨                  


    [No.183] Re: 帽子と日傘 投稿者:あや  投稿日:2013/08/04(Sun) 18:14
    [関連記事

    夏子さん、みなさん


    > > この歳まで生きて、男性の日傘はそのときだけで終わりました。
    >
    > 気を付けて見てないので、男性の日傘を見たんだか見てないんだか、憶えていません(^^;

    たぶん、見たことないでしょう。99%以上ないでしょうから。

    >
    > ところで、男性も日よけとばかり思わず、いざとなれば、武器代わり(野良犬避けとか
    > ひったくり用心用とか)にもなるし、杖代わりになるともお考えになれば、使えませんかね?

    用心棒になるかもしれないけど、杖としてはどうでしょうか。

    >
    > 杖より多機能のように思います(^^)v

    そのように思いますが、杖を使っていらしゃる、杖に頼っていらしゃる方には
    杖の代わりは無理と思うのですが。

    地に着くとこが細いし、滑り止めもなく、不安定な要素も持っていると思います。


    [No.182] Re:◆ NHKニュースで!◆ 投稿者:くるくる  投稿日:2013/08/03(Sat) 19:34
    [関連記事

    マーチャン、皆さん、こんにちは!

    >  男の方も、もっと「帽子や日傘」を利用なさったらいいのにな、と思います。
    >  (高齢の方には帽子をかぶっておられる方が比較的多いようですが)
    >  炎天下、営業マンらしき男性が汗をふきふき
    >  無帽で街なかを歩いているの見てつくづくそう感じました。


    今日のHNKニュースで、男性の日傘が取り上げられましたね。
    デパートで、男性用日傘が売れている様子も。


    ご夫婦で、また、男性お一人で、日傘をさして歩いていらっしゃる様子も映って
    いましたが、酷暑の戸外、とっても良い クール・ビズだと思いました。


            〜 かつて、お役所男性が、クールビズ関連で
              赤のアロハシャツを着て得意げな様子に オメデタイと思った 

                           くるくる〜
                     


    [No.181] Re: 帽子と日傘 投稿者:夏子   投稿日:2013/08/03(Sat) 11:32
    [関連記事

    あやさん、みなさん

    > そうとばかりは言えないでしょうが、男性が日の焼けるのがいやなんて
    > 思うことはないでしょうね。そんなことで、日傘は女性専用なんでしょうね。

    なるほど、女性の日傘には、たしかに日焼け止めの意識もありますね。

    > この歳まで生きて、男性の日傘はそのときだけで終わりました。

    気を付けて見てないので、男性の日傘を見たんだか見てないんだか、憶えていません(^^;

    ところで、男性も日よけとばかり思わず、いざとなれば、武器代わり(野良犬避けとか
    ひったくり用心用とか)にもなるし、杖代わりになるともお考えになれば、使えませんかね?

    杖より多機能のように思います(^^)v


    [No.180] Re: 帽子と日傘 投稿者:あや  投稿日:2013/08/02(Fri) 20:38
    [関連記事

    男爵さん

    >
    > > 大きい男のような傘をさしている人が、前を歩いていたんです。
    > > なんかおかしいなと思ったら、振り返ったのは男性でした。
    >
    >
    > あやさんの感じた違和感
    > そういうものが男の日傘にあるのでしょうか。
    >
    > だから、男の日傘は少ない?

    そうとばかりは言えないでしょうが、男性が日の焼けるのがいやなんて
    思うことはないでしょうね。そんなことで、日傘は女性専用なんでしょうね。

    この歳まで生きて、男性の日傘はそのときだけで終わりました。


    [No.179] Re: 帽子と日傘 投稿者:男爵  投稿日:2013/08/02(Fri) 05:08
    [関連記事

    あやさん、マーチャン、くるくるさん


    > 大きい男のような傘をさしている人が、前を歩いていたんです。
    > なんかおかしいなと思ったら、振り返ったのは男性でした。


    あやさんの感じた違和感
    そういうものが男の日傘にあるのでしょうか。

    だから、男の日傘は少ない?


    [No.178] Re: 帽子と日傘 投稿者:あや  投稿日:2013/08/01(Thu) 20:02
    [関連記事

    マーチャン、くるくるさん

    >
    > > 男とて日傘の欲しきアスファルト  くるくる
    > >
    > >        随分昔に作った句です。
    >
    >  いいですね。この句
    >

    アスファルトと日傘、いいですね。

    私も8年も前に作った句を思い出しました。

    振り向ける日傘の主の男かな  あや

    大きい男のような傘をさしている人が、前を歩いていたんです。
    なんかおかしいなと思ったら、振り返ったのは男性でした。

    帽子は登山以外かぶったことない、日傘は日に焼けるからと時々さす私。
    これからは、帽子・日傘のお世話にならなくてはいけないかなと感じました。


    [No.177] Re: 冷たいもの 投稿者:あや  投稿日:2013/08/01(Thu) 19:51
    [関連記事

    男爵さん、夏子さん


    > 黒豆も効用があると、よく聞きますね。
    > 麦茶とブレンドしてあるなら、香ばしさもあって美味しいことでしょう。
    >

    黒豆は確かにいいんですよね。何十年か前は黒豆を買って、煮出して汁を
    飲んだことがあります。

    でも、私は黒豆だめなんです。これって鉄分が多いのかな?
    鉄分が多いので、飲んではだめのようです。

    > 私は横着をして、ここ数年、夏場は、冷茶はたいてい水出しですが、けっこう美味しい
    > ので味は良しとして、衛生上はどうかな、と思っています(^^;
    >

    まったくやったことありません。どのようにすればいいんですかね。

    > 煎茶は、宵越しのお茶は飲むな、と言ったりしませんかね?タンニンとか?
    >

    そうなことを子どものころから聞きましたね。飲んだらすぐ捨てます。
    そのあと飲んでも、新しいものです。こんな具合にしています。

    今も花火の音を聞きながら、温かいお湯を飲んでいます。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |


    - Web Forum -   Modified by isso