スマホなど通信端末とパソコン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.465] Re: ささやかな私の知識から(長文) 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2014/04/23(Wed) 12:29
[関連記事

うっちー さん 私のささやかな経験からからです。
>  日本では、シニアの情報通信リテラシー(パソコンや携帯端末、インターネット等を上手に使いこなす力)を高めることが10年以上前から取り組まれています。しかし、なかなか十分な成果に結びついていないのは、なぜだと思いますか?

知識のレベルも大幅に違い、ニーズも多岐多様にわたるのにマッチしたサポートでないからでしょう。
パソコン立ち上げはできるが使い方がサッパリわからんと言っている1人暮らしの80歳に近い未亡人の例です。この方は写真に趣味を持ちコンクールに何度も入賞しています。
・ニューヨークに住む息子のところの孫とゆっくり電話がしたい。--Skypeを教えてもらった。(これで息子も安心だろう)
・メールの内容毎にコメントを書き返信したい。
・写真をRAWファイルの段階で修正したい。
・写真のサイズ(ファイルサイスと大きさ)を変えたい。
・写真が増えたので外付けハードディスクに分類して移したい。
また別の例です
・パソコンを入れ替えたが(立ち上げまではメーカーがサポート)はがき宛名印刷のソフト違うが住所録を移したい。
・記念写真を撮ったが撮影者の写真を填め込みたい。
・同窓会のビデオ(30分位)を撮ったが病気等で欠席した人がみられるように配信したい。
・上記のビデオをDVD化したい
これらは周囲の知人の助けを借りてできています。
お役人様のサポートはこのようなきめ細かいニーズに対応できていないのでは?
ニーズに応じた便利なものとわかれば口コミで少しは使う人が増えているようです。
またこのようなことはお役人様の統計には乗ってこないと思います。
私は高齢者にとってIT機器はファッションでなく道具と思っています。
千葉の小猿


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー