[掲示板へもどる]
一括表示

[No.368] つくしのお浸し 投稿者:sumire  投稿日:2014/03/28(Fri) 10:26
[関連記事

おはようございます。

我が家の桜 開花。
短い春がようやくきました。

春といえばつくし、よもぎ。 
毎年つくしを摘んでお浸しにします。
ほろ苦い味を頂きます。
若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

   ***すみれ***


[No.369] よもぎ 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/28(Fri) 11:15
[関連記事

sumireさん   おはようございます。

> 春といえばつくし、よもぎ。 
> 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> ほろ苦い味を頂きます。
> 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。


よもぎ 
子どものころ、隣近所からいただいて、よもぎ餅を食べたものです。

父はどういうわけか、あんこの入った餅は大好きなのに
よもぎ餅は嫌いでした。

父はまた、小豆のつぶ餡が嫌いで、こし餡が好きでした。
だから、あんこの入った餅を、いつも、つぶ餡とこし餡の両方を作るのでした。


[No.372] Re: よもぎ 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/28(Fri) 22:19
[関連記事

Re: よもぎ
画像サイズ: 420×278 (52kB)
sumireさん、男爵さん、

> 春といえばつくし、よもぎ。 
> 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> ほろ苦い味を頂きます。
> 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

つくしのお浸しは知りませんでした。
でも、なるほど!ですね。

私は、つくしは卵とじがほとんど。
機会があったら、ぜひお浸しにしてみたいです。

sumireさんは、ヨモギのお団子ですか!
それもいいですね。(^^)/

メロウ俳壇で、草餅の句がありましたが、とても惹かれました。

よもぎは、毎年春によもぎ入り焼き餅を作ります。
よもぎの若い葉を摘んで、茹でて、ほんのちょっと重曹を入れて、柔らかくして
水に放ち、細かく刻んで、白玉粉と団子粉を混ぜ合わせたものを耳たぶくらいに
こねて、先のヨモギを加えて混ぜて、硬さを見ながら、市販のあんこを包みます。

その団子を手で押さえて、少しぺったんこにして、ホットプレートで、蓋をして
焼きます。
焼き上がりに、お箸の根元のところで、チョンチョンと5つしるしをつけて
梅の花模様に。

簡単にできる、よもぎ入り焼き餅(福岡太宰府の梅が枝餅 よもぎ入り・もどき)が
できます。

焼きたての香ばしさと、よもぎの春の香り。
大好きです。

よもぎを摘むことができる幸せ、を感じます。(^^)/


今年も作ります!


[No.375] Re: よもぎ 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/29(Sat) 06:01
[関連記事

Re: よもぎ
画像サイズ: 531×600 (76kB)
くるくるさん、 sumireさん、まやさん、

> > 春といえばつくし、よもぎ。 
> > 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> > ほろ苦い味を頂きます。
> > 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

> 私は、つくしは卵とじがほとんど。
> 機会があったら、ぜひお浸しにしてみたいです。

つくしはまだです。 今はフキノトウです。

> sumireさんは、ヨモギのお団子ですか!
> それもいいですね。(^^)/

> よもぎは、毎年春によもぎ入り焼き餅を作ります。

> 焼きたての香ばしさと、よもぎの春の香り。
> 大好きです。

よもぎ

よもぎは自分でとってくるものだと思っていましたが
よもぎ茶、よもぎパウダーというのも売られていますね。
http://www.yaso-cha.com/SHOP/547043/549992/list.html


[No.383] フキノトウ 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/30(Sun) 14:45
[関連記事

フキノトウ
画像サイズ: 600×381 (78kB)
くるくるさん、 sumireさん、まやさん、

> つくしはまだです。 今はフキノトウです。


道の駅に行ったら
フキノトウがパック入りで売られていました。

庭にはこんなにあるのに。


[No.374] Re: つくしのお浸し 投稿者:まや  投稿日:2014/03/29(Sat) 05:09
[関連記事

すみれさん、お早うございます。

> 我が家の桜 開花。
> 短い春がようやくきました。

 桜がお宅にあるのですね・・・いいなぁ。私の家にもありましたが・・・
 庭が狭いのでお隣から切るように言われて('_') 
 今はご近所の桜で春を楽しんでいます。

> 春といえばつくし、よもぎ。 
> 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> ほろ苦い味を頂きます。

 土筆・・・土筆にお目にかからないと春が来た気がしません!(^^)!
 でも「お浸し」は? 私はもっぱら「卵とじ」です。くるくるさんが
写真をのっけてくださっていましたね。私が住んでいるあたりは今日
か明日あたりが土筆の摘みごろです)^o^(

> 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

 「よもぎ」・・・最近は私が子供のころのような「よもぎ」の香りが
しないように思いますが・・・それでも食糧難の時代に発案した私なり
の「よもぎご飯」は今でもとーきたま)^o^( よもぎ団子を作るために
用意したよもぎを炊き立てのご飯に混ぜるだけ。
おいしいですよ)^o^(

まや


[No.376] Re: つくしのお浸し 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/29(Sat) 06:09
[関連記事

Re: つくしのお浸し
画像サイズ: 409×550 (73kB)
まやさん、くるくるさん、sumireさん、お早うございます。

> > 我が家の桜 開花。
> > 短い春がようやくきました。

>  桜がお宅にあるのですね・・・いいなぁ。私の家にもありましたが・・・
>  庭が狭いのでお隣から切るように言われて('_') 
>  今はご近所の桜で春を楽しんでいます。

庭の樹が大きくなると近所のことを考えて切ってしまうことがあります。
毛虫がついたり、鳥が飛んできたり。

そういうわけで柿の木も数本切ってしまいました。

> > 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> > ほろ苦い味を頂きます。

>  土筆・・・土筆にお目にかからないと春が来た気がしません!(^^)!
>  でも「お浸し」は? 私はもっぱら「卵とじ」です。くるくるさんが
> 写真をのっけてくださっていましたね。私が住んでいるあたりは今日
> か明日あたりが土筆の摘みごろです)^o^(

> > 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

>  「よもぎ」・・・最近は私が子供のころのような「よもぎ」の香りが
> しないように思いますが・・・それでも食糧難の時代に発案した私なり
> の「よもぎご飯」は今でもとーきたま)^o^( よもぎ団子を作るために
> 用意したよもぎを炊き立てのご飯に混ぜるだけ。
> おいしいですよ)^o^(

春の季節の山菜といえば
タラボそれからシドケです。  まだ早いですが。
シドケはトリカブトと間違えられて、トリカブトを食べて死ぬ人がいます。


[No.379] Re: つくしのお浸し 投稿者:まや  投稿日:2014/03/29(Sat) 17:03
[関連記事

男爵さん 

> 春の季節の山菜といえば
> タラボそれからシドケです。  まだ早いですが。
> シドケはトリカブトと間違えられて、トリカブトを食べて死ぬ人がいます。

 タラボとシドケ・・・どちらも東北のものですね。

 タラボは関東以西では「タラ」とか「タラの芽」といいますね。これはもう
山でとってくるものではなく、農家が副業にタラの枝を挿して芽を出させて市
場に出荷していますね。

 シドケも同様でしょうか?
 ハウス栽培で農家の仕事も大きく変わりましたね。

まや


[No.380] Re: つくしのお浸し 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/29(Sat) 17:22
[関連記事

まやさん 

>  タラボとシドケ・・・どちらも東北のものですね。
>
>  タラボは関東以西では「タラ」とか「タラの芽」といいますね。これはもう
> 山でとってくるものではなく、農家が副業にタラの枝を挿して芽を出させて市
> 場に出荷していますね。
>
>  シドケも同様でしょうか?
>  ハウス栽培で農家の仕事も大きく変わりましたね。

いまや栽培物が多いですね。

だから、ふつう売られているシドケや
旅館の食膳にならぶシドケは食べても大丈夫ですが
たまに自分で採ってきたもの(実はシドケでなくトリカブト)を食べて
亡くなる人がいます。

形は似ていますが、色つやとか葉っぱの印象が違います。
(札幌の植物園で、シドケもトリカブトも見ることができました)


[No.400] Re: つくしのお浸し 投稿者:まや  投稿日:2014/04/01(Tue) 02:59
[関連記事

男爵さん

> >  タラボとシドケ・・・どちらも東北のものですね。
> >
> >  タラボは関東以西では「タラ」とか「タラの芽」といいますね。これはもう
> > 山でとってくるものではなく、農家が副業にタラの枝を挿して芽を出させて市
> > 場に出荷していますね。
> >
> >  シドケも同様でしょうか?
> >  ハウス栽培で農家の仕事も大きく変わりましたね。

 シドケは一般にはモミジガサと呼ばれているようです。そして、モミジガサ
なら神津島あたりで年中採れるアシタバと同じものらしいです。これなら何度
か食べたことがあります。

 http://www.ja-abukuma.com/tokusan/sansai/shidoke/shidoke.htm

 
まや


[No.402] Re: つくしのお浸し 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/01(Tue) 05:19
[関連記事

まやさん  おかげさまで400件に達しました。

どうぞこれからもよろしくお願いします。

>  シドケは一般にはモミジガサと呼ばれているようです。そして、モミジガサ
> なら神津島あたりで年中採れるアシタバと同じものらしいです。これなら何度
> か食べたことがあります。

そうです。
シドケはモミジガサとも呼ばれます。

東北ではシドケと呼んでいます。
http://www.iwate-tanaken.com/sansai/sansai_shidoke.html

シドケの葉っぱはモミジの葉に似ています。


[No.398] Re: つくしのお浸し 投稿者:あらら  投稿日:2014/03/31(Mon) 22:45
[関連記事

Re: つくしのお浸し
画像サイズ: 400×294 (61kB)
すみれさん みなさん こんばんは。

> 我が家の桜 開花。
> 短い春がようやくきました。

桜の花が、東京でも急に満開になりました。

> 春といえばつくし、よもぎ。 
> 毎年つくしを摘んでお浸しにします。
> ほろ苦い味を頂きます。
> 若いよもぎで作る団子は香りが良くておいしいいですね。

桜の花が咲くと、つくし〜と、毎年のように摘みに行きます。
そして、きんぴら風にというか、甘辛く味付けしています。
 添付した写真は去年のものです。

お浸しというのは、はじめて知りました。(ё_ё)〜
よもぎ団子は、ずいぶん前には作ったことがありますが、、、
今では、よもぎを見かけません。団子をお店で買っています。
若いよもぎ団子の香り、何だか懐かしい思いです。

  〜あらら〜


[No.399] Re: つくしの卵とじ 投稿者:くるくる  投稿日:2014/03/31(Mon) 23:10
[関連記事

Re: つくしの卵とじ
画像サイズ: 429×322 (58kB)
あららさん、皆様、


> 桜の花が咲くと、つくし〜と、毎年のように摘みに行きます。
> そして、きんぴら風にというか、甘辛く味付けしています。
>  添付した写真は去年のものです。

大都会にいらして、土筆摘みにいらっしゃるとは、なんて贅沢で素敵な事でしょう!
羨ましいです。

今年は、2度ほど土筆摘みができて、大喜びでした。

> お浸しというのは、はじめて知りました。(ё_ё)〜

私も、土筆のお浸しはしたことがありませんが、ほろ苦くて美味しいでしょうね。
今日は、たまたま、土筆の卵とじを作りました。

あららさん同様、甘辛くして、卵でとじます。
大好きな春の味です。(^^)/


        


[No.401] Re: つくしの卵とじ 投稿者:まや  投稿日:2014/04/01(Tue) 03:20
[関連記事

くるくるさん、あららさん & 皆様

 今日午前中に少し時間があったので何年も前から土筆を摘んでいる場所
に行ってみました・・・アリマシタ! アリマシタ! 今住んでいる所よ
り少しだけ暖かいところなので、もう胞子が飛んでいて・・・それでもい
いので摘んできました)^o^( まだ食べていません!(^^)!

 ハカマを取り終えてゆでたところです。これで明日は(もう今日ですが、
卵とじにした土筆のご馳走をいただくことに!(^^)!

 近所で昨年見つけた土筆の場所にはなぜか土筆の姿が見えません。昨年
の様子からすれば(写真は4月11日でした)、これからだろうと鶴首し
て毎日様子を見ながら待っています!(^^)!

まや


[No.405] Re: つくしの卵とじ 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/01(Tue) 05:56
[関連記事

まやさん、 くるくるさん、あららさん & 皆様

>  今日午前中に少し時間があったので何年も前から土筆を摘んでいる場所
> に行ってみました・・・アリマシタ! アリマシタ! 今住んでいる所よ
> り少しだけ暖かいところなので、もう胞子が飛んでいて・・・それでもい
> いので摘んできました)^o^( まだ食べていません!(^^)!

こちらでは1カ月後に
つくしが見られるでしょう。

今年は採って茹でてマヨネーズで食べてみようかな
と思っています。


[No.414] Re: つくしの卵とじ 投稿者:まや  投稿日:2014/04/02(Wed) 05:26
[関連記事

男爵さん、くるくるさん、あららさん & 皆様
>
> >  今日午前中に少し時間があったので何年も前から土筆を摘んでいる場所
> > に行ってみました・・・アリマシタ! アリマシタ! 今住んでいる所よ
> > り少しだけ暖かいところなので、もう胞子が飛んでいて・・・それでもい
> > いので摘んできました)^o^( まだ食べていません!(^^)!

 今年も土筆を食べることができました!(^^)!

 夜なべでせっせとハカマをとって、軽くゆでて別に出し汁を用意、準備万端
ととのえて・・・(所要があって準備はここまで)夕食前に大急ぎで卵を買い
に行き、「土筆の卵とじ」の出来上がり!(^^)! 食卓の食事を一緒にしている
友人たちにもおすそ分けしました\(^o^)/

 今日も時間があればちょっと土筆摘みに行くかも?
 今年も土筆の卵とじを食べることができて春を満喫しています\(^o^)/
  (カメラが故障で写真がないのが残念です。)

まや


[No.416] Re: つくしの卵とじ 投稿者:男爵  投稿日:2014/04/02(Wed) 05:31
[関連記事

まやさん、くるくるさん、あららさん & 皆様

> > >  今日午前中に少し時間があったので何年も前から土筆を摘んでいる場所
> > > に行ってみました・・・アリマシタ! アリマシタ! 今住んでいる所よ
> > > り少しだけ暖かいところなので、もう胞子が飛んでいて・・・それでもい
> > > いので摘んできました)^o^( まだ食べていません!(^^)!
>
>  今年も土筆を食べることができました!(^^)!

季節のものを食べることができてよかったですね。

>  今日も時間があればちょっと土筆摘みに行くかも?
>  今年も土筆の卵とじを食べることができて春を満喫しています\(^o^)/
>   (カメラが故障で写真がないのが残念です。)

四季の移り変わりを実感できて
毎年生きていることの感激が伝わります。

どうもありがとうございました。