私の認知症対策・予防策 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.1234] 困ったタイプの認知症にならないために 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/01/31(Sun) 12:36
[関連記事

 しゃにむに認知症対策に取り組んでいても、遅かれ早かれ心身ともに機能が低下してきます。 
 これは生き物の宿命として潔く受け止めるしかないですね。

 ただ「周囲を困らすタイプの認知症」にはなりたくない。
 男性に多い「不機嫌老人症候群(コンビニのオニイサンや駅員さん、病院の受付の人などに些細なことで怒り当たり散らす)」や女性に多い「アンタが盗んだでしょ症候群」にはなりたくないです。
 周囲の人も「認知症のせい」とは解っていても、ときには我慢の限界を超えてしまいます。

 しかし、こういう「困ったさん」になる原因は必ずしも「若い時からの心がけ」や「周囲の人の接し方の拙さ」によるものとは限らないそうですね。同じ施設のなかで、平等に接していても、攻撃型になる人もいれば、いつもニコニコしている人もいるそうです。

 どうしたら「いいボケ方」が出来るのでしょうか。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー