[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1234] 困ったタイプの認知症にならないために 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/01/31(Sun) 12:36
[関連記事

 しゃにむに認知症対策に取り組んでいても、遅かれ早かれ心身ともに機能が低下してきます。 
 これは生き物の宿命として潔く受け止めるしかないですね。

 ただ「周囲を困らすタイプの認知症」にはなりたくない。
 男性に多い「不機嫌老人症候群(コンビニのオニイサンや駅員さん、病院の受付の人などに些細なことで怒り当たり散らす)」や女性に多い「アンタが盗んだでしょ症候群」にはなりたくないです。
 周囲の人も「認知症のせい」とは解っていても、ときには我慢の限界を超えてしまいます。

 しかし、こういう「困ったさん」になる原因は必ずしも「若い時からの心がけ」や「周囲の人の接し方の拙さ」によるものとは限らないそうですね。同じ施設のなかで、平等に接していても、攻撃型になる人もいれば、いつもニコニコしている人もいるそうです。

 どうしたら「いいボケ方」が出来るのでしょうか。