昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 デジタル機器の進化とシニアの生活 
(期間:2016.3.4 - 2016.4.30)

「IoT・ビッグデータ・AI時代のボーダーレスコミュニケーションの進展」

---- ここでは「ボーダーレスコミュニケーション」は、
世代を越え、国境や国籍を越え、人間と機械の境界をも越える相互伝達(やりとり)
ということにします。
 たとえば、冷蔵庫が「なかの牛乳のご賞味期限が切れそう」と教えくれたり、
最新の人工知能を持ったロボットがお手伝いとしてあなたのうちに住み込んだり
---- そんな時代が、近い将来、訪れると言われています。
シニアは、そういう時代にどう対処していけばいいのか、
ここで、ご一緒に考えてみましょう。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1385] Re: 自動翻訳ができたら・・・? 投稿者:きりん  投稿日:2016/04/21(Thu) 13:36
    [関連記事

    災害時の外国人の方への支援として 音声翻訳アプリ VoiceTraの利用をSNSでよびかけたところ
    多くの方から 知らなかった よかった という反応をいただきました。

    困っているときには どうしたのですか?とか 母国語で話しかけてもらえるだけでも うれしいものです。

    どんなに 上手になっても 外国語と母国語では ぜんぜん違います



    中には 災害時で回線がひっ迫している時に よけいなことをいうな という方も
    おられ これには ちょっと 悲しくなりました


    [No.1384] Re: 機械やAIとコミュニケーションしたことありますか? 投稿者:Kenza  投稿日:2016/04/20(Wed) 11:13
    [関連記事

    > ロボットや家電と会話をした人がいれば、どんな感じだったか教えてください。

    昨日、はからずもホテルのロビーで Pepper と会話してきました。子ども設定だった
    ようで、会話は子どもの声。ちょっとぎこちないものでした。「きょうはいい天気
    だね」なんて言ってましたが、会話に行き詰まると、「なんでもいいから思いつく
    言葉をいってみて!」などと言って、なんとか話のいとぐちを探っているようでした。


    [No.1383] Re: 海外のご家族やお知り合いとのコミュニケーション 投稿者:ぱらむ  投稿日:2016/04/19(Tue) 10:36
    [関連記事

    うっちーさん、初めまして。

    毎週土曜日にskypeで韓国の方々とお話しています。
    日韓合わせて10名くらいの参加です。
    日韓双方に写真の上手な方がいらして毎回素敵な写真を見せていただいています。
    その写真を巡って話がはずんだり、桜が咲いた、カラオケに行ってきた、家の孫が
    大学に合格した、などなどまさに井戸端会議です。
    大勢が集まって、声で、画像で、メッセージで気軽に交流できるskypeを楽しんでいます。

    ぱらむ


    [No.1382] Re: 海外のご家族やお知り合いとのコミュニケーション 投稿者:うっちー  投稿日:2016/04/18(Mon) 12:05
    [関連記事

    Kenzaさん、みなさん、こんにちは。

    > 唐辛子紋次郎さんは Skype ご無沙汰とのことですが、メロウ倶楽部では Skype
    > 活用中です。
    >
    > http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/14-jkmulti-k/joyful.cgi
    > ご覧ください。

    そうでした。メロウ倶楽部のみなさんは、週に1回、skypeで韓国との交流を続けているのですね。
    みなさん、どんなお話をなさっているのでしょうか。
    美しい写真もたくさんアップされていて、とても楽しそうです。


    [No.1381] Re: 機械やAIとコミュニケーションしたことありますか? 投稿者:うっちー  投稿日:2016/04/18(Mon) 12:02
    [関連記事

    GRUEさん、みなさん、こんにちは。

    >>   会話できる機械やAIの例:Appleの「Siri」等
    >> http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141310.html
    >
    >私はこれからのものとして勉強中ですが、これは使えると思っています。

    私もSiriと遊びました。
    一度、Siriに頼んで、すぐ隣にいる家族に電話をかけようとしたところ、名前の似ている外国の知り合いに電話をかけ始めたので、焦ってすぐに電話を切ったことがあります。まだ、完全に任せてよいレベルではないかもしれません。
    でも、おおよそはこちらの言うことをそこそこ理解している感じで、うまく使うと便利そうですね。

    > 問題は、書き込みです。どうもかったるくてストレスになるのです。
    > 特に長文はいけません。
    >
    > この時、音声ソフトを使って入力する方法は結構行けると思います。
    > (言葉が文字に自動変換される訳ですからストレスも下がる。)

    文章を入力するときには、音声で入力できると便利ですよね。他の人がいるところでは、恥ずかしいのと迷惑になりそうなのでためらってしまうのですが、どうすればよいのでしょう。

    ところで、知り合いがソフトバンクのショップに行ったらPepperがいて、そのお子さんがPepperと会話をしてたいそう喜んでいたそうです。Siriもそうですが、最近の人工知能は、結構ちゃんとしたコミュニケーションができるみたいですね。
    ロボットや家電と会話をした人がいれば、どんな感じだったか教えてください。


    [No.1379] Re: 自動翻訳ができたら・・・? 投稿者:まや  投稿日:2016/04/15(Fri) 10:09
    [関連記事

    紋次郎さん & みなさん、お早うございます。

     ご説ご尤もと思いながら拝読しました。

     単に翻訳と言っても、文芸物の和訳の場合でも、内容に何か専門的なものが出て
    くると、そのことに関する本をかなり読みますものね。それに専門に関するものは
    その道の専門家に訳した日本語チェックしてもらうこともしばしばです。
     フィクション物はごまかしも効きますが、ノンフィクションの場合はごまかしは
    効きませんから・・・フィクションのものでも読者からクレームが来ることがあり
    ます。簡単な事柄でも・・・ごまかせません。

    まだ1ドル360円時代、サンフランシスコのあるホテルの朝食のときでした。
     私のすぐそばのテーブルに学生らしい日本人男性が二人。ウエイトレスと何やら
    やりとりしている会話が耳にはいってきました。

     聞くともなく聞いていると、学生たちは「ハムエッグ」を頼んだらしいのです。
    それでウエイトレスは卵をどういう風に料理するかと訊ねているのでした。

     日本なら(今では違いましょうが)学生たちは朝なら「ハムエッグ」と単純に
    考えていたのでしょう。アメリカあたりでは、朝の卵の食べ方にも何種類もある
    ことを知らなかったのでしょう。

     ことほど左様に文化圏が違い、極論を言えば生れも育ちも家庭ごとに異なるので
    すから、文芸物の翻訳なんて・・・出来っこないでしょうね。

    まや


    [No.1378] Re: 自動翻訳ができたら・・・? 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/04/13(Wed) 14:52
    [関連記事

     旅行の話なら、極言すれば、ボディーランゲージを使うか、または、絵の上手なひとなら、絵で説明すれば、何の心配もいらないと思います。単語リッシュという手もあります。

     むかし、英語の得意でない、ま、(早くいえば、あっしのような人間かと思いますが)初めてのカイガイで、アメリカの軽食店に入り、サンドイッチといったら、ステーキを持ってきたとか、コーヒーと云ったら、コーラを持ってきたとかいうはなしが流行ったことがありますが、あれらはすべて、作り話だったと思います。そんなバカなことがあるわけが、ありません。

     そんな店員がいたら即刻、クビになるはずです。軽食店の店員は、商売なので、外国人の超下手くそな英語でも一生懸命に聞き取ろうとするし、最近は外国のお土産店でも、日本語の片言の云える連中もどんどん増えつつあります。それより、紋題は、たとえば、

     一語の間違いも許されない、学術論文や技術翻訳、あるいはビミョーな表現の多い文学作品なぞではなく、一般庶民の読む、フツーの『新聞』などを読もうとする時です。

    Actuellement en «convalescence», la muse de Saint-Germain-des-Prés a décidé de reporter sa tournée à l’automne 2016, préférant ainsi se ménager. «Suite à ses récents problèmes de santé, Juliette Gréco entame une convalescence qui devrait se poursuivre quelques semaines. Quartier Libre Productions reporte donc à l'automne 2016, les dates de récital initialement prévues au printemps», peut-on lire lundi dans un communiqué

    現在、「回復期」、サン・ジェルマン・デ・プレのミューズは、注意を払うことを好む、2016年の秋に彼のツアーを延期することを決定しました。 「彼の最近の健康問題に続いて、ジュリエット・グレコは数週間を続けるべき回復を始めました。カルティエリブレプロダクションですので秋2016に延期、もともとは春に予定リサイタル日付は、「それは月曜日声明で述べています

     上は、シャンソン歌手、ジュリエット・グレコの近況を報じた新聞記事の和訳です。日本語として比較的こなれているとも云えますが、大間違いがあります。自分で、ミューズなどと翻訳しながら、ジュリエットを彼と訳しています。ジュリエットは、フツー電子辞書を引くまでもなく、文化の違う日本でも、女の名前と知っている人が大半です。

      前に、違った言語で、やった時は、主語を彼、または、彼女または、それは、などと訳して平気なのです。

     あっしの思うには、文字の翻訳では間に合わないということです。ことば、単語の後ろには、何百年、何千年の文化が背景にあります。それを理解しない機械には、正しい翻訳は不可能ではないでしょうか。

     基督=基督のこと、では訳にならないのでは。キリストが、どういう時代の人であり、どんなことをやり、どういう最期を迎え、地域に、世界にどういう影響を与えたかを知らなくては、話になりません。

     天照大神=天照神ともいう。では、この神、引いては日本神話、さらには日本文化についてのアウトライン、などの知識がなければ、正しく訳すことは無理ではないでしょうか。

     カイガイで勤務の余暇、有名美術館を回って聖母子像を観て廻った人の感想には、ただ聖母の顏や肢体の美醜しかありませんでした。聖母子の文化のない日本人には、なぜこのように、聖母子像が沢山描かれるのかが、理解できないと思います。展覧会の目録には、いずれもただ、聖母子像とあり、違うところは作者名、製作年代しか、たぶん書いてはありません。

     これもバックグラウンドの理解が必要なことを表しているのでは。機械にはたして、翻訳に必須の、世界中のあらゆる文化が、理解できるのでしょうか。

     以上、すべてトーシロの寝言かも、しれませんが…。(-_-;)



      


    [No.1377] Re: 自動翻訳ができたら・・・? 投稿者:まや  投稿日:2016/04/11(Mon) 17:20
    [関連記事

    うっちーさん、今日は!

     最近の機械翻訳の翻訳結果をご覧になったのですね。私も見てみたいと思います。

     技術翻訳の英訳の場合は、元となる日本語に機械翻訳が出来るか出来ないかの原
    因があると思うのです。原文の日本語が機械にかかりやすい構文でなければなりま
    せん。そして機械に翻訳翻訳用の専門訳語が準備されていなければなりません。

     日本語訳にも同じことが言えますが、私の経験では英文の場合は原文が比較的き
    ちんと書けているので、機械にかかりやすい、と思いました。

     それに対して、日本語を翻訳機にかける場合には、かなり書き直さないと機械に
    読み込ませ、理解させる(機械の翻訳機能が働くようにさせる)ことができないよ
    うに思います。


    >どんな日本語でも翻訳できるわけではないと思います。なぜなら、日本語の話し言葉って本当に自由度が高くて、言い換えると、かなりいい加減な言語ですよね。自分が伝えたいことを英語にしようとすると、まず、自分が伝えたたいことを正確に日本語で表現するのが難しいということが、よくあります。いつも、日本語はなんとなくしゃべってはいるんですが。

     私の場合、文芸物の英訳はしません。英語で話す場合には、頭の中で、私の思考
    回路が自然に英語用に切り替わります。でも、それには限度があります(日本生ま
    れの日本人ですからね。)英米文学の日本語訳をする場合には自分が持っている語
    彙を駆使して、その用法の適・不適を考えます。難しいですね。

    まや


    [No.1376] Re: 機械やAIとコミュニケーションしたことありますか? 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/04/11(Mon) 17:19
    [関連記事


    画像サイズ: 640×367 (89kB)
     コルタンさんの健闘ぶり、

     つづきです


    [No.1375] Re: 機械やAIとコミュニケーションしたことありますか? 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/04/11(Mon) 17:17
    [関連記事


    画像サイズ: 590×432 (35kB)
     本質的に、文字人間なので、たとえば「エベレストの高さは」と聞くと、

     音声で「八千八百四十八メートルです」と答えられるより「8848m」と表示してもらうほうが
     ありがたいです。

     ですから、実用面では余り使用していません。
     「遊び相手」としては、
     いまは、iPhone と別れてしまったのですが、siri は結構機転のきく面白い子でした。

     Cortanaさんは、添付のように、真面目そのものです。
     あんまり変な質問でいじめちゃ可哀想ーーーという気持ちになってしまいます。

     そして、結構、すぐはぐらかしてしまうひとです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |


    - Web Forum -   Modified by isso