時々刻々 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.2715] 民主主義の国益 投稿者:35斉  投稿日:2006/07/21(Fri) 16:09
[関連記事

皆さん今日は

レバノンの戦火は益々広がってきました。
「第5次中東戦争」と銘々されるのは時間の問題です。

国際情勢はよく分かりませんが、
パレスチナとイスラエルが停戦合意後も燻りつづけ役者も替わり、
イ:シャロン⇒オルメルト、パ:アラファト⇒アッバース(議長)に、
おまけにパレスチナは強硬派のハマース(ハニヤ首相)が政権を握り、
イスラエルにとって敵(議長)の敵(首相)はもっと強い敵となり、
戦いは終わりを知らない泥沼に!

そこへ終わらせてはならじ?と言うタイミングで「ヒズボラ」が出て、
きました。一方久しく鳴りを潜めていた「アルカイダ」もその存在感を
誇示するために「ボンベ列車爆破テロ」をやってのけました。

特に今度のヒズボラは強烈反米のイラン大統領アフマジネジャードがバックに
いますし、原油価格高騰で戦費も潤沢です。
「イラン対アメリカ」の代理戦争のようなもので「ヒズボラ対イスラエル」が、
中東フライパンの中で炒られ、弾けているようなもの。

さすれば、火を止めるも鍋を下ろすのも、フライパンの柄を持っている、
アメリカ次第だが、その気配が全く無い。
かの国は総てが「国益」次第、しかもヒズボラには大使館など何回も痛い目に、
遇っている。だから和平仲介はヒズボラを足腰立たぬまで叩いてからでも、
遅く無いと思うのが、素人目にも見え見え。

そして何時もの事ながら、逃げ惑うのは市民たち。でもイスラエルだって、
レバノンだって、ハマスだって、イランだって、自由選挙で政治を、
動かしています。
逃げ惑う市民とミサイルをぶっ放す国家は別扱いと言うのが、近代国家の
定義のようですが、これじゃー民主主義が泣いちゃいますね。
民主主義も万能ではないことを痛感しています。

                         35斉


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 但し、既にレスが付いている場合は削除はご遠慮下さい -

処理 記事No 暗証キー