127168 (since 2005.8.23)
俳句の部屋(閉鎖)
書込暗証番号入力が必須です。7080と入れて下さい。
写真・絵・音楽などをテキストとともにアップできる部屋です。
連続投稿は間隔2分以上で3通までに留めて下さい。

[トップへ戻る] [メロウサロンへ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
おなまえ
書込暗証番号 (入力は必須です)
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

0601 投稿者:遊凪 投稿日:2006/01/15(Sun) 10:13 No.1425  
伸さん、皆さん こんにちは。
今月もよろしく御願い致します。

鈍色に人も無き庭みぞれかな   遊凪
無灯車のセーラー服や寒北斗   遊凪



Re: 0601  - 2006/01/15(Sun) 10:28 No.1427   HomePage

遊凪さん、お早うございます。

鈍色に人も無き庭みぞれかな   遊凪

中七で繋いだほうが良いでしょう。「鈍色に人無き庭のみぞれかな」

無灯車のセーラー服や寒北斗   遊凪

この句はこれで出来ていると思います。ただ季語が「冬の星」でも「雪催」でもいいという処が難点ですが、それを言い出すと果てしがありませんので、合格ということにしておきましょう。



Re: 0601 遊凪 - 2006/01/15(Sun) 18:30 No.1428  

伸さん、皆さん こんにちは。
早速のご指導を有難うございました。

・中七での繋ぎ:「鈍色に人無き庭のみぞれかな」
・季語斡旋の示唆を有難うございました。

写真は滋賀県・マキノ高原・メタセコイア並木です。



今年もお願い申し上げます。 投稿者:ゆき 投稿日:2006/01/14(Sat) 13:14 No.1417  

暗証番号7080

メロウの皆さま、 伸さん、由由さん
本年もよろしく!お付き合いくださいませ

今年も早や小正月、おなごさんのお正月

暮れから明けに半端じゃあない寒さ
で凍えてましたが、今日の駿河は

生暖かい雨の一日です
 
母逝きて年神さまの灯をともす  ゆき
あるなしの陽射し集めて福寿草  ゆき

よろしく、お願い申し上げます



Re: 今年もお願い申し上げます。  - 2006/01/14(Sat) 15:33 No.1421   HomePage

ゆきさん、こんにちは。

母逝きて年神さまの灯をともす  ゆき

これでもいいと思いますが。俳句的な作り方でしたら「母逝きて歳徳神(トシトクジン)に灯をともす」ということになります。

あるなしの陽射し集めて福寿草  ゆき

うーん、「あるなしの陽射し」もいいですが、ちょっと狙いすぎという気もしますので、もう少しあたたかそうな日射しを福寿草に、あたえたいですね。たとえば「ベランダの陽射しを集め福寿草」のように。



Re: 今年もお願い申し上げます。 ゆき - 2006/01/14(Sat) 22:45 No.1424  


伸先生いつも適切な削除ありがとう
ございます、 

年神様は歳徳神(トシトクジン)ですね
初めて知りましたわ、物知りになりました

、「あるなしの陽射し」そうですね、私の
悪い癖が(抽象的)顔を見せてます、
写実的に心がけます、

又頑張って見ますね、



あけましておめでとう 投稿者:まるこ 投稿日:2006/01/14(Sat) 06:53 No.1413   HomePage
伸さんのお顔拝見しました
今年は歌会は鹿児島の方が田の神をよみました
衣文かけ女が香る初詣
初旅を徒然綴るペンの先
22日に鹿児島で句会はあります
なかなか上手くならないです



Re: あけましておめでとう  - 2006/01/14(Sat) 15:27 No.1419   HomePage

まるこさん、こんにちは。

衣文かけ女が香る初詣 まるこ

いつものことですが、まるこさんの俳句は、意味不明の詞があるので困ってしまいます。それに対して私が質問をしても、なしの礫ですから、なお一層困ります。私が分からないことはちゃんと答えてください。さて今回は「衣文かけ」が分からないのですがなんと読むのでしょうか、どんな意味があるのでしょうか、教えてください。

初旅を徒然綴るペンの先     まるこ 

「ペンの先」まで述べる必要は無いと思います。「つれづれに綴るあれこれ旅初め」のように、はっきりとよく分かる俳句を作るように心がけましょう。



Re: あけましておめでとう まるこ - 2006/01/14(Sat) 19:38 No.1423   HomePage

つれづれに綴るあれこれ旅初め。いい句ですね
伸さまの添削が入ると句が生きてきます
衣文かけとは初詣で着た着物を部屋に衣文にかけるあの光景です   ここへきてよかったです
恥ずかしさを忘れてきました。
ありがとうございます
つれづれに綴るあれこれ旅初め  今月上海へ行ってきます



よろしくお願いします 投稿者:旭穂 投稿日:2006/01/13(Fri) 20:43 No.1411  
皆様、明けましておめでとうございます。
伸先生、由由さん、今年もよろしくお願いします。

 舫いある船に初日の波あそぶ 旭穂
 凧あがる栄転のたび里遠し 旭穂




Re: よろしくお願いします  - 2006/01/14(Sat) 15:25 No.1418   HomePage

旭穂さん、こんにちは。

舫いある船に初日の波あそぶ 旭穂

「舫いある船」というように「ある」というような無駄なことは言わないほうがいいです。俳句は短いですから簡潔にやりましょう。「舫船きらめきとどく初日影」というような表現の方が良いと思います。

凧あがる栄転のたび里遠し  旭穂

自分のことを栄転というのはおかしいですから、子供さんのことでしょうか、それられば「凧あがる栄転のたび子は遠し」とされた方がいいでしょう。



Re: よろしくお願いします 旭穂 - 2006/01/14(Sat) 15:49 No.1422  

伸先生、添削有り難うございます。
今年も頑張って作句いたしますので、宜しくお願い致します。



頌春 投稿者:白兎山人 投稿日:2006/01/13(Fri) 00:04 No.1403  
皆様 明けましておめでとうございます
伸先生、由由さん 今年もよろしくお願いいたします。

 ひびきれの遠い記憶や寒の入り    白兎山人



Re: 頌春  - 2006/01/13(Fri) 17:00 No.1406   HomePage

皆さん、今日は。ちょっと、遅くなりましたが、ただいまから添削を始めたいと思いますが、本年も宜しくお願い申します。

白兎山人さん、こんにちは。

ひびきれの遠い記憶や寒の入り    白兎山人

「皹(あかぎれ)の遠い記憶や寒の入り」「ひびきれの」どちらにしましても季重なりなんですが、私なら、あかぎれの方を使うと思います。しかし、あかぎれとひびでは、ニュアンスが違いますので、原句のまま方が良いかもしれませんね。




Re: 頌春 白兎山人 - 2006/01/14(Sat) 10:29 No.1415  

早速有難うございました、昨夜は遅くなったので拝見できませんでした。
季語の勉強不足・・・ 少し勉強の時間を増やします。



今年もよろしくお願いします。 投稿者:Pan 投稿日:2006/01/13(Fri) 11:10 No.1405  

 伸さん、新年おめでとうございます。
 気付いたのが遅かったですが、年頭のご尊顔にも接しました。
 ますますお元気なこととお喜び申し上げます。

 由由さん、今年もよろしくお願いします。

 さて、もうトンドも近付きましたがお正月の句です。

  寒鯉や水紋一つ残しけり     汎
 
 公園の池で鯉に餌をやっている人がいました。
 太った鯉は20数匹も集まって来るのに寒さで体が動かないようです。
 バチャッと水を撥ねた水紋一つだけが拡がって行きました。
 こぼれた餌を狙う鴉が足許まで近寄って来ました。

 「や」「けり」と切りが重なりますが、工夫すればするほど気分が離れて行きますので、敢えてそのままにしました。

  振り袖の指の縺れて田作かな   汎

 慣れない着物、太箸、ただでさえ抓みにくい田作を不器用に挟もうとする滑稽なさまのつもりです。
 最初中7を「指の縺れし」としましたが、田作が主語のような形になるので改めました。

 よろしく御指導お願いします。

      Pan



Re: 今年もよろしくお願いします...  - 2006/01/13(Fri) 17:06 No.1408   HomePage

汎さん、こんにちは。

寒鯉や水紋一つ残しけり     汎

寒鯉らしく作るのなら「寒鯉のゆるき波紋を残しけり」ということになるでしょう。「や」「けり」のことですが、この句の場合は寒鯉のことを詠んでいるわけですから、「や」と強く切らない方が良いと思います。「や、けり」はいっしょ使はないのが原則ですから、例外はありますが、なるべく避けた方が良いと思います。

振り袖の指の縺れて田作かな   汎

この句の場合「田作かな」は字余りになりまして、座りが悪いので「振り袖の指の縺るるごまめかな」とされたらいかがでしょうか。




Re: 今年もよろしくお願いします... Pan - 2006/01/14(Sat) 10:05 No.1414  

伸さん、おはようございます。

 寒鯉が水紋を残した場合は主語・述語関係ですから強い切りは不自然になることが良く判りました。


「ごまめ」を変換すると「田作」となるので、仮名読みを付けなくてもごまめと読めるかと思いました。
「たづくり」と発音する地方もあるようですね。

 縺れては、もっとあっさり「縺つるる」とするべきでした。

 ありがとうございました。今年一年もよろしくお願い申し上げます。

       Pan



俳句教室/2006年1月 投稿者:由由 投稿日:2006/01/12(Thu) 15:38 No.1402   HomePage
みなさん、こんにちは。
今年初の添削教室です。

ご投句を拝見して、どのようにみなさんが新年をお迎えでした
かを想像し、楽しませていただけるかと、胸((o(*^^*)o))わく
わくです。

いつものみなさんのご参加をお待ちしています。

伸先生、どうぞ宜しくお願いいたします。


***************1月 俳句教室********************
  
今月の投稿受付  13日〜15日(24時まで)

投稿の方法

 1.夫々が、新規発言でお願いいたします。
   投稿 → 添削 → お礼のコメント
   
 2.下記を書き込んでアップしてください。
   俳句 2句程度
     
     それぞれに、作者名(俳号、ハンドル、本名なんでも可)
     短いコメント(任意)

**************************************************

 初めて方、大歓迎です。是非ご参加ください。    由由



無題 投稿者:遊凪 投稿日:2006/01/03(Tue) 11:44 No.1400  

由由さん、新年のお声掛けを有難うございます。

>新緑の南木曾の吟行オフ、楽しみにしています。<

私も楽しみにしておりますので、よろしく御願い致します。≧^_^;≦



Re: 無題 遊凪 - 2006/01/03(Tue) 11:57 No.1401  

#1400は#1397への返信機能を使ったつもりでしたが、
新規発言となってしまったようです。スミマセン。
では、再度のチェックです。≧^_^;≦

今日はまだ飲んでいないのですが・・・
今度は題名のところに自動的に「Re: 無題」が入っているので、OKかと?
操作ミスだったのかも知れません。m(_ _)m



淑気 投稿者: 投稿日:2006/01/02(Mon) 11:43 No.1395   HomePage

俳句の部屋の皆さん、
明けましておめでとう御座います。本年も元気で気張り
ましょう。あわせて、新しい年もどうぞ宜しくお願いい
たします。

 海峡の明けるに間ある淑気かな     伸

添付の画像は三年ほど前に我が家から映したものです。
この右手に明石海峡があります。



Re: 淑気 由由 - 2006/01/03(Tue) 10:19 No.1399   HomePage

伸先生、由由です。

あけましておめでとうございます。

間違えていただいたお陰で、お元気なお姿にお目にかかれ、嬉
しゅうございます。

今年も、ご指導を宜しくお願いいたします。

                     由由



謹賀新年 投稿者:遊凪 投稿日:2006/01/02(Mon) 16:19 No.1397  

由由さん、伸さん、皆さん 
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしく御願い申し上げます。

 飛行機の音の聞こゆる二日かな   遊凪



Re: 謹賀新年 由由 - 2006/01/03(Tue) 10:13 No.1398   HomePage

遊凪さん、由由です。

あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
新緑の南木曾の吟行オフ、楽しみにしています。

                   由由

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- ただし、あなたの記事に既にレスが付いている場合はご遠慮下さい -
- 特に削除の場合、あなたの記事だけでなくレスも全て削除されます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -