メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.15651] Re: もっと笑うためのユーモア学入門 投稿者:   投稿日:2010/08/20(Fri) 21:34
[関連記事

> 十数年前に「国際ユーモア学会」という学会ができ、毎年1回研究発表会を開催している。学会誌も発刊され、文学、言語学、心理学や哲学、社会学、人類学、生理学などの論文も発表されている。
> そう説明する著者の森下伸也は大学教授。

1994年にThe Japan Society for Laughter and Humour Studies、日本語では
「日本笑い学会」として誕生し、先日の第17回総会で森下伸也関西大学教授が第2代
会長に就任しました。今年は関西大学、09年は東北大学、08年は京都外大で総会・
研究発表会をしています。よく「お笑い学会ですか?」と聞かれますが「お」のない
学会です^^

森下さんは社会学者ですが会員には、医師、心理学者、看護師、作業療法士、落語家、など人と接する現場に関わる人が多いのが特色だと思います
定例会では「笑いと健康(癌、認知症、鬱病、・・)」について臨床例の報告があり
人間にとって笑うことの大切さを痛感します


          さんらく亭@甲子園 〜日本笑い学会会員No:30-220


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー