メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.16194] 12月メロウ伝承館便り 投稿者:   投稿日:2010/12/01(Wed) 09:02
[関連記事


 師走になりました。
 流感も流行りだしたそうですがお元気でお過ごしでしょうか。

 さて、メロウ伝承館ですが
 
 1.11月の投稿から

  『実録・個人の昭和史』
    
  ・被爆55年 忘れらないあの日 ―広島・長崎被爆者の詞画集―

   連載が終わりました。この記録はお読みになる方も辛いと思います。
   しかし、65年前に、この日本で実際にあったことです。


  ・38度線を越えた!

   戦争体験の労苦を語り継ぐために『平和の礎』選集

   静岡県 青 木 輝様によるものです。

   戦後、シベリアへ抑留された方は多いのですが、
   子供の時にソ連に抑留されたという方は少ないようです。
   その貴重な体験談です。
   ぜひ、お読みください。


 2.「私の戦後史」を書いてください。
  
   メロウ倶楽部では、公開のページに「期間限定会議室」を設けております。

   ここでの12月と新年1月のテーマは「あなたの戦後は?」です。
   戦後から高度成長期(東京オリンピック)くらいまでの期間を考えています。
   戦前・戦中・戦後生まれのシニアは全国各地で
   様々な体験をして来られたと思います。
   この機会に「あなたの戦後は?」を色々お書きください。

   戦争直後の暮らし、特に食生活、学校、娯楽 など、
   「あなたの身の回りの戦後史」を、ぜひ書いてください。
   メロウ倶楽部の会員以外の方も、どうぞ、書き込んてぐださい。

   メロウ倶楽部のトップページ、左側「メニュー」より「(期間限定)あなたの戦後は?」
   からお入りください。

 
 3.一度、ぜひお読みください。

   すでに掲載されております投稿は「メロウ伝承館」のトップページの下のほうの
   「新着情報」からご覧いただけます。
   すべての投稿をご覧いただくには左端「メニュー」から
   「伝承館フォーラム」を開いてご覧ください。
   登録などしていただかなくても、どなたでもご覧いただけます。

 4.掲載・転載させていただく記録を探しています

   全国各地で、それぞれ戦前・戦中・戦後の記録を保存しておられると思います。
   自分史、町内会報、社内報、地域のミニコミ紙などに掲載されたもの    
   ウェブサイト・ブログなどからの転載をお待ちしています。
   公開し、末永く保存させていただきます。


 どうぞ、今月も、メロウ伝承館をよろしくお願い申し上げます。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー