メロウサロン 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.16434] 今日は何の日・1月18日 投稿者:   投稿日:2011/01/18(Tue) 05:34
[関連記事

みなさん、今日は
今日は何の日、1月18日
都バス記念日
東京都交通局が制定。
1924(大正13)年、東京市営乗合バスが東京駅への2系統で営業を開始した。

振袖火事の日
1657(明暦3)年、江戸城天守閣と市街のほとんどを焼失し、死者が10万人にもおよんだ明暦の大火が起きた。
この大火は「振袖火事」とも呼ばれる。これは次のような話による。
上野の神商大増屋十右衛門の娘おきくは、花見の時に美しい寺小姓を見初め、小姓が着ていた着物の色模様に似せた振袖をこしらえてもらい、毎日寺小姓を想い続けた。そして、恋の病に臥せったまま明暦元年1月16日、16歳で亡くなってしまった。
寺では法事が済むと、しきたり通り振袖を古着屋へ売り払った。その振袖は本郷元町の麹屋吉兵衛の娘お花の手に渡ったが、それ以来お花は病気になり、明暦2年の同じ日に死亡した。振袖は再び古着屋の手を経て、麻布の質屋伊勢屋五兵衛の娘おたつのもとに渡ったが、おたつも同じように、明暦3年の1月16日に亡くなった。
おたつの葬儀に、十右衛門夫婦と吉兵衛夫婦もたまたま来ており、三家は相談して、因縁の振り袖を本妙寺で供養してもらうことにした。しかし、和尚が読経しながら振袖を火の中に投げ込んだ瞬間、突如吹いたつむじ風によって振袖が舞い上がって本堂に飛び込み、それが燃え広がって江戸中が大火となった。


1919(大正8)年 ヴェルサイユ講和会議開催。米英仏伊日の5か国が参加

1924(大正13)年 東京で市営バス(現在の都バス)が運行開始

1969(昭和44)年 東大・安田講堂を占拠した学生を排除するため機動隊が出動。翌日封鎖を解除

1984(昭和59)年 福岡県の三井三池炭鉱有明鉱で坑内火災。83人死亡

1990(平成2)年天皇の戦争責任発言をした長崎市の本島市長が右翼団体幹部に撃たれ重傷

今日の誕生日の花:バフィオベジラム
花言葉:優雅な装い
今日の一句:降る雪や明治は遠くなりにけり    中村草田男

出典は今日は何の日、毎日が記念日
http://nnh.to/
及びNHKラジオ深夜便から引用しています。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー