[掲示板へもどる]
一括表示

[No.14312] 函館本線と根室本線 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/29(Sat) 08:10
[関連記事

函館本線と根室本線
画像サイズ: 807×969 (97kB)
函館本線
 函館ー小樽ー札幌ー岩見沢ー滝川ー旭川
 古くからある鉄道ルートで、石川啄木も利用した。

根室本線
 滝川ー富良野ー帯広ー釧路ー根室
 途中に狩勝峠をふくむ、かつては大動脈であった。

難所の狩勝峠を別トンネルの路線が開発され
これから石勝線が幹線となった。

空知支庁のある岩見沢は札幌と太いパイプの鉄道が走るのに対して
滝川は、札幌ー旭川(函館本線)と滝川ー釧路(根室本線)の乗り継ぎ点としても重要であったが
札幌ー旭川は相変わらず北海道の重要幹線であるにしても
滝川ー釧路は石勝線に地位を奪われ、細々と生き残っている印象である。


[No.14313] Re: 函館本線と根室本線 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/29(Sat) 08:13
[関連記事

Re: 函館本線と根室本線
画像サイズ: 816×612 (43kB)
> 根室本線
>  滝川ー富良野ー帯広ー釧路ー根室
>  途中に狩勝峠をふくむ、かつては大動脈であった。

> 滝川ー釧路は石勝線に地位を奪われ、細々と生き残っている印象である。

そういうわけで
この列車は珍しくも
滝川ー釧路の各駅停車の列車で
鉄道ファンのカメラマンが盛んに写していました。


[No.14314] 手で開けられる窓 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/29(Sat) 08:16
[関連記事

手で開けられる窓
画像サイズ: 816×612 (49kB)
> この列車は珍しくも
> 滝川ー釧路の各駅停車の列車で

手で開けられる窓で
駅弁を買う時など
よく利用したものです。

寒さと雪をふせぐために
二重窓になっているのを見せたくて
写真を撮りました。

いまどき
こんな昔の車両を残しているのは
マイナーな路線なのです。


[No.14315] Re: 手で開けられる窓 投稿者:   投稿日:2011/01/29(Sat) 20:35
[関連記事

昔はよくこのタイプの列車に乗りましたね。駅弁を買うためには、窓が開かなければ!
でも、寒さ対策で2重窓になったとは、すごいです。珍しい列車に乗りましたね。


[No.14316] Re: 手で開けられる窓 投稿者:男爵  投稿日:2011/01/30(Sun) 05:29
[関連記事

むーぱぱさん  こんにちは

> 昔はよくこのタイプの列車に乗りましたね。駅弁を買うためには、窓が開かなければ!
> でも、寒さ対策で2重窓になったとは、すごいです。珍しい列車に乗りましたね。

北国では二重窓が多いのですが
こんな古い車両は、うらぶれた老舗の路線に残っているんですね。
スローな旅をするには、時間がないとできません。


[No.14325] Re: 函館本線と根室本線 投稿者:男爵  投稿日:2011/02/01(Tue) 20:48
[関連記事

> > 根室本線
> >  滝川ー富良野ー帯広ー釧路ー根室
> >  途中に狩勝峠をふくむ、かつては大動脈であった。

> > 滝川ー釧路は石勝線に地位を奪われ、細々と生き残っている印象である。

富良野ー新得の間にある山部という小さな駅
私は降りたことがありません。通ったことがあるのみ。

伊藤整の息子は東大の林学科に進学して、山部にある東大の演習林で演習体験をします。
>北海道の富良野の近くに山部というところがあり、そこに広大な東大の演習林がある。>そこに五月祭で儲けた旅費をつかって二十人の学生が三年生の夏休みを利用して演習に行った。
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/wforum.cgi?no=16479&mode=allread

知る人ぞ知る貴重な演習林の自然があるのです。