[掲示板へもどる]
一括表示

[No.241] 書き初め 投稿者:   投稿日:2008/01/14(Mon) 17:37
[関連記事

書き初めと言えば、新年になって初めて筆で字を書くことだと思いますが、私の子供の頃は冬休みのなってから年末に、細長い書き初め用紙にいろいろな字を書きました。私の最も嫌いな行事の一つでしたが(それで今も字が下手なのでしょうが)、それを、しかつめらしく机の前に座らせられて、何枚も書かされました。それを「書き初め」と言っていました。

そして、その書き初めを親戚や、親しくお付き合いしている家や、私の友人の家などに配って歩きます。持っていった家からは5銭か10銭か金額は忘れましたが、「お年玉」をくれました。

私の家の方にも当然友達の書き初めが沢山集まります。それを大きな部屋の中に張り巡らせて飾りました。「どんどん焼き」の時に竿に着けて持っていったのはその書き初めでした。


 


[No.242] Re: 書き初め 投稿者:   投稿日:2008/01/14(Mon) 18:58
[関連記事

あらたまって 毛筆で字を書いたのは
正月と七夕でしたね
七夕のときは ハスの葉の露を集めて
それで墨を磨りました

小学校低学年のときだけ

それ以降やってませんので
ズーッと悪筆のままで
馬齢を重ねました


[No.243] Re: 書き初め 投稿者:瀬里恵  投稿日:2008/01/14(Mon) 19:13
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

不虻さん、皆さん、今晩は…。

> 私の家の方にも当然友達の書き初めが沢山集まります。
> それを大きな部屋の中に張り巡らせて飾りました。
> 「どんどん焼き」の時に竿に着けて持っていったのはその書き初めでした。

 我が家でも親父が「墨で書いた紙(親父はペンも鉛筆も使わず 筆だけで
しか書きませんでした。)」を ホンゲンギョウで燃やしていました。燃え
た紙の まだ姿をとどめた灰が高く炎とともに舞い上がる程、字が上手にな
るとか言っていましたヨ(笑)


     瀬里恵  http://fine.ap.teacup.com/serie-brog/
 


[No.247] Re: 書き初め 投稿者:季寿(きよし)  投稿日:2008/01/16(Wed) 00:02
[関連記事

不虻さん

「書初め」は小学校の冬休みの宿題としてありました
練習は半紙を使わず、新聞紙で練習し、清書する時にだけ半紙を使いました
習字は苦手で、苦労した思い出があります
現在、毛筆を使うのは、祝儀袋や不祝儀袋の上書きぐらいで、
最近では、筆ペンなる便利な物があり、重宝しています

    季寿


[No.251] Re: 書き初め 投稿者:マーチャン  投稿日:2008/01/16(Wed) 16:23
[関連記事

不虻 さん

> 書き初めと言えば、新年になって初めて筆で字を書くことだと思いますが、私の子供の頃は冬休みのなってから年末に、細長い書き初め用紙にいろいろな字を書きました。私の最も嫌いな行事の一つでしたが(それで今も字が下手なのでしょうが)、それを、しかつめらしく机の前に座らせられて、何枚も書かされました。それを「書き初め」と言っていました。

 私も一年生のときにやらされました。最も嫌いな行事でした。そして今でも字が下手です。

 母も生前、よくこぼしていました。

 「鶯子枝」(ささえ)という名前なのです。「あら、いいお名前ね」といわれるのですが、書初めの日には、これに悩まされたのだそうです。おまけに旧姓も字画の多い名前。子どものことですから目いっぱい大きな字で「初日の出」などと書いたのでしょうね。
 もう名前を書き込むスペースが無くなっていて、何んとも閉口したそうです。
 何度も夢に見たといっていました。
 父親も罪な名前をつけたものですね。