[掲示板へもどる]
一括表示

[No.447] 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/10/26(Fri) 14:40
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

悠々世代
画像サイズ: 800×600 (70kB)
皆さん、こんにちは。
「悠々世代」というか、「悠々自適」というのか よく判りませんが、
10/30 から8日間掛けて「日光街道一人旅」をしてきます。

これは NHK のテレビ番組「日光街道てくてく旅?」に触発されたためで、
女性が歩けるのだから私にも出来るだろう という単純発想からです。

泊まる宿場は 『草加・粕壁(春日部)・栗橋・小山・雀宮・
徳次郎(トクジラ)・今市 そして鉢石(ハツイシ 日光の昔の名前)』
を予定しています。

総距離は色々な解説があって正確には判りませんが、145〜150キロ
位ではと思っていて、1日あたりの歩行は18〜25キロになりそうです。

こんなことで今は歩行トレーニングをしていまして、ヒマがあれば
10〜25キロ/日 こんな空(画像)を見上げながら歩いています。

蛇足ですが、昨年の秋までは腰痛(脊柱管狭窄症)のため歩くことが出来ず、
手術をしましたので お陰様で今はまるでウソのような思いの毎日です。


[No.455] Re: 悠々世代 投稿者:のぞみ  投稿日:2007/10/29(Mon) 11:55
[関連記事

年金青年さん、こんにちは。

> 「悠々世代」というか、「悠々自適」というのか よく判りませんが、
> 10/30 から8日間掛けて「日光街道一人旅」をしてきます。

> これは NHK のテレビ番組「日光街道てくてく旅?」に触発されたためで、
> 女性が歩けるのだから私にも出来るだろう という単純発想からです。

NHKの街道てくてく旅のページをみると、いろいろな街道のてくてく旅を
放送しているんですね(@@)

1日の予定歩行が 18〜25キロだとか
ハイキングなどでは、中級クラス以上で しかも それが毎日ということで
事前のトレーニングもがんばっていらっしゃる。

現代の便利な世の中に、毎日 自分の足でてくてくと歩き続けることは
目的が達成された時の充実感は大きいでしょうね。

今、団塊の世代やら若い年代層も 四国の「歩きお遍路さん」がブームに
なっているそうな。

> 蛇足ですが、昨年の秋までは腰痛(脊柱管狭窄症)のため歩くことが出来ず、
> 手術をしましたので お陰様で今はまるでウソのような思いの毎日です。

良かったですね。
私もぎっくり腰を何回もおこした腰痛持ち、将来は私も?と不安になる時も
ありますので そういうお話を伺うと安心します。

ぜひ、また てくてく旅の様子 教えてください。
楽しみにしています(^O^)!

良いお天気に恵まれ、紅葉の美しい季節を満喫されますように!!!


[No.457] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/10/29(Mon) 19:13
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

のぞみさん、こんにちは。

> 現代の便利な世の中に、毎日 自分の足でてくてくと歩き続けることは
> 目的が達成された時の充実感は大きいでしょうね。

60歳代の時は結構一人歩きをしていたのですが、今回のこれが歩破?出来るかどうか
判りませんが、マァ早く言えば「時間潰し」のようなものです。
「日光街道」を選んだのは、アップ・ダウンが多分少ないだろうと言うことで、
登り・下りのある所はチョット付き合い切れません。


[No.464] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/10/31(Wed) 23:32
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

年金青年さん

まさに、青年ですねえ。
でも、日光街道って、歩いて楽しい道なんですかね?
車の排気ガスにやられないよう気をつけてください。

しばらくは、日光街道で車に乗るのは止めにします。

  タンマ


[No.465] Re: 悠々世代 投稿者:えー  投稿日:2007/11/02(Fri) 15:54
[関連記事

年金青年さん


素晴らしい「計画ですね
NHKテレビは見ていませんが
誰が歩いているのでしょうか?

旧道を歩かれるのでしょうか

日光へは一度行ったきりですがいろは坂を歩くの
ですか

タンマさんではないですが排ガスが心配です

                  えー


[No.480] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/08(Thu) 11:17
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

えーさん、こんにちは。

> 素晴らしい「計画ですね

暇潰しですよ〜

> NHKテレビは見ていませんが
> 誰が歩いているのでしょうか?
> 旧道を歩かれるのでしょうか

女子プロ卓球選手で「四元奈生美さん」ですが、彼女は「日光街道」を歩き終え、
いまは「奥州街道」を仙台に向かって歩いていると思います。
ただ1日の歩行距離は10キロ前後ですからヤハリNHKは余裕がありそうです(笑)

> 日光へは一度行ったきりですが いろは坂を歩くのですか

イエ.イエ この坂を歩くのはゴメンなのでバスで日光湯元温泉へ行きまして、
ホテルで一人寂しくワインで乾杯しました。


[No.479] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/08(Thu) 11:04
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

タンマさん、こんにちは。

> でも、日光街道って、歩いて楽しい道なんですかね?

ハッキリ言って平坦で面白くありません(笑)
その代わり街道沿いですから神社仏閣が多く、お迎えが近い私には良かったかも(笑)

画像を載せようとしたのですが、大きすぎてダメ と断られてしまいました。


[No.488] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/11/11(Sun) 22:27
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

> 画像を載せようとしたのですが、大きすぎてダメ と断られてしまいました。

100KB程度と言うのはつらいですね。
しかも1枚では・・・
その代わりアクセシビィリティは良いです。
私のPDAでも、パッとでますからね。


[No.493] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/14(Wed) 14:55
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 589×480 (91kB)
10/30 日光街道をスタート。
日本橋で偶々通った人に撮ってもらいました。

(これで画像が載せられれば良いのですが)


[No.494] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/11/15(Thu) 21:15
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

> 10/30 日光街道をスタート。

どの辺まで、いったのでしょうか?
報告、楽しみにしています。


[No.495] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/16(Fri) 16:50
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 616×480 (56kB)
タンマさん、こんにちは。
10/30 の 9:30 に「お江戸日本橋」から歩き出し、草加・春日部・栗橋・小山・雀宮・徳次郎(トクジラ)・今市 の各宿場に宿を取り、尺取り虫のようにしながら 11/6 無事「日光」に辿り着きました。疲れ果てているその時の画像添付(笑)

この最終日は日光には泊まらず、バスで奥日光湯元温泉まで行きまして一人寂しく「完歩の祝杯」をあげました。

今ブログに纏めようと頑張っていますので、その時はお越し下さいますようお願いします。


[No.496] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/11/16(Fri) 22:56
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

年金青年さん

日光着、おめでとうございます。
またひとつ、自分史に記録が積み重なりましたね。

これこそ
「悠々世代」
にふさわしい、話題です。

>尺取り虫のようにしながら 11/6 無事「日光」に辿り着きました。

さぞや、日光湯元の温泉は、身体中に浸み渡ったんじゃありませんか。

>一人寂しく「完歩の祝杯」をあげました。

それが、良いんです。
それを惨めと感じないで、自分の心に乾杯する味わいが
「悠々世代」です。

> 今ブログに纏めようと頑張っていますので、その時はお越し下さいますようお願いします。

是非お知らせください。


[No.499] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/17(Sat) 13:39
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 480×640 (73kB)
タンマさん、皆さん、こんにちは。

> 日光着、おめでとうございます。

どうも有り難うございます。
今市までの道はイマイチで、平坦&風景も変わり映えがせず、飽き飽きしていましたが、今市からは歩きたかった杉並木があり、満足しながら堪能してきました。

> またひとつ、自分史に記録が積み重なりましたね。

「自分史」と仰られると耳が痛いですよ。
こんな不経済であり、バカバカしいことをしているのですから、
これでまたカミサンには頭が上がらなくなりました(笑)
画像は その杉並木です。


[No.500] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/11/18(Sun) 07:38
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

> 今市までの道はイマイチで、平坦&風景も変わり映えがせず、飽き飽きしていました

そうでしょう、車で通ったことがあるのけれど、
あんまり面白い道ではなかったような気がしました。

> こんな不経済であり、バカバカしいことをしているのですから、
> これでまたカミサンには頭が上がらなくなりました(笑)

イヤイヤ、その、バカバカしいことを、
一生懸命やることが、悠々世代ですよ。
綺麗な観光地へ行って
「ああ、ガイドブックの通りだ」
と、確かめに行く旅行は、いい加減やめにしたいですね。


[No.501] Re: 悠々世代 投稿者:タンマ  投稿日:2007/11/18(Sun) 07:45
[関連記事URL:http://iijima1947.web.infoseek.co.jp

年金青年さん

ブログの2日目拝見しました。
やはり、歩いていると、いろんな物が
目に止まるんですね。

つまらない道と思いましたが
つまらない通り方をしているだけなんですね。


[No.503] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2007/11/18(Sun) 19:12
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 480×640 (72kB)
タンマさん、こんにちは。
お褒めとブログを見て下さいまして有り難うございました。

> やはり、歩いていると、いろんな物が
> 目に止まるんですね。

こんな物まで目に止まりましたよ(笑)
画像添付・・・小山を 8:30 にスタートし、雀宮の手前で
16:10 に発見?しました。


[No.513] Re: 悠々世代 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/01/04(Fri) 12:40
[関連記事

皆さん、明けまして、おめでとさん。

> 「悠々世代」というか、「悠々自適」というのか よく判りませんが、

卒寿を越えたのに悠々自適。

これ阿呆とちゃうんかいな。 
      
めでたいひと。                  へんぷくりん。

 
 


[No.514] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2008/01/04(Fri) 15:51
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 480×574 (51kB)
変蝠林 さん、新年明けましておめでとうございます。
スッカリご無沙汰をしていますが、年金青年です。
変蝠林さんにあやかれますよう 今年もガンバルつもりです。


[No.515] Re: 悠々世代 投稿者:季寿(きよし)  投稿日:2008/01/04(Fri) 21:42
[関連記事

変蝠林(1917-) さん こんばんは

明けまして おめでとうございます

卒寿を越えても、益々お元気なご様子で何よりのことです

メロウ倶楽部の大長老として、いつまでもメロウ倶楽部の
発展のためにも、健康でおられることをお祈りいたします

    季寿


[No.516] Re: 悠々世代 投稿者:   投稿日:2008/01/09(Wed) 19:40
[関連記事

ご老公
 
> めでたいひと。   へんぷくりん

化け物かね。 信じられないよ、この元気。 年誤魔化してんじゃないかな?
                     
                         たかのり
 


[No.518] Re: 悠々世代 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/01/10(Thu) 01:00
[関連記事

 
>> めでたいひと。   へんぷくりん
>
> 化け物かね。 信じられないよ、この元気。 年誤魔化してんじゃないかな?


 生来の吝嗇なれば PASS PORT EXPIRY 13 APR 2017 まで
 霞ならぬ 紫煙を吸って 夜行性を 継続の予定。

                         GOLDEN BAT.   


[No.519] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2008/01/10(Thu) 10:17
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 480×640 (41kB)
たかのりさん、こんにちは。
すっかりご無沙汰をしていますが、年金青年です。
その後もお変わり無くご活躍のことと思います。

私も青年とは名乗れない年齢になってしまいました(74 です! 哀)


[No.520] Re: 悠々世代 投稿者:   投稿日:2008/01/10(Thu) 19:36
[関連記事

年金青年さん

今年は父が11月に永眠しましたので、年始のご挨拶は一切「ご法度」です。

> 私も青年とは名乗れない年齢になってしまいました(74 です! 哀)

年は誰もが平等に増えます。かく言うたかのりめも一つ年上のサルです。

写真、素晴らしいですね。 富士の写真は随分見てきましたが、これは
秀逸の最右翼です。
                         たかのり


[No.521] Re: 悠々世代 投稿者:年金青年  投稿日:2008/01/11(Fri) 22:21
[関連記事URL:http://c-kitamura.cocolog-nifty.com/blog/

Re: 悠々世代
画像サイズ: 583×788 (85kB)
たかのりさんへ

> かく言うたかのりめも一つ年上のサルです。

エ 本当ですか? 一回りお若いのではありませんか?

> 写真、素晴らしいですね。 富士の写真は随分見てきましたが、これは
> 秀逸の最右翼です。

写真のこと お褒めを頂きまして感謝・感激です!
煽てられるとその気になるのが悪い癖ですが、もう1枚(笑)