[掲示板へもどる]
一括表示

[No.505] 椿三十郎 投稿者:   投稿日:2007/11/24(Sat) 06:40
[関連記事

 劇場公開は12/1です。

楽しみで、今からワクワクしています。
 原作:山本周五郎、脚本:黒澤明
配役はガラリと代わって
織田祐二、豊川悦司、藤田まこと・・・・
 三船敏郎の迫力と貫禄
仲代達矢の凄み
伊藤雄之助の馬も気を悪くする馬面と、とぼけた味・・
が懐かしい・・・


[No.509] Re: 椿三十郎 投稿者:   投稿日:2007/12/01(Sat) 15:46
[関連記事

 嫌がる家内を連れて、観てきました。
45年前と同じ脚本のリメークにも拘わらず
新鮮な娯楽大作でした。

 椿三十郎:室戸半兵衛(織田祐治:豊川悦司)
の対決、見応えがありました。
三船敏郎:仲代達矢の対決を彷彿とさせました。

 テーマを考えてみました。
人は見かけによらないもの。
よい刀は抜き身ではなく鞘に納まっているもの。
でしょうか。

ご感想をお聞かせください。


[No.556] Re: 椿三十郎 投稿者:瀬里恵  投稿日:2008/02/12(Tue) 11:35
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

 ふーさん、ご覧になりましたか。

>  テーマを考えてみました。
> 人は見かけによらないもの。
> よい刀は抜き身ではなく鞘に納まっているもの。
> でしょうか。

> ご感想をお聞かせください。

良い刀は 抜いても鞘の内にあっても 良い刀と思います。
抜くも納まるも 刀の良し悪しに関係なく剣士の修練次第…。

瀬里恵がプロジュースするとしたら、古谷一行を椿三十郎
に起用したでしょう。
 まだ見ていないので、織田裕二の椿三十郎については
         ノーコメント

      では又      瀬里恵