悠々世代 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.646] Re: 湯島聖堂文化講演会。 投稿者:   投稿日:2008/07/22(Tue) 06:08
[関連記事

変蝠林さん、今日は
> 但し、彼に従って駿府に下った侍達は大井川の西岸の台地に茶畑を与えられ、其れが
> 現在の「茶の静岡」を齎しました。
>
お茶は歴代の当主が好きだったようです。
徳川博物館にも茶園があります。
http://tokugawa.gr.jp/museum_info.htm

展示品に黄門の印籠もあります、説明もありました。
和紙の貼り合わせで丈夫なもので5段重ねの薬入れになっています。

湯島聖堂講演会は30回記念で鳩山法相から祝電がきていました。
KAME(亀井)


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー