若ものに読んでほしい「この一冊」
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.14] 岩本裕著「インドの説話」ー紀伊国屋新書 投稿者:   投稿日:2010/04/04(Sun) 23:24
[関連記事

 こういう本もたまには読む必要があるかも。あっしはこの本で貧困なる脳髄が、多少とも活性化したような気がした。

 もっとも、文字通り、気がしただけだったのかもしれないが…。(-_-;)

 西洋中世にはやったキリスト教の聖者物語の説話、「バルラームとヨアーサフ」というのがあるが、著者の岩本裕氏は、この筆者は仏伝をもとに物語を編み出した可能性があると推理する。さらに面白いのはこのアジア起源の仏伝が、後世になってではあるが、西洋を経由し、巡りめぐってわが国に輸入されていると云う事実である。

 つまりキリシタン文学の「さん=ばるらあんとさん=じょさはつの御作業」がそれだというのである。氏によると、このヨアーサフとかじょさはつ、とかいうのは菩薩(ボディサットヴァ)の転訛だというのである。まさに物語の世界旅行とでもいうべき、壮大なスケールの話である。

 あっしはこの一編から、すべての定説は、鵜呑みにすべきではなく、一応疑ってみるということを学んだような気がする。またこれも、気がするだけの話かもしれないが。(-_-;)

 ちなみに、この本の他のページには、西洋音楽の音階が、インド発祥というじつに驚くべき話が、エキスクラメーション・マークひとつ付けることもなく、まるで朝の挨拶でもするような調子で、じつにさりげなく書き留められていた。(@_@;)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は修正・削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー