[掲示板へもどる]
一括表示

[No.141] 地デジ単機能チューナー 投稿者:   投稿日:2010/07/01(Thu) 13:40
[関連記事

みなさま:

地デジになっても、今までのアナログテレビをそのまま使いたいと
考えておられる方も多いのではないかと思います。私のところは、
いわゆる電波障害地区の為、共聴アンテナによる受信になっています。
但し、地デジは、アナログよりも電波が強いので、自前アンテナを
建てれば、NHK、民間キイ局は入ります。共聴アンテナの改修工事が、
何時になるかわからなかったので、私宅は、2年程前、地デジのアンテナを
建てました。ご近所にも、何軒か、自前の地デジアンテナを建てておられますが、
多くは、共聴アンテナの改修工事待ちの様子です。最近、漸く、共聴アンテナの
地デジ対応改修工事が始まり、9月頃完成見込みのようです。
それで、次のような地デジチューナーの機種選定の相談を受けました。

1.テレビは、現状のアナログテレビを、そのまま、使いたい。
2.チューナーの操作も、出来るだけ、現状のアナログテレビに近いものが良い。
3.値段は、5千円、高くても7千円程度のものが望ましい。

出来るだけ、上記希望に沿うような機種を探してみたら、次の機種が見付かりました。

http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t2sd/gallery.htm

単機能な地デジ専用チューナーで、この機種のリモコンで、日本国内販売18社の
アナログテレビ本体の電源オンオフ、音量調整、入力切替も出来るようですから、
チューナー、テレビの両方が、チューナーのリモコンだけで操作出来、
アナログからの移行に便利ではないかと思っています。

01:30 p.m.,2010/07/01(Thu) Teddy


[No.142] Re: 地デジ単機能チューナー 投稿者:男爵  投稿日:2010/07/02(Fri) 05:58
[関連記事

Teddyさん  おはようございます

この製品はよさそうですね。

パソコンショップで買い物をするみたいですね。


[No.143] Re: 地デジ単機能チューナー 投稿者:   投稿日:2010/07/02(Fri) 09:20
[関連記事

> 出来るだけ、上記希望に沿うような機種を探してみたら、次の機種が見付かりました。
>
> http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t2sd/gallery.htm

B-CASカードを付けさせられて6千円とは! メーカーの努力に頭が下がります。


[No.144] Re: 地デジ単機能チューナー 投稿者:   投稿日:2010/07/02(Fri) 19:49
[関連記事

Kenzaemonさん、みなさま:

> > 出来るだけ、上記希望に沿うような機種を探してみたら、
> > 次の機種が見付かりました。

> > http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-t2sd/gallery.htm

> B-CASカードを付けさせられて6千円とは! メーカーの努力に頭が下がります。

この種の単機能チューナーは、他にも幾つか出て来ているようですね。
アナログから地デジへの移行は、この種のチューナーを使えば、アンテナ側さえ、
きちんと構築されていれば、シニアの家庭でも、殆ど、問題ないだろうと思います。

別ツリーで、地デジ・ボランテイアの話が出ていますが、地デジアンテナの構築は、
ボランテイアベースでは難しいでしょうねえ・・・。

      07:45 p.m., 2010/07/02(Fri) Teddy
 

     


[No.145] Re: 地デジ単機能チューナー 投稿者:   投稿日:2010/07/03(Sat) 08:54
[関連記事

Teddy さん、


> 別ツリーで、地デジ・ボランテイアの話が出ていますが、地デジアンテナの構築は、
> ボランテイアベースでは難しいでしょうねえ・・・。

電波の強いところで、どうしても、ということなら、下記URLのようなアンテナでしょうか。

http://www.ssss.or.jp/jssa/2010/entry/dxantenna/dxantenna.htm


[No.146] Re: 地デジ単機能チューナー 投稿者:   投稿日:2010/07/03(Sat) 09:45
[関連記事

Teddさん みなさん
>
> 別ツリーで、地デジ・ボランテイアの話が出ていますが、地デジアンテナの構築は、
> ボランテイアベースでは難しいでしょうねえ・・・。
>
地デジアンテナは高所作業を伴うことがほとんどで危険で専門職以外はやってはいけないと思います。
墜落事故を起こした場合が問題ですし、25年前の労働安全規則でも相当な規制(確か2メートル以上)があったと記憶しています。
千葉の小猿