[掲示板へもどる]
一括表示

[No.176] ルーズな靴 投稿者:   投稿日:2010/10/27(Wed) 10:08
[関連記事

みなさん こんにちは

若いころのことです。そのころの大学の暖房は石炭ストーブでした。
いえ、北海道ではなく、京都でもストーブをつかってましたね。
地下室に石炭を置く場所があり、それが、トイレのすぐ横でした。
昼休みだったか、ちょっと急いでトイレに行ったのですが、石炭のかけらが
転がっていたのを踏んじゃったようで、足をひどくぐねってしまいました。

「ぐねる」と言う言葉がわかりますか?辞書を引いても見つからないので、
グーグルって見ましたら、関西弁で「くじく」と言うことだとありました。

とても痛かったのですが、そのまま食事をしていました。でも、どうにも痛い。
そのころは自転車で通ってましたから、自転車で外科に飛び込んでみたら、
ギプスをはめられちゃいました。

と書けば簡単ですが、処置をしてもらうまでに、痛くてろくに歩けないのに、
あっちの窓口でこれをして、こっちの窓口であれをして、、、、
と指図があり大変でした。こう言う時、大きい病院はいけませんね。
誰かについて来てもらえばよかったのですが、足がつけなくても、自転車は
乗れるものですから、一人で行ったのが失敗でした。

そして、ルーズな靴はいけませんね。こういう時、きちっと足にあった靴を
履いていれば、ぐねり方が少なかったかもしれません。この時履いていたのは、
つっかけと靴の中間のようなルーズな靴だったのです。それ以後止めました。


[No.177] Re: ルーズな靴 投稿者:男爵  投稿日:2010/10/27(Wed) 10:47
[関連記事

七君さん こんにちは

> 「ぐねる」と言う言葉がわかりますか?辞書を引いても見つからないので、
> グーグルって見ましたら、関西弁で「くじく」と言うことだとありました。

「足をくじく」「足をひねる」
つまり「ねんざ」ですね。
 捻挫とは文字通り関節を「捻り挫く(ねじりくじく)」ことをいいます。

> とても痛かったのですが、そのまま食事をしていました。でも、どうにも痛い。
> そのころは自転車で通ってましたから、自転車で外科に飛び込んでみたら、
> ギプスをはめられちゃいました。

ギブスが正しい処置です。

> と書けば簡単ですが、処置をしてもらうまでに、痛くてろくに歩けないのに、
> あっちの窓口でこれをして、こっちの窓口であれをして、、、、
> と指図があり大変でした。こう言う時、大きい病院はいけませんね。

本当に困った患者のことを考えていないで
事務的にとりあつかおうとしていますね。 患者にやさしくない大病院

> そして、ルーズな靴はいけませんね。こういう時、きちっと足にあった靴を
> 履いていれば、ぐねり方が少なかったかもしれません。

そうですね。
足にあった靴がおすすめです。
といっても私はすこし余裕のある靴が好きです。


[No.179] Re: ルーズな靴 投稿者:   投稿日:2010/10/27(Wed) 11:25
[関連記事

男爵さん こんにちは

> > ギプスをはめられちゃいました。
>
> ギブスが正しい処置です。

あれ?Gipsが正しいです。


[No.180] ギプスかギブスか 投稿者:   投稿日:2010/10/27(Wed) 12:18
[関連記事

七君さん

> ギプスをはめられちゃいました。

なるほど「ギブス」ではなく「ギプス」と書かれていましたね。
正しくはギプス(ドイツ語 Gips、 英語なら Gypsum)ですが
私はギブスと覚えていました。

こんなサイトもあります。
http://www.network-oi.com/ikuji/12.htm

せっかく
図書館にいるので辞書をみてみました。
 新村出:広辞苑
  ギプス(Gips ドイツ語) 石膏、ギプス包帯の略
  ギブス ギプスの訛

 金田一春彦・池田弥三郎:学研国語大辞典
  ギプス(Gips ドイツ語) 石膏の粉末をふくませた包帯
  なまってギブスともいう。

 小学館:日本国語大辞典
  ギプス(Gips ドイツ語) 元来石膏の意味、本来ギプスが正しい発音であるが、訛ってギブスという場合も多い。

似たような例で
ブロマイドかプロマイドか
というものありますね。

>bromide(印画紙)ですから、「ブロマイド」が本来は正しいです。
>でも、マルベル堂さんでは「プロマイド」という商品を確立されていらっしゃるわけですから、それはそれで良いのでしょう。

>広辞苑には「ブロマイド」(bu)で出ていますが,
>「プロマイド(pu)とも」ということが書いてあります.


[No.181] Re: ギプスかギブスか 投稿者:   投稿日:2010/10/27(Wed) 18:00
[関連記事

  男爵さん、七君さん、みなさん、
ギプスをはめられちゃいました。
> なるほど「ギブス」ではなく「ギプス」と書かれていましたね。
> 正しくはギプス(ドイツ語 Gips、 英語なら Gypsum)ですが
> 私はギブスと覚えていました。
> こんなサイトもあります。
> http://www.network-oi.com/ikuji/12.htm
> せっかく
> 図書館にいるので辞書をみてみました。
>  新村出:広辞苑
>   ギプス(Gips ドイツ語) 石膏、ギプス包帯の略
>   ギブス ギプスの訛
>  金田一春彦・池田弥三郎:学研国語大辞典
>   ギプス(Gips ドイツ語) 石膏の粉末をふくませた包帯
>   なまってギブスともいう。
>  小学館:日本国語大辞典
>   ギプス(Gips ドイツ語) 元来石膏の意味、本来ギプスが正しい発音であるが、訛ってギブスという場合も多い。
> 似たような例で
> ブロマイドかプロマイドか
> というものありますね。
> bromide(印画紙)ですから、「ブロマイド」が本来は正しいです。
> >でも、マルベル堂さんでは「プロマイド」という商品を確立されていらっしゃるわけですから、それはそれで良いのでしょう。
> >広辞苑には「ブロマイド」(bu)で出ていますが,
> >「プロマイド(pu)とも」ということが書いてあります.

子供のころ、あっしの隣家の婦人はデパートをデバbaート、アパートをアバbaートと発音していました。pの発音は、日本人には難しかったのではないでしょうか。

 もともとこの言葉はラテン語やギリシャ語では、pの発音だったから、喧しいことをいえば、プスpuなのでしょうが、ブスbuでもいいのでしょうね。


[No.182] Re: ギプスかギブスか 投稿者:男爵  投稿日:2010/10/27(Wed) 18:22
[関連記事

唐辛子紋次郎さん

> 子供のころ、あっしの隣家の婦人はデパートをデバbaート、アパートをアバbaートと発音していました。pの発音は、日本人には難しかったのではないでしょうか。

別のサイトには
日本人には「プ」の発音は難しいから
ギプスがギブスになったのではないかと
書いてありました。


[No.185] ギブスではなくブギス 投稿者:男爵  投稿日:2010/10/27(Wed) 20:28
[関連記事

みなさん

シンガポールに行ったとき
MRT東西線にブギスという駅がありました。
私はブギスという固有名詞からギブスを連想しました。

ブギスは海洋民族であるブギスがよく見られたから名前が付いたといわれています。
http://singapore.access-a.net/area/bugis_arab.html
  (残念ながら、ここはギブスと誤入力していますね)

ここも楽しいサイトですが、私も同じような風景写真を現地で写してきました。http://blogs.yahoo.co.jp/moo_email/8713715.html
いまやブギスは楽しい街ですが
その昔は、からゆきさんの店がありました。当時の地図も知っています。
  (山崎朋子の「サンダカンの墓」)


[No.200] Re: ギプスかギブスか 投稿者:   投稿日:2010/10/28(Thu) 09:43
[関連記事

男爵さん、唐辛子紋次郎さん こんにちは

>別のサイトには
>日本人には「プ」の発音は難しいから
>ギプスがギブスになったのではないかと
>書いてありました。

ごめんなさい。余計なことを書きました。

確かに、日本語には ハンペン とか カッパ とか カンパイ とか ゼッピン とか「ン」や「ッ」の後にパピプペポがくる言葉はイッパイありますが、いきなりPになる言葉はないようですね。
不得意なのかもしれません。


[No.201] Re: ギプスかギブスか 投稿者:男爵  投稿日:2010/10/28(Thu) 10:28
[関連記事

> ごめんなさい。余計なことを書きました。
>
> 確かに、日本語には ハンペン とか カッパ とか カンパイ とか ゼッピン とか「ン」や「ッ」の後にパピプペポがくる言葉はイッパイありますが、いきなりPになる言葉はないようですね。
> 不得意なのかもしれません。

おかげで勉強になりました。
なまっているのは全国各地にありそうです。

七日町 「なぬかまち」
 七日町駅(なぬかまちえき)は、福島県会津若松市七日町にあります。
 東日本旅客鉄道(JR 東日本)只見線の駅です。

質屋 「しちや」と呼ばずに「ひちや」と呼ぶところがありますね。

大晦日 「おおつごもり」か「おおつもごり」か
 「おおつごもり」が正しく、「おおつもごり」が訛かと思っていたら
  昔からある訛のようです。
http://plaza.rakuten.co.jp/ryu2smilingly/diary/200912300000/