あなたの戦後は?
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.343] Re: 学校の畑 投稿者:   投稿日:2010/12/26(Sun) 22:16
[関連記事

男爵さん、みなさん。 男爵さんと一回り違いです。

旧制中学(兵庫県立3中=芦屋中学)一年生の時は
昭和20年、敗戦寸前でした。
運動場は芋やカボチャ畑、校舎は焼夷弾で燃え 焼芋
を掘って貰って帰った憶えがあります。

6月に焼夷弾、一トン爆弾、空襲警報で帰る途中に
機銃掃射まで、遂に縁故疎開で 母子4人 ほうほうの
態で 石川県松任町へ縁故疎開。

以後戦後の暮らしです。
田舎のお百姓さんは 戦前都会生活者と生活レベルが
違い、悪い言い方ですがざまぁ見ろとの思いの人も、、
着物始め物と食糧を物々交換して貰って飢えを凌いだ
暮らしでした。
お百姓さんはお金はもう要らないと、札を積み上げて
尺祝いの時代でした。
物は食料と変え尽くし、南瓜や芋を分けてと何度頼ん
でも分けてくれず、“欲しけりゃとって帰れば、、、”と
つれない返事、背中とお腹がひっつきそうできょろ
きょろと当りを見回し、かぼちゃを盗って帰ったことも。

男爵さんとは丁度一回り年上、偉い違いの12年でした。


> 中学生のとき
> 中学校には各クラスの畑がありました。
> 草取りとかはあまり熱心ではなかったが
> 大豆やジャガイモが収穫できました。
> 大豆は若いエダマメのときに収穫して
> みんなでわけて家に持って帰って食べました。
>
> クラスの中には農家の子弟がいて
> 彼らは畑仕事に慣れていて
> 種まきから、こやし(化学肥料ではない)の与え方まで
> みんなに教えるくらいでした。
>
> 同級生の中には、いまも現役の農業家もいます。 元気に働いているようす。
> 風のたよりで元気なうわさを耳にします。
>
> 中学校の裏山には植林をして草刈りなども毎年したものでしたが。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は修正・削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー