昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.7 以降の累計:

 文集   2015.1.1更新

ツリーは固定式です。 新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。

ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。

1.雑感、随筆(エッセイ)、詩歌など、ご自分の体験されたこと、創作されたものをご投稿願います。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必しも付きません。
3.投稿は、出来るだけ階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.7854] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/09(Sun) 22:29
    [関連記事URL:http://http:/

    男爵さん、みなさん、こんばんは。

    > > > フライブルクの地図が出てきました。

    > > > 大聖堂はミュンスターといいます。 

     これはミュンスターの写真ですね。

    > > この地図で、大学の位置はどこらへんですか?

    > 左の上に駅があります。

    > 地図の真ん中より少し左に大学があります。

    > 駅の前の道をまっすぐ行くとミュンスターに行き当たります。
    >  地図の中央から少し右にあります。

    > こちらに地図がありました。
    > http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/germany/Freiburg_im_Breisgau.htm
    >  青の1番が駅
    >  赤10番が大学  ゲヴェルベ運河(ロッテックリング)の近く。
    >  赤4番がミュンスター(大聖堂)です。

      下宿から学校まで、通学にはどのくらいの時間がかかったのですか?わりと近かったですか?

    >  ついでに 赤9番がマックです。世界ではじめに入った店。以後、日本でもドイツでも中国でも愛用しました。
    > インターネットのおかげで便利な世の中です。

     マックというのは、マクドナルドのことですか?あっしは筋金入りの反米主義者(^_-)なので、マックとケンタッキーとは、はいりません。


    [No.7853] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/09(Sun) 22:19
    [関連記事URL:http://http:/

     男爵さん、みなさん、こんにちは。

    前回の写真の説明です。この「リド島」というのはヴェネツィアにあるいくつかの島の一つで、昔から海水浴場として知られています。長沼は、浜で貝を拾う少年に目を留め少年が大きな貝を手にしている情景を彫ったのです。ところが、完成間近になって、少年の足の処理がうまく行かず、下宿の女将に泣きついて、人を頼んで貰って完成したことを、包み隠さずその日記に記しています。


    [No.7852] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/09(Sun) 16:08
    [関連記事URL:http://http:/


    画像サイズ: 870×597 (98kB)
      男爵さん、みなさん、こんにちは。

    >  講堂の画面に映し出された長沼の資料です。作品の出来が非常に良かったのでしょう。
    > 住まいのあったヴェネツィアの新聞に記事が載ったようです。


    これがチョット不鮮明ですが、現地でおおいに称賛された、長沼守敬の「リド島にて」という作品です。  


    [No.7851] 落窪物語 投稿者:男爵   投稿日:2017/04/09(Sun) 15:56
    [関連記事


    画像サイズ: 600×428 (38kB)
    落窪物語は
    継母からのいじめにあう、平安朝のシンデレラの話。

    この話は、なんでも枕草子にも出てくるとか。

    氷室冴子は、吉本興業を思わせる楽しい話だと書いている。

    私の読んだ感想では、
    「細うで繁盛記」の花登筺みたいな筆の立つ
    作者が書いたのではないかと思う。

    格調高いというよりは、平安時代の大衆小説という感じ。

    いじめる北の方は、幸せになったヒロインとその夫に対して
    最後まで反省しない。 すっかり落ち目になっても。
    自分の娘や息子たちは、(継子を)いじめすぎたから、こうなったので
    母親が悪いと思っていても。

    ヒロインを助ける夫と、ヒロインの世話をする女房とその夫
    彼らがいたからヒロインは幸せになれたのだが
    あの韓国のドラマの
    チャングムの世話をしてくれるカン・ドック(姜コ九)と
    その妻 ナジュテク(羅州宅)を連想してしまうのでした。


    [No.7850] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/09(Sun) 05:52
    [関連記事


    画像サイズ: 342×500 (37kB)
    唐辛子紋次郎さん、みなさん

    > > フライブルクの地図が出てきました。

    > > 大聖堂はミュンスターといいます。 

    > この地図で、大学の位置はどこらへんですか?

    左の上に駅があります。

    地図の真ん中より少し左に大学があります。

    駅の前の道をまっすぐ行くとミュンスターに行き当たります。
     地図の中央から少し右にあります。

    こちらに地図がありました。
    http://www2m.biglobe.ne.jp/ZenTech/world/map/germany/Freiburg_im_Breisgau.htm
     青の1番が駅
     赤10番が大学  ゲヴェルベ運河(ロッテックリング)の近く。
     赤4番がミュンスター(大聖堂)です。

     ついでに 赤9番がマックです。世界ではじめに入った店。以後、日本でもドイツでも中国でも愛用しました。
    インターネットのおかげで便利な世の中です。


    [No.7849] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/09(Sun) 05:30
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん、みなさん、おはようございます。

    >  ◎堀江尚志(ほりえ なおし)
    >   ある女/顔/松橋宗明像/少女座像/狗/トルソ/鯉/首/西君の像/兎/十文字大元像

    > 男爵さん、質問ですが、上記の「西君の像」の西というのは、西周のことでしょうか?

    西 周 (文政12年2月3日(1829年3月7日) - 明治30年(1897年)1月31日)が亡くなってから
    堀江尚志は、明治31年盛岡市に生れていますから
    違うと思います。

    堀江尚志は惜しまれつつ、1935(昭和10)年に亡くなりました。


    [No.7848] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/08(Sat) 23:44
    [関連記事URL:http://http:/

    男爵さん、みなさん、こんばんは。

    > 幕末の一関に生まれた長沼守敬(ながぬま もりよし)は、明治時代に最も活躍した洋風彫刻家です。 高村光太郎の先生だったみたいですね。

    > そういうわけで、岩手県立美術館に作品もあります。
    https://www.tohoku-bunko.jp/details/00109.html
     ◎長沼守敬(ながぬま もりよし)
     老夫/ダイバース博士像/ベルツ博士像/スクリバ博士像/長谷川謹介像/自作像
     ◎堀江尚志(ほりえ なおし)
      ある女/顔/松橋宗明像/少女座像/狗/トルソ/鯉/首/西君の像/兎/十文字大元像


    男爵さん、質問ですが、上記の「西君の像」の西というのは、西周のことでしょうか?


    [No.7847] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/08(Sat) 23:37
    [関連記事URL:http://http:/


    画像サイズ: 900×594 (87kB)
    男爵さん、みなさん、

    > 幕末の一関に生まれた長沼守敬(ながぬま もりよし)は、明治時代に最も活躍した洋風彫刻家です。 高村光太郎の先生だったみたいですね。

    > そういうわけで、岩手県立美術館に作品もあります。
    > https://www.tohoku-bunko.jp/details/00109.html
    >  ◎長沼守敬(ながぬま もりよし)
    >  老夫/ダイバース博士像/ベルツ博士像/スクリバ博士像/長谷川謹介像/自作像
    >  ◎堀江尚志(ほりえ なおし)
    >   ある女/顔/松橋宗明像/少女座像/狗/トルソ/鯉/首/西君の像/兎/十文字大元像

     講堂の画面に映し出された長沼の資料です。作品の出来が非常に良かったのでしょう。
    住まいのあったヴェネツィアの新聞に記事が載ったようです。
     


    [No.7846] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2017/04/08(Sat) 23:09
    [関連記事URL:http://http:/

      男爵さん、みなさん

    > フライブルクの地図が出てきました。

    > 大聖堂はミュンスターといいます。 
    > マリー・アントワネットは(ウィーンから来て)ここでしばらく休んでから
    > パリに嫁いだといわれています。

    この地図で、大学の位置はどこらへんですか?


    [No.7845] Re:  『九段で、明治の留学生の講演を聞く』 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/08(Sat) 19:32
    [関連記事


    画像サイズ: 720×513 (95kB)
    唐辛子紋次郎さん、みなさん、こんばんは。

    > >大変興味深い内容です。

    >  なにしろ、登場人物(緒方惟直の弟)の一人が、男爵さんと同じ、フライブルク大学の出ですからね。(^^♪

    フライブルクの地図が出てきました。

    大聖堂はミュンスターといいます。 
    マリー・アントワネットは(ウィーンから来て)ここでしばらく休んでから
    パリに嫁いだといわれています。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso