ツリーは固定式です。
新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。
ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。
1.雑感、随筆(エッセイ)、詩歌など、ご自分の体験されたこと、創作されたものをご投稿願います。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必しも付きません。
3.投稿は、出来るだけ階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。
|
[No.7833]
Re: ハイネについて思う
投稿者:唐辛子紋次郎
投稿日:2017/03/30(Thu) 15:55
[関連記事] URL:http://http:/ |
[No.7831]
ハイネについて思う
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/30(Thu) 05:32
[関連記事] |
与謝野 鉄幹の「人を恋うる歌」に歌われるハイネ
...バイロン ハイネの熱なきも ....
https://www.youtube.com/watch?v=iZawJIPucBY
https://www.youtube.com/watch?v=_MezGlXkIbk
ハイネの詩は世界中に愛唱されている。
ユダヤ人だったハイネは
ハンブルクの伯父の銀行で働くが
伯父の目から無能な青年とうつったらしく
伯父の娘たち(従姉妹たち)からも軽蔑される。
でも、彼女たちに恋したハイネは(姉にも、つづいて妹にも)
つれなくされて、その結果できた失恋の詩集が
今も世界中に愛されている。
なんとも皮肉なことだが
島崎藤村の「初恋」も
実は失恋の歌なのだが、若い人が恋に憧れる歌として
もてはやされている。
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり
このことは藤村自身も、あきれている。
思うに、恋が実って、楽しいときにつくった詩よりも
失恋の悲しみでつくった詩のほうが、感動的になるものだろうか。
ハイネはキリスト教に改宗する。
ユダヤ教徒では弁護士になれないから。
しかし、ユダヤ人からは背教者と見られ
キリスト教徒からは、依然としてユダヤ教徒と見られた。
啄木もハイネに憧れたようだが、あまりハイネの影響は見られないようだ。
ただ、ものの本によると
ハイネは「....文学は私にとっていつも神聖なおもちゃ
であった...私は詩人の名声に大きな価値を
置かなかった。...」といったとか。
ハイネは人間解放戦争で戦う自分をイメージしていたようです。
啄木が「歌は私の玩具である」と言って
「悲しき玩具」を残したわけですが
これは偶然ハイネとの一致だったのでしょう。
[No.7830]
Re: 珠玉の作品集
投稿者:GRUE
投稿日:2017/03/24(Fri) 13:43
[関連記事] |
KANCHAN、こんにちは、
素晴らしいお友達をお持ちなんですね。感心しました。
[No.7829]
珠玉の作品集
投稿者:KANCHAN
投稿日:2017/03/24(Fri) 13:37
[関連記事] |
[No.7828]
伊勢物語&今昔物語
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/23(Thu) 07:36
[関連記事] |
[No.7827]
推理小説と海外旅行
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/19(Sun) 10:41
[関連記事] |
[No.7826]
1905年 彼らは
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/16(Thu) 20:04
[関連記事] |
1905年 つまり明治38年
そのとき彼らはどうだったか。
という本を読みました。
その中から数名紹介して,私の独断と偏見のコメントを書きましょう。
◎高村光太郎 当時22歳
1902年に東京美術学校を卒業して研究科に残った。
「明星」同人として啄木の先輩に当たる高村光太郎を、1905年に啄木は訪問したらしい。
日本国家の運命を決定づける日露戦争の動向にも気にせず、ひたすら彫刻に,自分の芸術的人生について考えている光太郎
「高村君は東京の坊ちゃんだなあ」と啄木は書いている。
光太郎は父の勧めで1906年にアメリカに渡り、翌年ロンドンに行き、1908年にパリに着く。
「私はパリで大人になった。はじめて異性にふれたのもパリ。はじめて魂の開放を得たのもパリ。....」
「僕には又白色人種が解き尽くされない謎である。...相抱き相擁しながらも僕は石を抱き死骸を擁していると思わずにはいられない。....早く帰って心と心をしゃりしゃりと摺り合わせたい」
(ドイツ中世研究家の阿部謹也先生も、フランス人の中で孤独を感じた日本人光太郎の悲しみを指摘しています )
フランスでは孤独だった光太郎は、パリ生活を1年未満で終えて帰国する。
そして光太郎は智恵子と会う。若き芸術家同士の結婚の幸せは長く続かなかった。
智恵子は実家の没落で精神病院に入院するのだが
そこで千数百点の紙絵を残す。
智恵子は、姪が看護婦でその世話を受けていたが、出された食事を見ると創作意欲がわき、それを紙絵の作品にした。
姪は早く食べて欲しいと思っていらいら待っていたらしい。
智恵子はできた作品を訪れた光太郎に恥ずかしそうに嬉しそうに見せて、よくできたねと賞められると喜んだ。
光太郎と智恵子は、結婚していなかったら、それぞれ小さな一生で終わっただろう。
二人は結婚して、「智恵子抄」や十和田湖の像によって永遠に残ったのだ。
その意味で,幸せだった。
○島崎藤村 当時33歳
この年、藤村は信州小諸から妻と幼い三人の娘をともなって上京した。
自費出版「破戒」を出すため。
貧乏な生活で妻と子供たちを亡くす。栄養失調らしい。
だが、「破戒」は評判となり、夏目漱石も絶賛した。
家族が犠牲になったが、藤村は作家としての道を歩む。若いときからいろいろ女性問題を起こした藤村は、本来の性質がそうだから、しかたがないのか。女好き藤村、女なしでは生きていかれなかった。
☆野上弥生子 当時20歳
明治女学校高等科3年生の彼女は翌年の卒業を控え、行末について考え込んだ。
郷里に帰れば親のすすめる結婚をしなければならない。東京で勉学を続けたい、また文業に対する志も抱いていた。
彼女は同級生の兄の野上豊一郎と学生結婚した。そして豊一郎を介して漱石の指導を受け作家の道を歩む。
三人の息子を育て、99歳あと少しで100歳というとき亡くなる。
死ぬまで書き続けた。
あっぱれ。 ぱちぱちぱち(拍手)
●平塚らいてう(明子) 当時19歳
1905年 彼女は日本女子大最終学年の3年生
1906年に女子大を卒業して、成美女子英語学校での閨秀文学会において講師の森田草平にひかれる。
恋は実らず、明子と草平は自殺未遂をする。
草平の師漱石は「女もそう真面目だとは思われないね。やっぱり遊んでいたんだよ。僕から見れば、言うことなすこと、みな思わせぶりだ。それが女だよ。女性の中でも最も女性的なものだね」
漱石は平塚明子を「アンコンシャス・ヒポクリット」と評した。明子の場合、自我が人格よりも強烈で、それが草平を引きまわす結果につながったのだが、しかも本人はそのことに気づいていない、ゆえに「無意識の偽善者」と漱石は見た。
恋に恋する女性 結果的に森田草平を苦しませた平塚明子は「三四郎」のモデルとなって文学史に残った。「三四郎」は魅力のない小説だった。私には。
●石川啄木 当時19歳
なんとか親切な郷里の人の温情で、自費出版「あこがれ」を出すが,ほとんど売れず、その恩人にも礼を尽くさない。
1905年5月の自分の結婚式にも、どうしたわけか出席しなかった。
あてのない東京での生活で金はなくなり、結婚式のため帰らねばないが
途中の仙台で下車して、土井晩翠をだまして借金をする。
悪い奴石川啄木 だまされた土井晩翠は人格者
なぜ啄木が結婚式に出席しなかったかというと、啄木が8歳くらいの時に死に別れた恋人がいて、(啄木が結婚したら)その女の子の祟りをおそれたのではないかという説を書いている本がある。
http://www.nhk-book.co.jp/ns/detail/201205_1.html
以上まとめると
人間は他人によくしよう、悪く思われたいないと考えながら、生活するのだが
切羽詰ってぎりぎりの状態になると我が身が可愛いくて、他人のことなど考える余裕がなくなるらしい。
その結果、自分勝手なことをして人生をおくることになる。
「青春裁判」の漫画家永島慎二の言葉を思い出しながら、この文章を終わります。
[No.7825]
赤毛のアン
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/13(Mon) 17:00
[関連記事] |
画像サイズ: 448×336 (21kB)高校生の時
同級生(男子学生)から、赤毛のアンを勧められたことがあります。
大学生の時に読みました。
それ以後、アンのシリーズや作者のモンゴメリの本も読みました。
最近また一冊読みました。
桂宥子:『L.M.モンゴメリ』 KTC中央出版 現代英米児童文学評伝叢書 2003
この著者は、モンゴメリーの日記の翻訳をした。
しかし、とりたてて新しいことは書いていなかった。
「アンの夢の家」
記憶喪失の男ディックのこと
夫ギルバートが回復する可能性にかけて、ディックに新しい手術をしたところ、彼は実はディックと”うりふたつの”いとこジョージ・ムアであった。(ディックの妻レスリーと下宿人の小説家オーエン・フォードは結婚できた)
しかし、私の記憶ではギルバートが直接手術をしたのではなく、町の大病院を紹介したのだと思うけれど...。
大手術はギルバートの手に負えず、設備の整った大病院でしたはず。
あるいは、この著者の書いているように、村岡花子訳の不完全さを後の翻訳者が直した本に書いているかもしれないが。
というわけで図書館で
村岡訳と掛川恭子訳も見ました。
やっぱり私の記憶通り、ギルバートはディックの首のできものの治療をしたとき、頭の傷を調べて、ディックをモントリオールのよい病院に連れて行って手術をしたら、記憶と知能が戻るかもしれないと言い出す。
アンは反対する。(夫として生活破壊者みたいなディックは正気になったら、また妻レスリーを困らせるようになるのは目に見えている。このままでいい。
ギルバートはレスリーが下宿人オーエンを好きなことは知らないみたい。アンは教えるかどうか迷ううちに事態は進む)
船に乗ってから行方不明になっていたディックを見つけて連れてきたジム船長に、ギルバートは相談した結果、手術を受け入れるかどうかはレスリーの決定に従うことにした。
熟慮したレスリーは手術を受け入れることにし、費用はジム船長から借りることになった。
そしてレスリーはディックをモントリオールの病院に連れて行く。10日後手術は成功したという手紙がアンに届く。なんと5月末に、ディックと思われた記憶喪失の男は、彼のいとこだったことがわかる。
(ディックは11年前に既に死んでいた。それを知らせに来る途中に事故に遭い記憶喪失となる)
この意外な展開には、驚くやら呆れる私。 アガサ・クリスティや山村美紗の推理小説に感じた作者の勝手な筋の展開と思ったりしたものでした。
ちびまる子の話にも、意外な展開、メデタシメデタシという作者の勝手な筋の展開の話がありました。 まいいか。
アンの世界であるプリンスエドワード島に橋を架ける計画が立てられ
この連絡橋は完成しましたが、設計から完成後の管理までの講演を
カナダのカルガリー大学のガリ教授から聞いたことがあります。
お ま け
北海道にカナディアンワールドというテーマパークが開園され
プリンス・エドワード島にある「赤毛のアンの家・グリーンゲイブルズ」も再現されたのですが、残念ながらその後、閉園してしまいました。
カナディアンワールド公園
http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/syokokanko/kankou/kankou/canadian_world_park.html
カナダの「赤毛のアンの家」が火事で焼けてしまった時
北海道から図面を取り寄せ、復元できたということです。
[No.7824]
Re: バレンタイン・デー
投稿者:夏子
投稿日:2017/03/13(Mon) 13:52
[関連記事] |
> 日本人は
> クリスマスを祝い
> 大みそかには除夜の鐘を聞いて、元日には初詣をする。
> キリスト教、仏教、神道 無節操にあらゆる宗教を受け入れる。
>
> これは日本人の問題点とものの本に書かれているが
> しかし、五木寛之のいうように
> これしか認めないという一神教では、世界は戦争になってしまう。
> むしろ日本のようにあらゆる宗教を受け入れるという姿勢の方が、これからの国際平和には必要なのではないだろうか。
>
> そう思いませんか。
思います思います。まったく同感ですヽ(^o^)丿
世界はもっと柔軟になればよいのに・・・・ま、無理でしょうね。長年しみついた伝統や
道徳は、変わるにも長い年月がかかるだろうし、それどころか、ますます強固に伝統を
守るようになったりしてね。
夏子
[No.7823]
Re: バレンタイン・デー
投稿者:男爵
投稿日:2017/03/13(Mon) 04:52
[関連記事] |
フランス人と結婚した著者は
フランス人の夫と一緒にサウジアラビアに行き
自分の目で色んな所で情報収集したり体験するが
サウジアラビア在住のフランス人との情報交換などもあり
どちらかというと
フランス人の目で見た体験記という印象でした。
さてタイミングよくこんなニュースが入ってきました。
サウジアラビアのサルマン国王が12日、公式訪問のため羽田空港に到着した。
サウジ国王の来日は46年ぶり。
世界最大級の産出量を誇る石油への依存からの脱却に向け、日本からの投資拡大など協力を呼び掛けるのが狙い。
皇太子さまが羽田空港で出迎えられた。15日まで滞在する。
http://mainichi.jp/articles/20170313/k00/00m/040/027000c
石油のほしい日本、日本の技術力に期待するサウジアラビア
日本にとってはメリットの多い外交でしょうか。
サウジアラビアもアメリカ一辺倒ではなく、フランスや日本との良い関係をつくりたいのでしょう。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |