[掲示板へもどる]
一括表示

[No.7072] 外国人の美意識 投稿者:GRUE  投稿日:2015/06/19(Fri) 11:55
[関連記事

メロウ倶楽部会員限りの非公開の部屋で、米ニュース専門放送局・CNNが選んだ
「日本の最も美しい場所31選(Japan's 31 most beautiful places)」のことが話題に
なっていた。

気になってはいたが、忙しくてそのままにしていた。

思い出して、検索で探してみた。 URLは次の通り。

http://edition.cnn.com/2015/03/24/travel/gallery/most-beautiful-japan/

この和訳があって、それは次の通り。

http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cnn.com/2015/03/24/travel/gallery/most-beautiful-japan/&prev=search

31ケ所なので、たいして多くはないので、全部リストアップしてみてもいいかな。

▼日本の最も美しい場所31選 一覧

河内藤園(福岡)
白馬八方池(長野)
元乃隅稲成神社(山口)
五箇山 合掌の里(富山)
蔵王温泉スキー場(山形)

国営ひたち海浜公園のネモフィラハーモニー(茨城)
別府ロープウェイ(大分)
松本城(長野)
白谷雲水峡(鹿児島)
高谷池(新潟)

厳島神社(広島)
毛越寺曲水の宴(もうつうじごくすいのえん)(岩手)
嵯峨野(京都)
小樽雪あかりの路(北海道)
宇佐神宮(大分)
大山(鳥取)

井仁の棚田(広島)
鳥取砂丘(鳥取)
ラベンダー畑(北海道)
洞爺湖(北海道)
西明寺(滋賀)

那智の滝(和歌山)
屈斜路湖(北海道)
姫路城(兵庫)
地獄谷野猿公苑(長野)
白馬村(長野)

足立美術館(島根)
蘇洞門(福井)
富士芝桜まつり(山梨)
仙巌園(せんがんえん)(鹿児島)
金閣寺(京都)

一覧をざっと見て、聞いたことがないところ、行ったことがないところが多いのに
びっくりした。美的センスが日本人と違うのだろうか?

日本人が選べば、名所100選などというと、誰が選んでもたいして変わらない
ものが挙がるだろう。その意味で評価が固定化しているようだ。

美的センスは多分に相対的だから、評価は違うのが当たり前ではないかと改めて
認識し直した。その意味で、外国人の評価をもっともっと聞きたいものだと思う。

ところで、もう一つ、びっくりしたのは、わずか31選の中に大分県のものが2つ
も入っていること。「別府ロープウェイ(大分)」と「宇佐神宮(大分)」。

大分県は幼少に居住していたことがあり土地鑑もある。しかも、今年1月に、博多
を訪問した際に、帰りに別府温泉に泊まり、宇佐神宮・国東半島六郷満山を観光
したばかりであった。この偶然にもびっくり。(これについては別途報告したい。)

元に戻って、日本は、これから観光にも重点をおいて、生きて行かねばならなく
なっている。外国人の美意識が気になるところである。


[No.7073] Re: 外国人の美意識 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2015/06/19(Fri) 21:52
[関連記事

 GRUEさん、こんばんは。

> メロウ倶楽部会員限りの非公開の部屋で、米ニュース専門放送局・CNNが選んだ
> 「日本の最も美しい場所31選(Japan's 31 most beautiful places)」のことが話題に
> なっていた。

> 気になってはいたが、忙しくてそのままにしていた。

> 思い出して、検索で探してみた。 URLは次の通り。

> http://edition.cnn.com/2015/03/24/travel/gallery/most-beautiful-japan/

> この和訳があって、それは次の通り。

> http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.cnn.com/2015/03/24/travel/gallery/most-beautiful-japan/&prev=search

> 31ケ所なので、たいして多くはないので、全部リストアップしてみてもいいかな。

> ▼日本の最も美しい場所31選 一覧

> 河内藤園(福岡)
> 白馬八方池(長野)
> 元乃隅稲成神社(山口)
> 五箇山 合掌の里(富山)
> 蔵王温泉スキー場(山形)

> 国営ひたち海浜公園のネモフィラハーモニー(茨城)
> 別府ロープウェイ(大分)
> 松本城(長野)
> 白谷雲水峡(鹿児島)
> 高谷池(新潟)

> 厳島神社(広島)
> 毛越寺曲水の宴(もうつうじごくすいのえん)(岩手)
> 嵯峨野(京都)
> 小樽雪あかりの路(北海道)
> 宇佐神宮(大分)
> 大山(鳥取)

> 井仁の棚田(広島)
> 鳥取砂丘(鳥取)
> ラベンダー畑(北海道)
> 洞爺湖(北海道)
> 西明寺(滋賀)

> 那智の滝(和歌山)
> 屈斜路湖(北海道)
> 姫路城(兵庫)
> 地獄谷野猿公苑(長野)
> 白馬村(長野)

> 足立美術館(島根)
> 蘇洞門(福井)
> 富士芝桜まつり(山梨)
> 仙巌園(せんがんえん)(鹿児島)
> 金閣寺(京都)

> 一覧をざっと見て、聞いたことがないところ、行ったことがないところが多いのに
> びっくりした。美的センスが日本人と違うのだろうか?

  あっしも、行ったことがないところばかりでした。(-_-;)

> 日本人が選べば、名所100選などというと、誰が選んでもたいして変わらない
> ものが挙がるだろう。その意味で評価が固定化しているようだ。

> 美的センスは多分に相対的だから、評価は違うのが当たり前ではないかと改めて
> 認識し直した。その意味で、外国人の評価をもっともっと聞きたいものだと思う。

> ところで、もう一つ、びっくりしたのは、わずか31選の中に大分県のものが2つ
> も入っていること。「別府ロープウェイ(大分)」と「宇佐神宮(大分)」。

 ということは、アメリカ人にも明があったのではないでしょうか。(^^♪

> 大分県は幼少に居住していたことがあり土地鑑もある。しかも、今年1月に、博多
> を訪問した際に、帰りに別府温泉に泊まり、宇佐神宮・国東半島六郷山を観光
> したばかりであった。この偶然にもびっくり。(これについては別途報告したい。)

> 元二戻って、日本は、これから観光にも重点をおいて、生きて行かねばならなく
> なっている。外国人の美意識が気になるところである。


上記31の内、毛越寺曲水の宴の読みは、きょくすいのえん、または、きょくすいのうたげ、でも、いいようですね。

 


[No.7078] Re: 外国人の美意識 投稿者:GRUE  投稿日:2015/06/21(Sun) 10:34
[関連記事

紋次郎さん、おはようございます。

>   あっしも、行ったことがないところばかりでした。(-_-;)

紋次郎さんでもそうですか?

> > ところで、もう一つ、びっくりしたのは、わずか31選の中に大分県のものが2つ
> > も入っていること。「別府ロープウェイ(大分)」と「宇佐神宮(大分)」。
>
>  ということは、アメリカ人にも明があったのではないでしょうか。(^^♪

宇佐神宮の方は、田舎にあるが、その格式は伊勢神宮に並ぶので、入るかもしれない
が、別府ロープウェイは、なかなか気付かないと思うんです。 私もまだ乗ったこと
がない。昔は、5,60年前はケーブルカーであったと思うのです。

ただ、31の各写真には、何故選んだかの説明があります。それによると、ロープ
ウェイで鶴見山頂(1375m)に登ると、由布山、更にくじゅう連山、そして
別府湾のビューが絶景であると書いてある。(多分、豊後水道越しに、四国、佐田
岬が見えるはず)

> 上記31の内、毛越寺曲水の宴の読みは、きょくすいのえん、または、きょくすいのうたげ、でも、いいようですね。

ありがとうございます。 

説明によれば、杯の載った小舟が、自分のところに流れ来るまでに一首詠む、その
趣向、優雅さに心を動かされたようです。

選者は、通り一遍に観光したのではなく、日本文化に踏み込んでいるような感があり
ますね。


[No.7074] Re: 外国人の美意識 投稿者:あや  投稿日:2015/06/20(Sat) 16:33
[関連記事

> メロウ倶楽部会員限りの非公開の部屋で、米ニュース専門放送局・CNNが選んだ
> 「日本の最も美しい場所31選(Japan's 31 most beautiful places)」のことが話題に
> なっていた。
>

> 31ケ所なので、たいして多くはないので、全部リストアップしてみてもいいかな。
>
> ▼日本の最も美しい場所31選 一覧
>
> 河内藤園(福岡)
> 白馬八方池(長野)
> 元乃隅稲成神社(山口)
> 五箇山 合掌の里(富山)
> 蔵王温泉スキー場(山形)
>
> 国営ひたち海浜公園のネモフィラハーモニー(茨城)
> 別府ロープウェイ(大分)
> 松本城(長野)
> 白谷雲水峡(鹿児島)
> 高谷池(新潟)
>
> 厳島神社(広島)
> 毛越寺曲水の宴(もうつうじごくすいのえん)(岩手)
> 嵯峨野(京都)
> 小樽雪あかりの路(北海道)
> 宇佐神宮(大分)
> 大山(鳥取)
>
> 井仁の棚田(広島)
> 鳥取砂丘(鳥取)
> ラベンダー畑(北海道)
> 洞爺湖(北海道)
> 西明寺(滋賀)
>
> 那智の滝(和歌山)
> 屈斜路湖(北海道)
> 姫路城(兵庫)
> 地獄谷野猿公苑(長野)
> 白馬村(長野)
>
> 足立美術館(島根)
> 蘇洞門(福井)
> 富士芝桜まつり(山梨)
> 仙巌園(せんがんえん)(鹿児島)
> 金閣寺(京都)
>
> 一覧をざっと見て、聞いたことがないところ、行ったことがないところが多いのに
> びっくりした。美的センスが日本人と違うのだろうか?
>

行った覚えがあるところは18箇所でした。行ったけど覚えていないところがあるか
もしれないですが、昔はよく旅をしたのに、名前さへ知らないところがあるのには
びっくりしました。
美的センスが違うこともあるでしょうが、私たちが知らないところへ行くというの
もびっくりです。
日本人が、観光会社が案内案内したのでしょう?

> 日本人が選べば、名所100選などというと、誰が選んでもたいして変わらない
> ものが挙がるだろう。その意味で評価が固定化しているようだ。

そのような感じがします。

>
> 美的センスは多分に相対的だから、評価は違うのが当たり前ではないかと改めて
> 認識し直した。その意味で、外国人の評価をもっともっと聞きたいものだと思う。
>
> ところで、もう一つ、びっくりしたのは、わずか31選の中に大分県のものが2つ
> も入っていること。「別府ロープウェイ(大分)」と「宇佐神宮(大分)」。

九州の広いところで、ロープウェイに乗ったことがあります。ここでしょうか?
素晴らしかったです。
このときは大分の知人に案内されたので、普段行けないところをかなり歩きました。

>
> 大分県は幼少に居住していたことがあり土地鑑もある。しかも、今年1月に、博多
> を訪問した際に、帰りに別府温泉に泊まり、宇佐神宮・国東半島六郷満山を観光
> したばかりであった。この偶然にもびっくり。(これについては別途報告したい。)

よろしくお願いします。

>
> 元二戻って、日本は、これから観光にも重点をおいて、生きて行かねばならなく
> なっている。外国人の美意識が気になるところである。

遠くへの観光はできなくなりましたが、横浜あたりで外国人に会った時など
声かけすることがあります。英語がまったくだめな私ですから、日本語がしゃべれけ
ればだめですが。


[No.7079] Re: 外国人の美意識 投稿者:GRUE  投稿日:2015/06/21(Sun) 11:35
[関連記事

あやさん、おはようございます。

> 行った覚えがあるところは18箇所でした。行ったけど覚えていないところがあるか
> もしれないですが、

18箇所ですか? すごいですね。半分以上行かれた人は稀ではないかと思っています。
私の間違いかな。

> 昔はよく旅をしたのに、名前さへ知らないところがあるのには
> びっくりしました。
> 美的センスが違うこともあるでしょうが、私たちが知らないところへ行くというの
> もびっくりです。

同感です。

> 日本人が、観光会社が案内案内したのでしょう?

どうなんでしょう。観光会社のありきたりの案内では満足しなかったのではないかと
推察します。自分の目で見て聞いて、感じるものを選んだのでは?と思うですが。
間違っているかもしれません。

> > 日本人が選べば、名所100選などというと、誰が選んでもたいして変わらない
> > ものが挙がるだろう。その意味で評価が固定化しているようだ。
>
> そのような感じがします。

ですよね。それは余り嬉しくないですね。

> 九州の広いところで、ロープウェイに乗ったことがあります。ここでしょうか?
> 素晴らしかったです。
> このときは大分の知人に案内されたので、普段行けないところをかなり歩きました。

九州全体では、他所かもしれませんね。大分県だったら、まずここでしょうが。

> 遠くへの観光はできなくなりましたが、横浜あたりで外国人に会った時など
> 声かけすることがあります。英語がまったくだめな私ですから、日本語がしゃべれけ
> ればだめですが。

現在、円安で中国や韓国、台湾、東南アジアから、特に中国の観光客(買い物客?)
がすごいようです。有名地や東京などの大都市、どこもホテルを取りにくいとか。

日本を知りたいと思う観光客は大事にしたいですね。
そのためにも、日本のよさとは何か、日本人も勉強して、アピールしたいですね。
(外国を知りたいというので、海外旅行がシニアのお気に入りの一つですが、その
逆、外国人も日本への関心が大変高くなっているんですね。)


[No.7081] Re: 外国人の美意識 投稿者:あや  投稿日:2015/06/21(Sun) 21:49
[関連記事

GRUEさん、こんばんは


> 18箇所ですか? すごいですね。半分以上行かれた人は稀ではないかと思っています。
> 私の間違いかな。

3泊4日のナイスミディパスで、何回か歩いたのです。
強行軍でしたが、九州一周など楽しかったです。

あとはその旅を一緒にやった中日新聞に勤めていた人の友人が、大分に住んでいて
2回お邪魔したのです。
遠いことで、何泊もしました。

> > 日本人が、観光会社が案内案内したのでしょう?
>
> どうなんでしょう。観光会社のありきたりの案内では満足しなかったのではないかと
> 推察します。自分の目で見て聞いて、感じるものを選んだのでは?と思うですが。
> 間違っているかもしれません。

自国にいる時に調べてきたのか? 日本へ来てからか?
それによってはいろいろ考えられますが、すばらしい方たちがいるんですね。

>
> > 九州の広いところで、ロープウェイに乗ったことがあります。ここでしょうか?
> > 素晴らしかったです。
> > このときは大分の知人に案内されたので、普段行けないところをかなり歩きました。
>
> 九州全体では、他所かもしれませんね。大分県だったら、まずここでしょうが。

九州の真ん中辺あたりでした。人家など見えず、山、また山の広い、広い、風景に中で
した。


> 現在、円安で中国や韓国、台湾、東南アジアから、特に中国の観光客(買い物客?)
> がすごいようです。有名地や東京などの大都市、どこもホテルを取りにくいとか。
>

ぞのような感じですね。

> 日本を知りたいと思う観光客は大事にしたいですね。
> そのためにも、日本のよさとは何か、日本人も勉強して、アピールしたいですね。
> (外国を知りたいというので、海外旅行がシニアのお気に入りの一つですが、その
> 逆、外国人も日本への関心が大変高くなっているんですね。)

そう思います。

最近は富士山などへ行くとびっくりです。外国の方が、溢れかえっていますもの。


[No.7086] Re: 外国人の美意識 投稿者:GRUE  投稿日:2015/06/24(Wed) 17:59
[関連記事

あやさん、みなさん、こんにちは、

> > 九州全体では、他所かもしれませんね。大分県だったら、まずここでしょうが。
>
> 九州の真ん中辺あたりでした。人家など見えず、山、また山の広い、広い、風景に中で
> した。

だと、鶴見山頂ではないかも。

もっと西の、くじゅう連峰の久住山系の主峰、久住山(1787m)あたりかもしれない。

くじゅう連峰は、九州本土の背骨で、同じ久住山系の中岳(1791m)が最高峰になっ
ている。

どの山かは分からないし、あるいは、高原かもしれない。飯田高原、久住高原
などもあります。


[No.7110] Re: 外国人の美意識 投稿者:ザックス  投稿日:2015/07/04(Sat) 11:53
[関連記事

なんと私は行ったのは5か所だけでした。

他の場所は、と言うとあまりありません。

私の場合はオペラや音楽会が多く、サントリーホールとか東京文化会館。

あと、旅は若いうちは遠いところと言うのでブラジルとかドイツ、イタリー・・・。
後になって中国とか。

日本は何時でも行けるという気持ち?

国際学会などで、比較的海外へ目が行っていたのですね。

とりわけドイツ人と知り合いになってドイツへ何回か。

又ニュージーランド人と知り合ってそこやオーストラリア。

また、旅好きの仲間と10人ほどで1回1国、8日間。スケジュールも仲間で選んだり。

あまり、観光地と言う意識はありませんでした。


[No.7116] Re: 外国人の美意識 投稿者:GRUE  投稿日:2015/07/05(Sun) 18:12
[関連記事

ザックスさん、こんにちは、

感想ありがとうございます。

> なんと私は行ったのは5か所だけでした。
>
> 他の場所は、と言うとあまりありません。

ザックスさんにして少ないとということは、やはり日本人とは
違った観点で選ばれているようですね。こういうのは面白いで
すね。

> 私の場合はオペラや音楽会が多く、サントリーホールとか東京文化会館。

音楽や歌舞伎など、趣味が広くしかも深いですね。感嘆してます。

> あと、旅は若いうちは遠いところと言うのでブラジルとかドイツ、イタリー・・・。
> 後になって中国とか。

やはり若い内から海外へでておられますね。

> 日本は何時でも行けるという気持ち?

それは今の私の心境でもあります。

> 国際学会などで、比較的海外へ目が行っていたのですね。
>
> とりわけドイツ人と知り合いになってドイツへ何回か。
>
> 又ニュージーランド人と知り合ってそこやオーストラリア。
>
> また、旅好きの仲間と10人ほどで1回1国、8日間。スケジュールも仲間で選んだり。
>
> あまり、観光地と言う意識はありませんでした。

やはり、広く、目的意識を持って旅行されてるんですね。
それで広さと深さを培われたのでしょうね。