昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 メロウ談話室   2014.8.24更新

ここは世界の全ての方に開かれた部屋です。任意のテーマで楽しいおしゃべりをどうぞ。
個別のテーマのお話は対応する各部屋へお願いします。
投稿する適当な部屋が見つからないテーマはこの「メロウ談話室」へお願いします。

(リード オンリー)
[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ] [旧 お知らせ室]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.9611] 雑学「青二才」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/15(Mon) 23:03
    [関連記事

    未熟な人を「青二才」というが、これを丁寧にと思って「青二歳」と書くのは間違いである。

    「青二才」は江戸時代からある言葉で「二才」とはボラなどの幼魚のことである。
    これに未熟の「青」をつけた「青二才」は、未熟な幼魚で、まったく頼りにならないことから、未熟な人間を「青二才」と言うようになったのである。

    従って、「青二歳」では、意味が通じない。


      「漢字なるほど雑学辞典」 日本博学倶楽部編  PHP文庫

                                     多摩のけん


    [No.9610] Re: 雑学「お釈迦」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/15(Mon) 22:47
    [関連記事

    紋次郎さん、みなさん、

    > あっしらは戦争中、ある工場に動員されて、慣れぬ手つきで、街の外れにある工場で働いていました。

       私メの兄貴も工場に動員されていました。
       作っているものを、持って帰って見せてくれましたが
       太さが細めの鉛筆くらい、長さ2cmくらいの固い紙製品でしたが、
       「これ何?」と聞いたら、「鉄砲の薬莢」と言われたことを覚えています。

       私メは国民学校の1〜2年だったと思いますが、「紙の薬莢で弾うてるのかな?」
       と思ったことを覚えています。

    >別に鋳物を作っていたわけではないのですが、どこの工場でも出来損ないを、オシャカと呼んでいたような気がします。

       鋳物作りで「お釈迦」と言っていたそうですが、それは語源で、それが次第に
       広がって、今は、一般的に「失敗してダメになった」ことをお釈迦というのです。

       自動車が事故を起こして「お釈迦になった」と言うのは間違いだそうです。
       あくまで、ものを作っていて失敗作が出たときに「お釈迦」と言うそうです。

                                   多摩のけん

                           


    [No.9609] Re: 雑学「お釈迦」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/15(Mon) 19:44
    [関連記事

      多摩のけんさん、みなさん、

    > 物を作っていて不良品が出来た時、または、物が駄目になって使えなくなった時、「これはお釈迦になった」などと言うが、何故、ここにお釈迦様がでてくるのだろうか?
    >
    > 実は、これは鋳物作る時の鋳物業者の隠語なのである。

    あっしらは戦争中、ある工場に動員されて、慣れぬ手つきで、街の外れにある工場で働いていました。別に鋳物を作っていたわけではないのですが、どこの工場でも出来損ないを、オシャカと呼んでいたような気がします。もちろん、

     その語源については、全く知りませんでした。

                                  


    [No.9608] Re:  「山と云えば川」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/15(Mon) 12:18
    [関連記事

     夏子さん、お久です。ところで、

    夢野久作というのは最初、あっしも夢があって、いいじゃないかと思ったんですがウィッキーによると、作品を読んだ後、父親の茂丸が、こりゃあ、いうなら夢野久作が書いたような小説だな、というようなことを云った。これは、どう考えても、マイナス評価だ、と思ったので。

     夏子さんはどう思いますか。さすが親父だ。俺の書きものを絶賛してくれた、といって涙を流して大喜びするでしょうか。

     あっしなら、バカにされた、軽く見られていると思って、大いに憤慨するでしょうね。もし、逆に茂丸さんが作品の出来栄えに感心したのなら、たぶん「何だって!ホントにこれをお前が書いたのか。ウ、ウソだろ。しっかし、ウソにしても、こりゃあスゴイ。た、大した紋だ!」とかいって、すぐさま、その作品たらいう紋を、神棚に飾るでしょうね。(^^♪

     それから、出がらし紋次郎というハンドルは、もう10年以上前、唐辛子紋次郎のヴァージョンとして、あっしがいくつか作って、メロウのボード上にアップしたものの一つです。←如何にも古い。(^^♪オワスレカナ。


    [No.9607] Re: 雑学「二の足を踏む」 投稿者:夏子  投稿日:2016/08/15(Mon) 00:43
    [関連記事

    Kenzaさん、こんばんは。

    > なお、http://kabu-fx-news.seesaa.net/article/227095765.html の説明が
    > 秀逸です。

    たしかに秀逸ですね。今後のために、早速、お気に入りに入れておきました(^o^)/
    読み直す必要が、また出て来る、と思いましたので・・・・
    ありがとうございました(^o^)v
    夏子


    [No.9606] Re:  「山と云えば川」 投稿者:夏子  投稿日:2016/08/15(Mon) 00:39
    [関連記事

    紋次郎さん、こんばんは。

    > 夏子さん、あっしが、あんなヒドイこと、云った紋だから、てえへんお怒りになって、あの後すぐ、天の磐戸かなんぞにお入りになったかと、陰ながら案じておりやしたが、ただ、めえにち暑い日がつづくので、どちらかへ避暑にお出かけになっただけだったんでやんすねえ。えがった、えがった。

    うーん、意味分かんないや(^^ゞ 紋次郎さんがひどいことを書かれた? で、私が
    大変怒っている?? 何のこっちゃ・・・・

    >ところで、夏子さんの故郷を、あっしは存じませんが、

    私の故郷は、鳥取県西部、いわゆる雲伯方言と言われる、中国地方の鬼っ子的方言
    地域でして、そのせいか方言に関心が強いんです。ついでに言えば、この長い人生の
    ほとんどを中国地方ばかりで過ごしています。

    >  作家の二葉亭四迷にしても、夢野久作にしても、わざわざ自分にマイナスイメージの筆名を付けています。そこで何となく、

    あ、そうかそうか、二葉亭四迷は「くたばってしまえ」が由来でしたね(^^ゞ
    夢野久作のどこがマイナスイメージなんでしょ??

    >  「ドグラ・マグラ」を書いたのも、夢野久作なんかじゃなくてって、ほんとうは杉山泰道さんだったし。

    それって、夢野久作さんと杉山泰道さんって、別人?それとも単なる別名?
    もし、別人とすれば、昨日、面白いテレビを見ましたよ。
    アップルは、スティーブン・ジョブスの功績ばかりが知られているが、実は彼には
    技術的な才能はなく、元、コンビで仕事をしていたウォズアニックさんという天才
    技術者が作ったものだったそうです。

    ただ、ジョブズには、こういうものがあれば絶対売れる、という、これまた天才と言っても
    いい閃きがあったそうですから、この2人のコンビがあってこそのアップルだったようです。

    昨日のテレビによると、人間的にはかなり問題のあったジョブズさんに比べて、
    ウォズさんってほんとにいい人だったみたい。何かを作った時、ジョブズはウォズに
    成功報酬として、発注元から700ドル貰ったからと、半分の350ドルを渡した
    そうです。それから何年も経って、ウォズは偶然会った発注元の人物から、ジョブズが
    貰った金額は5000ドルだったことを聞き、さすがに愕然としますが、彼は僕の親友だ、と
    変わらず協力したと言いますから、泣けるじゃありませんか。

    >  あっしなんぞも、何を隠そう。最初は、木枯し紋次郎にしようと思ってあるひとに相談すると、「何を云ってるんだ。図々しいヤツだ。おめえなんざあ、唐辛子で十分だ」とひどく叱られまして…。かくなったる次第。(-_-;)

    ウンウン、これで、もう一つ、紋次郎さんにぜひ教えて上げねば、と思いながら忘れて
    いたことを思い出しました(^^ゞ

    ラジオで、聴取者から募集した川柳をやっていたのですが、中で「出がらし紋次郎」さんの
    投句もありました(^o^)/

    お題と言うのかテーマはどうも「夏休み」「怠ける」みたいで「出がらし」さんの作品は
    「群馬には海水浴場一つもねえ」でした(^^ゞ

    別の人のには「明日やる明後日にはやるいつかやる」と言うのがあって、まるで私の
    遅々として進まぬ終活みたいと苦笑い(^^ゞ いつかは明日来るかもしれないのにねぇ・・・・

    >  全国の天邪鬼大集合ではありませんが、青森がじょっぱりで、高知がいごっそう、佐賀がいひゅうもんで、熊本が肥後もっこす、これだと日本全国みんな、天邪鬼の親戚のようですね。(^O^)/

    広島県では「いちがい」と言うかな? 強情者のことです。これも天邪鬼の親戚?ヽ(^o^)丿
    夏子  


    [No.9605] 雑学「からし蓮根」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/14(Sun) 21:50
    [関連記事

    「からし蓮根」は、知る人ぞ知る熊本の郷土珍味である。

    蓮根の穴に辛子を詰め、衣をつけて揚げた単純なものであるが、酒の肴によし、弁当のおかずによしで、大きさも手ごろなので、土産物としても重宝がられている。

    この「からし蓮根」は、どのようにして誕生したのであろうか。

    当初は、健康食品として殿様に献上されたのがはじまりである。

    江戸時代初期の肥後藩主・細川忠利公が病弱であることに心を痛めていたひとりの和尚が、藩主に蓮根を食べてはどうかと進言した。

    しかし、藩主は、「あのような泥の中にある蓮根など食えるか」と言って、相手にしなかった。

    そこで、いろいろ工夫して誕生したのが、あの「からし蓮根」で、藩主は好んで食べられた。

    切り口がの細川家の紋に似ていることから、門外不出のレシビとなり、代々受け継がれてきたのである。

    明治時代になって、一般に製法が解放され、一般の人も食べられるようになった」。

       「雑学知識塾」 博学こだわり倶楽部編   河出書房新社

                                     多摩のけん


    [No.9604] Re: 雑学「二の足を踏む」 投稿者:多摩のけん  投稿日:2016/08/14(Sun) 16:42
    [関連記事

    Knza さん、

    > ・・・ではなく、オリンピックで活躍中の選手たちに、脱帽!!
    >
    > 男子柔道100キロ超級 原沢久喜 銀メダル
    >
    > 男子柔道100キロ級 羽賀龍之介 銅メダル
    >
    > これを最初に思い出すべきでした。

    男子柔道100キロ超級 原沢久喜 銀メダル

    ウーン ここにも使われていますね。
       銀メダルにばかり、気を奪われていました。

                            多摩のけん 


    [No.9603] Re: 雑学「二の足を踏む」 投稿者:Kenza  投稿日:2016/08/14(Sun) 10:20
    [関連記事

    多摩のけん さん、

    >     これには「超」の言葉が、Kenza さんの言われた意味でつかわれていますね。
    >     さすが、Kenza さんです。  脱帽!!

    ・・・ではなく、オリンピックで活躍中の選手たちに、脱帽!!

    男子柔道100キロ超級 原沢久喜 銀メダル

    男子柔道100キロ級 羽賀龍之介 銅メダル

    これを最初に思い出すべきでした。


    [No.9602] Re:  「山と云えば川」 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/08/13(Sat) 23:26
    [関連記事

    夏子さん、あっしが、あんなヒドイこと、云った紋だから、てえへんお怒りになって、あの後すぐ、天の磐戸かなんぞにお入りになったかと、陰ながら案じておりやしたが、ただ、めえにち暑い日がつづくので、どちらかへ避暑にお出かけになっただけだったんでやんすねえ。えがった、えがった。ところで、夏子さんの故郷を、あっしは存じませんが、

     作家の二葉亭四迷にしても、夢野久作にしても、わざわざ自分にマイナスイメージの筆名を付けています。そこで何となく、

     「知恵袋」をみたら、九州に『山川どんく』というのがあって、親が山へ行けと云うと川へ行き、川へ行けというと、山へ行く、と。つまり、人の反対ばかりするからそいつは、天邪鬼だ、と。どんくって、パン屋のことかと思ったら、カエルのことなんすてねえ。えへっ、勉強になりやした。しっかし、

     広い世間には、そういう昔話なんかではなくて、現実に天野ジャックさんとか、雨野惹句なんて人がいるかもしれませんねえ。そういえば、

     「ドグラ・マグラ」を書いたのも、夢野久作なんかじゃなくてって、ほんとうは杉山泰道さんだったし。

     しっかし、くたばってしめえ、と親にいわれて、それを筆名にするなんぞは、ほんとうにカッコいいですねえ。なかなか真似のできる紋じゃあねえですよ。

     あっしなんぞも、何を隠そう。最初は、木枯し紋次郎にしようと思ってあるひとに相談すると、「何を云ってるんだ。図々しいヤツだ。おめえなんざあ、唐辛子で十分だ」とひどく叱られまして…。かくなったる次第。(-_-;)

     全国の天邪鬼大集合ではありませんが、青森がじょっぱりで、高知がいごっそう、佐賀がいひゅうもんで、熊本が肥後もっこす、これだと日本全国みんな、天邪鬼の親戚のようですね。(^O^)/
     


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 |


    - Web Forum -   Modified by isso