|
[No.187]
Re: meimeiさん「 iPad合奏(花パソ)」アップ
投稿者:マーチャン
投稿日:2012/04/22(Sun) 06:55
[関連記事] |
多摩のけんさん
> 演奏も上手いし、楽しそうだし、作品の構成が、抜群にいいですね。
はい。構成・デザインともすごく優れていますね。
ほんま、京都のおなごはん、ようやられますなぁ。
[No.186]
Re: meimeiさん「 iPad合奏(花パソ)」アップ
投稿者:多摩のけん
投稿日:2012/04/21(Sat) 23:45
[関連記事] |
マーチャン、みなさん
> > 下記をクリックして、ご覧下さい
> > http://www.mellow-club.org/14-hikaru/youtube/youtube.html
> とっても楽しそうです。
> iPadで音楽会、いいですね。
> 私もやってみたいな。
演奏も上手いし、楽しそうだし、作品の構成が、抜群にいいですね。
多摩のけん
[No.185]
Re: meimeiさん「 iPad合奏(花パソ)」アップ
投稿者:マーチャン
投稿日:2012/04/21(Sat) 22:19
[関連記事] |
> meimeiさんが「YouTube等への投稿作品」に投稿されました。
> 「 iPad合奏(花パソ)」シリーズ3作品
> その1 エーデルワイス
> その2 京都慕情
> その3 会いたかった
> いろいろな楽器のアプリを使って合奏を楽しんでいますが
> その1~その3まで、段々上達していることがよくお分かり
> いただけると思います。
> 下記をクリックして、ご覧下さい
> http://www.mellow-club.org/14-hikaru/youtube/youtube.html
とっても楽しそうです。
iPadで音楽会、いいですね。
私もやってみたいな。
[No.184]
meimeiさん「 iPad合奏(花パソ)」アップ
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/04/21(Sat) 21:34
[関連記事] |
みなさま
meimeiさんが「YouTube等への投稿作品」に投稿されました。
「 iPad合奏(花パソ)」シリーズ3作品
その1 エーデルワイス
その2 京都慕情
その3 会いたかった
いろいろな楽器のアプリを使って合奏を楽しんでいますが
その1~その3まで、段々上達していることがよくお分かり
いただけると思います。
下記をクリックして、ご覧下さい
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/youtube/youtube.html
動画館スタッフ
[No.183]
多摩のけん「登山シリーズ」
投稿者:多摩のけん
投稿日:2012/04/20(Fri) 01:40
[関連記事] |
みなさま
「登山シリーズ」をYou Tube に投稿しましたので、動画館にリンクしました。
これは、10年以上前の登山記録を再編集したものです。
今は、富士山なんかにとても登ることはできません。(^_^;)
1.白馬山
大糸線白馬駅からタクシーで栂池に行き、栂池コンゴラ・リフト、栂池ロープウェイを乗り継ぎ、
終着の自然公園駅は、標高1829m、ここから登山開始、天狗原(標高2180m)を経て白馬大池山荘に宿泊。
2日目は、雷鳥や種々の高山植物を見ながら、小蓮華山頂(標高2769m)、三国境(標高2751m)を踏破して、
白馬山頂(2932.2m)に到達した。
http://youtu.be/1FkYwbjeUD8
2.白馬山を下りる
昨夜泊った白馬大池山荘に今夜も宿泊。宿泊状況は1畳に4人。山の夕焼けは絶景でした。
翌朝はご来迎を拝みに行ったが、濃霧でかなわず。午前7時30分、濃霧の中を下山開始。
雪渓を白馬尻小屋(1560m)まで下りました。
http://youtu.be/PDgNSsKCmnM
3.北アルプスをめざす
1日目は上高地の河童橋を通って穂高奥宮に参拝、氷壁でお馴染みの徳沢園で小休止、横尾山荘に宿泊した。
2日目は雨となり、横尾山荘で様子を見た後、午後出発。夕刻涸沢ヒュッテ(標高2350m)に着いた。
3日目も雨となり、登頂を断念して帰路についた。途中、嘉門次小屋で鮎の塩焼きを食べました。
http://youtu.be/Wa78xKbcArc
4.富士山
1日目:5合目(標高2,305m)からスタートした。各自適宜に小休止を取りながら、6合目、7合目で大休止。
8合目の富士山ホテル(標高3400m)に泊まった。
2日目:山頂でご来迎を拝むべく、早朝にホテルを出発。日の出寸前に富士山頂に立つことができた。
http://youtu.be/rYhnJTzPpKg
5.富士下山
須足口下山道から下山開始。6合目で食べたスイカは美味しかった。
http://youtu.be/T8-AAlqq1Gw
6.安達太良山
安達太良山 は、福島県のほぼ中心部、二本松市の西側にそびえる標高約1700の山で、
日本百名山に数えられています。
http://youtu.be/nMppw93nHak
7.杓子山
杓子山は山梨県にある標高 1598m の山で、常に富士山を眺めながらの楽しい登山でした。
http://youtu.be/i_2tW0ZxsVE
8.三ッ峠山
三ッ峠山は、山梨県の都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1785 m の山です。
常に富士山を眺めながらの楽しい登山でした。
http://youtu.be/5ThJAnHkmWU
9.御坂山
御坂山(1596m)は富士山、河口湖・西湖・精進湖などの北、ほぼ東西に連なる御坂山地の一角にあります。
今回は天下茶屋から登りました。
http://youtu.be/TibjQ6pU0QE
多摩のけん
[No.182]
あおばさん「チンドンパレード」アップ
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/04/18(Wed) 21:49
[関連記事] |
みなさま
あおばさんが、「YouTube等への投稿作品」に投稿されました。
「チンドンパレード」
下記をクリックして、ご覧下さい
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/youtube/youtube.html
動画館スタッフ
[No.181]
マーチャンの『オンライン総会とは』アップ
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/04/16(Mon) 11:02
[関連記事] |
みなさま
マーチャンが、動画館(会員用)「倶楽部のイベント」に動画1編を投稿されました。
『オンライン総会とは』マーチャン
“オンライン総会って何だろう?”“電子投票って難しそう”
と、おっしゃるみなさん。このビデオをご覧になって安心して参加してください。
下記をクリックして、ご覧下さい
http://mllwclb.b18.coreserver.jp/cgi-bin/bbs/07-14-hikaru/new/new.html
動画館スタッフ
[No.180]
とんぼさん「初音ミクのいろは歌」
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/03/26(Mon) 01:36
[関連記事] |
とんぼさんが、電脳音楽「初音ミクのいろは歌」を会員の作品に投稿されました。
下記からご覧(お聴き?)下さい。
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/new/new.html
動画館スタッフ
[No.179]
マーチャン「やったぁ!!! (DMD作品)」
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/03/02(Fri) 17:48
[関連記事] |
みなさま
マーチャンが「やったぁ!!!(DMD作品)」をYou Tubeに投稿しましたので、リンクしました。
URL http://youtu.be/I6c2w93fgbk
投稿者のコメント:
2月29日放送のフジテレビの取材に際して、ほとんど即興で作りました。
(Youtubeアップのに際し少し修正しましたが)
動画館スタッフ
[No.178]
シニアネットフォーラム21 in 東京2012
投稿者:動画館スタッフ
投稿日:2012/02/29(Wed) 11:20
[関連記事] |
みなさま
2月17-18日に東京・日本橋で開催された「シニアネットフォーラム21 in 東京2012」のビデオ(全12編)をアップしました。
下記をクリックしてご覧下さい。
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/event/event.html
動画館スタッフ
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | |