[掲示板へもどる]
一括表示

[No.208] にあんちゃん 投稿者:男爵  投稿日:2011/11/23(Wed) 15:52
[関連記事

安本末子:にあんちゃん、光文社カッパブックス(昭和34年)

1959年公開の映画「にあんちゃん」は、おそらく見ていない。

母が亡くなり、そして父も死んでしまって
四人の子どもたちが残された。
 長男は東石(喜一)、長女は良子、次男(にあんちゃん)は高一(たかいち)、そして主人公の末子。

この本の前書きで、長男が結核で倒れ、病床で五年前に書かれた末子の日記を読んで感動し、ぜひ出版をと光文社に原稿を送ったことが書かれてある。

 (末子小3の三学期から)
  1月22日木よう日 はれ
 「きょうはお父さんがなくなった日から、四十九日目です。にんげんはしんでも、
四十九日は家の中にたましいがおると、福田のおばあさんが、そうしきのときに
いわれたので、いままでまい朝、まいばん、ごはんをあげていましたが、きょうの
朝はとくべつにいろいろおそなえをしています。

 たんたんと書かれた日記だが、これが小学生三年生の少女が書いたとは.....
そのころ書くことの嫌いだった私には真似のできない文章である。
 あのころは日本全体が貧しかった。そして、九州の炭鉱の在日の生活なら一層きびしいものであったろう。

救いは、この少女も二番目の兄(にあんちゃん)も学校の成績が良く、子どもながらに未来を信じていたことである。
 この日記の終わりは「今は、みんなでくろうをしているけれど、きっと私たち兄妹四人の上にも、明るいともしびが、いつかひかると信じています」と結んでいる。

この本はたちまちベストセラーとなり、「裕福ということの意味が初めて分かりました」といったという。

 佐賀を出て神戸に兄弟は移った。中学時代の彼女について担任は「学習態度も
生活態度も立派の一語で申し分ありません」と書いている。
 早稲田大学文学部を昭和41年に卒業した。

一時は有名になったが、結婚してからひっそりと暮らしている著者に、熱心に会いたがった在日の女性がいた。
  成美子:在日二世の母から在日三世の娘へ
この本の中で、成美子はわざわざ、その後の末子を探して会いに行っている。
詳しくは上記の本をどうぞ。
http://mllwclb.b18.coreserver.jp/cgi-bin/bbs/danwasitu/wforum.cgi?no=38420&reno=38382&oya=38382&mode=msgview
  逆に言えば、私はこの 成美子の本を読んで、「にあんちゃん」を読む気になったのでした。

著者の母校も彼女の価値をHPに残している。
http://www2.saga-ed.jp/school/irino-es/nian/nian-jr.html


[No.214] Re: にあんちゃん 投稿者:季寿(きよし)  投稿日:2011/11/23(Wed) 21:36
[関連記事URL:http://blogs.yahoo.co.jp/tmgw19

男爵さん

「にあんちゃん」の本は読んだことはありません

子供の頃、映画館で観た記憶はありますが・・

今、NHK・BSプレミアムで「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本」という放送をしていますが、つい先日「にあんちゃん」の映画を放送していました

http://www.nhk.or.jp/yamada100/index.html

録画しておきました
その他にも、興味のある作品を何本か録画しておきました

次回(11月27日)は「楢山節考」です

 季寿(きよし)


[No.218] Re: にあんちゃん 投稿者:男爵  投稿日:2011/11/24(Thu) 05:36
[関連記事

季寿(きよし) さん

> 「にあんちゃん」の本は読んだことはありません
> 子供の頃、映画館で観た記憶はありますが・・
>
> 今、NHK・BSプレミアムで「山田洋次監督が選んだ日本の名作100本」という放送をしていますが、つい先日「にあんちゃん」の映画を放送していました

> 録画しておきました

それはよいことをしましたね。
この映画は日本の名作になると思います。