私が読んだ本
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.491] 痛快!知的生活のすすめ 投稿者:男爵  投稿日:2011/12/08(Thu) 10:34
[関連記事

渡部昇一・和田秀樹:痛快!知的生活のすすめ

いま四つの図書館から合計35冊の本を借りている。
これを2〜3週間で読まなければならない。

先週X図書館に行ったら、めったにない休館日だったので
それではとS図書館に行って10冊借りてきた。
翌日にX図書館に行っていつものように10冊借りてきた。
というわけで気がついたら35冊になっていた。

本来はもっとゆっくり読めるはずなのだが
都合により明日急に返さなければならなくなった図書館のため
本日中に急いで3冊読むことにしている。(昨日はそういうわけで別の3冊を大急ぎで読んだ)

そういう事情があるので
この本も駆け足の斜め読みになりそう。

最初に渡部昇一が面白いことを書いている。
 共著者の和田秀樹は東大医学部卒の秀才である。
しかし、アメリカ留学をしたところ、はじめは英語が聞き取りにくく
相手の言うことがわからないので苦労した。
そのうちに英会話も慣れてくると、相手はたいしたことは言っていない
ことに気がつき、それではと自分も論文を書くようになった。
 アメリカ人は最初会話の全然できない日本人が来たと思ったが
その日本人が、ある日突然立派な論文を発表したので驚いてしまった。

この経験は渡部昇一も同じようなことを体験していて
最初の英会話でとまどうのは第一次語学ショックという。
日本の英語教育では読み書き中心で会話は重視していないから
そんなことになる。
そのうち会話にも慣れてくると、相手の言うこともわかるし
自分も主張できるようになる。
アメリカ人は、日本人の書いた論文は文法もしっかりしているし
内容も立派なので驚いてしまう。
これを第二次語学ショックと渡部は呼んでいる。
欧米人は話すことはできても、文法的にしっかりした文章を書く人は少ない。
逆に言えば、教養ある人しか文法的に正しい文章は書けない。
日本人の場合、会話は下手でも、受験英語などで文法はしっかり身についているので
欧米人から感心されることが多い。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール 公開または未記入   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー