[掲示板へもどる]
一括表示

[No.547] 後世にもてはやされる啄木の歌 投稿者:男爵  投稿日:2011/12/13(Tue) 19:05
[関連記事

啄木の「悲しき玩具」より
  呼吸すれば、/胸の中にて鳴る音あり。/ 凩よりもさびしきその音! 
  眼閉づれど、/心にうかぶ何もなし。/ さびしくもまた、眼をあけるかな

あれっ
谷村新司の「昴」によく似ている。
  目を閉じて何も見えず
  哀しくて目を開ければ
  荒れ野に向かう道より
  他に見るものはなし
  ......

  呼吸をすれば胸の中
  木枯らしは吠き続ける
  されど我が胸は熱く
  夢を追い続けるなり
   .....

似ているはず、谷村本人が啄木が好きだから
啄木と一体化したいと述べている。

また、谷村の「群青」にも啄木の句の一部が見られる。
   君を背おい 歩いた日の
   .....
   泣けと如く群青(ぐんじょう)の海に降る雪
   砂に腹這いて 海の声を聞く
   .....


松本健一:石川啄木 望郷伝説
これを読むと
他にも萩原朔太郎のことが指摘されていて
思わずドキッとした。

あたらしき背広など着て
旅をせむ
しかく今年も思ひ過ぎたる

これを参考にして萩原朔太郎は
 「ふらんすへ行きたしと思へども
 ふらんすはあまりに遠し
 せめては新しき背広をきて
 きままなる旅にいでてみん。」
をつくったのではないかと指摘する。

もうひとつ紹介しましょう。
 石川啄木の「一握の砂」より
「いたく錆しピストル出でぬ砂山の砂を指もて掘りてありし」

石原裕次郎が歌った「錆びたナイフ」はこの啄木の歌からとったと
作詞者が何かで書いていたのを思い出します。
  砂山の砂を指で掘ってたら
  まっかに錆びたジャックナイフが出て来たよ・・・


[No.548] Re: 後世にもてはやされる啄木の歌 投稿者:男爵  投稿日:2011/12/13(Tue) 19:08
[関連記事

> 松本健一:石川啄木 望郷伝説

> あたらしき背広など着て
> 旅をせむ
> しかく今年も思ひ過ぎたる
>
> これを参考にして萩原朔太郎は
>  「ふらんすへ行きたしと思へども
>  ふらんすはあまりに遠し
>  せめては新しき背広をきて
>  きままなる旅にいでてみん。」
> をつくったのではないかと指摘する。

この本です。
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b25409.html
著者は伝説シリーズで何冊か書いています。