[掲示板へもどる]
一括表示

[No.4218] モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 58 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/26(Wed) 06:49
[関連記事

モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 58
画像サイズ: 640×359 (89kB)
 ヴェローナ 単なる「ジュリエットの街」ではない 1

 もう、船は、ベネツィアへ戻っています。
 その日は、いよいよ、最後の「エクスカージョン」。
 行き先は「ヴェローナ」です。
 ヴェローナと言いますと「ああ、マーチャン、あの ロミオとジュリエットの街 ヴェローナよね」と言われてしまいますが(旅行社の宣伝パンフにもそう書いてあります)、ヴェローナは「ロミオとジュリエット」2人だけの街ではないのです。
 
 いままで訪問した、海辺やポー川デルタに近い「パドヴァ」「フェラーラ」「キオッジャ」とは違い、ここは内陸部にあります。でも「アウトストラーダ(高速)」がありますから、バス旅もそんなに時間はかかりませんでした。

 ヴェローナは、屋根の高さが統一された、赤色系のイタリアカラーの町並みが広がり、その中を、アルプスから運ばれてきた水をたたえた「アディジェ川」がS時型に蛇行しつつ流れています。
 それだけでも「絵」になる街です。もちろん「世界遺産」です。

 バスが市内に入りますと、まずは「ピエトラ橋」へ。大理石で築かれた5連アーチを持つ、優雅な橋です。もちろん、アディジェ川にかかっています。
 2000年前には、すでに木造の橋がかかっていたのですね。1503年には現在のこの美しい大理石製の橋になりました。
 悠久の歴史というものを感じさせる橋です。


[No.4219] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 58 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/26(Wed) 06:52
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 58
画像サイズ: 640×359 (92kB)
 ここでも、学校の遠足にあいました。
 イタリアの子どもは、子どもらしい子ども。
 ちっともじっとしていないので先生は大変ですね。


[No.4220] モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 59 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/27(Thu) 08:02
[関連記事

モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 59
画像サイズ: 640×359 (91kB)
 ヴェローナの広場

 ヨーロパの街や村にとって、欠かせないのが「広場」の存在です。クレモナのときもお話しましたが、市民は広場を中心に生活しています。「朝市」で生鮮食品などを買い、午後はカフェ・テラスでくつろぎ、夕刻になりますと「お散歩」をするのです。
 広場の周囲には「教会」「市役所」「郵便局」「ショッピングモール」が集まっています。

 ヴェローナに来たのは二回目なのですが、はじめて来た時はびっくりしました。夕刻になりますと、エルベ広場を観光客ならぬ地元民がぞろぞろ歩いているのです。人の数はだんだん増えていきます。
 子どもも、オトコも女も、おじいさんもおばあさんも。あたかも「湧き出てくるように」人が集まってくるのです。シニアも結構こざっぱりした格好でやってきますし、小さい子どもも、それなりにドレスアップしていました。
 「何しに来るんだろう?」―――回答は複数あるようです。
 「仲間に会うため」「夕食前の運動」、年頃の人たちにとっては「コンカツ?」。共通して言えるのは「市民としての無言の連帯感を感じるため」でしょうか。

 ヴェローナにも広場はいくつかあります。「エルベ広場」は生活者向き。「シニョーリア広場」は落ち着いたオトナのための広場。ダンテの像がお待ちです。
 ヨーロッパの街にいらっしゃる機会がありましたら、ぜひ「広場」と仲良くしてくださいね。


[No.4221] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 59 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/27(Thu) 08:05
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 59
画像サイズ: 359×640 (93kB)
 こちらが、ダンテの像が寂しそうにしている「シニョーリア広場」です。


[No.4222] モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 60 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/28(Fri) 08:02
[関連記事

モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 60
画像サイズ: 640×359 (92kB)
 ジュリエットの家 2

 狭い中庭は人でごったがえしています。
 この写真のジュリエットの像の、たおやかな胸に触ると「恋」についての運が向いてくると思われていて世界中からやって来た観光客が触るのでそのあたりがテカテカになっています。
 「くちづけ」をする人もーーー。抗菌グッズで消毒するようじゃ効き目はないですね。きっと。(それは多分日本人?)。
 冷静に考えると、ジュリエットは悲劇の主人公。あまり縁起がいいとは思えませんが。
 
 写真で像の後ろに見えるたくさんの紙切れ。これはジュリエットさんへのお手紙なのですって。 
 それだけじゃないんですね。この家には世界中から毎年5000通にも及ぶ恋愛相談の手紙が届けられているのよ。「メール」も可です。
 お手紙は、永遠の愛を貫き通したジュリエットに宛てられたもので、しかも、その一通一通に返事がもらえるのですって。返事を書いているのは、ボランティア団体の女性たち。イタリア語だけでなく、英語、ドイツ語、フランス語、さらには日本語や、珍しい言語にも対応してくれるそうです。点字もオーケーとか。

 フィンランドのロヴァニエミにあるサンタクロース村でも、こどもからのお手紙に返事を出していますが、ここでは、各国から集まってくるボランティアが「お返事書き」に協力しています。


[No.4223] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 60 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/28(Fri) 08:08
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 60
画像サイズ: 304×540 (70kB)
 ジュリエット様の回りには、いつも人がいっぱいで、写真を撮るのが大変なのです。


[No.4224] モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/29(Sat) 08:02
[関連記事

モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61
画像サイズ: 640×359 (89kB)
 アレーナ ローマ時代の遺産

 これは、ヴエローナのご領主様、スカラ家のお墓です。ゴシックの天蓋付きで「権力誇示」タイプのような気がします。あまり好きになれそうもありません。

 一方「アレーナ(円形競技場・世界遺産)」は広大にして存在感があります。
 もちろん「アレーナ」は格闘技場ですが当時は「人間対猛獣の戦い」「拷問・処刑」と血なまぐさいイベントが中心だったようです。
 しかし「世界遺産」は「道徳的な行いをした場所」を指定しているわけではないのです。過去が「今でもよく見える」場所が指定されているのです。
 また、このアレーナは、まだ現役です。約16,000人までの観客を収容できる野外オペラハウスとして、毎夏、たくさんのお客さんが集まります。
 ここでアイーダを聴きたいな。

 いずれにせよ「ご領主様の造ったもの」と「ローマ帝国の造ったもの」の違いでしょうか。


[No.4225] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/29(Sat) 08:03
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61
画像サイズ: 640×359 (92kB)
 アレーナです。存在感がありますね。


[No.4226] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/29(Sat) 08:04
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61
画像サイズ: 640×418 (93kB)
 この掲示板、面白いとお思いになりません?
 これは、ヴエローナ市内の施設で共通のもののようですが、いかにもイタリアらしく楽しい掲示板ですね。


[No.4232] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2015/08/30(Sun) 10:07
[関連記事

>  この掲示板、面白いとお思いになりません?
>  これは、ヴエローナ市内の施設で共通のもののようですが、いかにもイタリアらしく楽しい掲示板ですね。


「ジュリエッタの家」館内での禁止事項。すべてピクトグラムで表してあるので、大抵は分かるけれども、右から二番目が分からない。


[No.4233] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/30(Sun) 15:07
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61
画像サイズ: 250×397 (83kB)
唐辛子 紋次郎さん

> 「ジュリエッタの家」館内での禁止事項。すべてピクトグラムで表してあるので、大抵は分かるけれども、右から二番目が分からない。

 もしかして「リュックサックは前側へ」かもしれません。

 ヨーロッパでも、ときどきあります。


[No.4234] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:七君  投稿日:2015/08/30(Sun) 16:26
[関連記事

マーチャン、唐辛子 紋次郎さん

> > 「ジュリエッタの家」館内での禁止事項。すべてピクトグラムで表してあるので、大抵は分かるけれども、右から二番目が分からない。
>
>  もしかして「リュックサックは前側へ」かもしれません。
>
>  ヨーロッパでも、ときどきあります。

そもそも、リュックサックは持ち込み禁止ではないですか。
外国では、袋物は持ち込み禁止が多いですよね。


[No.4235] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/30(Sun) 21:19
[関連記事

七君さん

> そもそも、リュックサックは持ち込み禁止ではないですか。
> 外国では、袋物は持ち込み禁止が多いですよね。

 なるほど。それもありですね。
 「荷物はロッカーへ入れなさい」と言われることはありますね。

 ベルリン郊外ののサンスーシー宮殿へ行った時
 「リュックは前側に背負え(背負うのは背中に決まっていますよね)」
 と言われたことがあります。
 もちろん、外人観光客はドイツ語は分かりませんので、受付の人は「手振り身振り」で
 教えてくれました。


 


[No.4242] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 61 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/09/01(Tue) 05:54
[関連記事

七君さん 唐辛子 紋次郎さん みなさん

> > > 「ジュリエッタの家」館内での禁止事項。すべてピクトグラムで表してあるので、大抵は分かるけれども、右から二番目が分からない。
> >
> >  もしかして「リュックサックは前側へ」かもしれません。
> >
> >  ヨーロッパでも、ときどきあります。
>
> そもそも、リュックサックは持ち込み禁止ではないですか。
> 外国では、袋物は持ち込み禁止が多いですよね。

 どうやら「荷物持ち込み禁止」の可能性が大きいですね。

 しかし、楽しいくはありますが、寄ってたかって首捻って考え無くてはならない

 「禁止事項」の掲示ーーーって役に立つのでしょうか。


[No.4227] モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/30(Sun) 08:49
[関連記事

モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62
画像サイズ: 640×440 (92kB)
 お別れパーティー 遊び心

 最後の晩は「船長主催のお別れパーティー」があります。
 さすが、ヴェネツィアです。船長さんのスピーチを聞こうと集まってきたお客さんのうち、かなりの方が「仮面」を買ってきて「仮面パーティー」を楽しんでおられたことです。ディナーの後は、仮面舞踏会をやったようです。
 こういう「仮面」は、ヴェネツィア市内だけではなく、船の売店にも売っていますし、なかには「お手頃なお値段」のものもあるのですね。
 なにしろ2月のカーニバルでは老いも若きも、街中がコスプレの男女でいっぱいになるっていうじゃないですか。

 どうも、日本のエイティーズは不器用で「洋風のパーティーを楽しむ」というのが苦手なのですね。感心して眺めているだけです。
 終わってから、マーチャンもこっそり「仮装」してみました。

 でも、パーティーではモンチャンも神妙にスーツを着ていましたよ。


[No.4229] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/30(Sun) 08:55
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62
画像サイズ: 359×640 (86kB)
 マーチャンも、カーニバル・モードに


[No.4230] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/30(Sun) 08:56
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62
画像サイズ: 640×402 (90kB)
 もんちゃんは、すまして


[No.4231] Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2015/08/30(Sun) 10:02
[関連記事

Re: モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 62
画像サイズ: 490×367 (97kB)
>  お別れパーティー 遊び心

>  最後の晩は「船長主催のお別れパーティー」があります。

>  こういう「仮面」は、ヴェネツィア市内だけではなく、船の売店にも売っていますし、なかには「お手頃なお値段」のものもあるのですね。
>  なにしろ2月のカーニバルでは老いも若きも、街中がコスプレの男女でいっぱいになるっていうじゃないですか。

>  どうも、日本のエイティーズは不器用で「洋風のパーティーを楽しむ」というのが苦手なのですね。感心して眺めているだけです。


この日はたしか、あっしはオプショナルツアで、モーターボートに乗り、アッカデミア美術館へ行ったはず。他の人はヴェネツィアの市内観光なので、途中で引率者からのサジェスチョンがあったのかも。

 美術館の組は、観光の時間が全くなく、お土産屋へ立ち寄るどころか、館内のショップで絵葉書一枚すら買うことが出来なかった。(-_-;)

 写真は、下船ののち立ち寄った仮面屋さんのウィンド。


[No.4236] (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/31(Mon) 06:42
[関連記事

(完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 640×359 (93kB)
 長い道中記の終わり

 8日間の船旅最後の日は、朝9時下船。空港までは船会社で送ってくれました。

 イタリア到着後、連日晴れ。「猛暑」「酷暑」を堪能してきたわけですが、この日は、朝からどんよりとした天気。市内に入るころにはポツポツと降ってきました。そして涼しい。

 空港の「一時預け」に荷物を預けて、我々は、また、ベネツィア市内に引き返しました。
 ところで、ベネツィアにも色々な「顔」があります。サン・マルコ広場の直ぐ脇には「高級店通り」があります。品物は一級品。お値段はもっと立派。
 ここで「お手洗い」を探しました。市内の「お手洗い」は、もちろんどこも有料ですが、たいてい、0.5ユーロから1ユーロが普通。ここでは、なんと4ユーロ。日本円にして500円以上するのにびっくりしました。ええ。ごくごく普通のお手洗いでした。

 ちなみに日本では「トイレ」という言葉は下品で女性は使ってはいけない、と言われていますが、世界中から人が集まる観光地では、Public lavatory あるいは public restroomなどと言っても、あまり通じないことがあります。「そんなの知らない」「あのPublic toiletを探しているのですが」「なーんだ。それなら公園の向こうにあるわよ」と教えてくれた人もありました。

 遅い昼食を済ませて水上バスで、空港に戻る頃には豪雨となりました。やっと日本から持参した雨具が役に立ちました。

 というわけで、その晩は空港ホテルに泊まり、その翌日ベネツィアを出発、お陰様で、13日間の「珍道中」を終えて無事帰国いたしました。

 この「長―い旅日記」に最後までお付き合いいただきありがとうございました。


[No.4237] Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/31(Mon) 06:44
[関連記事

Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 640×359 (91kB)
 84才のモンチャン、最後までタフで、好奇心旺盛でした。


[No.4238] Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/08/31(Mon) 06:46
[関連記事

Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 640×359 (91kB)
 帰路も、モスクワ経由 成田まで アエロフロート(ロシア航空)でした。


[No.4239] Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2015/08/31(Mon) 20:52
[関連記事

Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 560×315 (72kB)
>  長い道中記の終わり

>  というわけで、その晩は空港ホテルに泊まり、その翌日ベネツィアを出発、お陰様で、13日間の「珍道中」を終えて無事帰国いたしました。

その空港ホテルも良かった。建物の小さい割には、庭が広いのでゆったりした気分にひたれるし、空港ホテルだけあって空港に近いのもいい。


[No.4240] Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2015/08/31(Mon) 20:56
[関連記事

Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 570×320 (87kB)
>  長い道中記の終わり

>  というわけで、その晩は空港ホテルに泊まり、その翌日ベネツィアを出発、お陰様で、13日間の「珍道中」を終えて無事帰国いたしました。

庭の写真です。朝の散歩にピッタシ。


[No.4241] Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2015/08/31(Mon) 21:04
[関連記事

Re: (完了です)モンチャン、マーチャンの北イタリア珍道中
画像サイズ: 430×241 (68kB)
>  長い道中記の終わり

>  というわけで、その晩は空港ホテルに泊まり、その翌日ベネツィアを出発、お陰様で、13日間の「珍道中」を終えて無事帰国いたしました。

 いつも忙しい日本人ゆえ、庭の椅子に腰かけることこそなかったが、座らなくても、椅子というものは、あるだけで気分が全然違う。