[掲示板へもどる]
一括表示

[No.4445] 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/10(Sun) 13:48
[関連記事

青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (28kB)
函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

上野発の夜行寝台列車もなくなってしまいました。

そういうわけで
いまはもうなくなってしまった
青森駅からの夜行列車で
津軽海峡トンネルを通って
北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

では、まず青森駅です。
ライトアップされた斜張橋です。


[No.4446] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/11(Mon) 07:19
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×356 (20kB)
> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

この夜行列車は青森駅が夜10時発車で
まだ時間があるから
駅からむかしの連絡線乗り場のほうに歩いたあたりで
何か催し物をやっているようなので
見に行きました。


[No.4469] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/21(Thu) 06:53
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 550×600 (41kB)
> この夜行列車は青森駅が夜10時発車で
> まだ時間があるから
> 駅からむかしの連絡線乗り場のほうに歩いたあたりで
> 何か催し物をやっているようなので
> 見に行きました。

青森ベイブリッジですが
昼間の写真のほうがわかりやすいでしょう。

青森は雪が多いから,除雪の作業はよく見られます。


[No.4448] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/12(Tue) 06:07
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (17kB)

> この夜行列車は青森駅が夜10時発車で
> まだ時間があるから
> 駅からむかしの連絡線乗り場のほうに歩いたあたりで
> 何か催し物をやっているようなので
> 見に行きました。

ハリボテ、行灯、提灯?
こういうものを、雪明かりと呼んで、冬の夜に飾る地域もあります。

実はこの催し物の企画は新青森駅に案内がありました。
この旅行記の最後で紹介するつもりです。


[No.4450] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/13(Wed) 05:25
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (20kB)
> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

この青森発札幌着の夜行列車には
寝台車と座席指定車と自由車両のほかに
カーペット列車がつくことがあります。

しかし、この「のびのびカーペット」車両はつかないときもあります。
また結構人気があって、なかなか座席が取れません。 いちおう予約が必要です。


[No.4453] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/14(Thu) 06:39
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (20kB)
>この青森発札幌着の夜行列車には
>寝台車と座席指定車と自由車両のほかに
>カーペット列車がつくことがあります。

>しかし、この「のびのびカーペット」車両はつかないときもあります。
>また結構人気があって、なかなか座席が取れません。 いちおう予約が必要です。

カーペット列車の中はこうなっています。

むかしの青函連絡船の二等船室の、床にごろ寝のイメージです。
いちおうの隣との仕切りはあります。
階段を登ったところに二階席もあります。

全部座席指定になっています。

この「のびのびカーペット」車両の最後の利用が
昨年のことでした。

北海道新幹線が走ってから
もう、この列車はありません。


[No.4455] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/15(Fri) 05:14
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×382 (25kB)

> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

さて
夜行列車の終点の札幌駅に着きました。

改札を出たら、人魚姫がお迎えです。

むかしコペンハーゲンに泊まっていたとき
パリの航空ストが予告され
急きょコペンハーゲンからパリに移動することになって
旅行計画が早まったため、波止場で人魚姫を見ることができなくなって
残念な思いをしたことがあります。


[No.4457] 青函連絡船のあったころ 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/16(Sat) 05:39
[関連記事

青函連絡船のあったころ
画像サイズ: 890×650 (75kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

その昔
青函連絡船のあったころの写真です。

青函連絡船は
津軽海峡の海底トンネルができてから
(津軽海峡線の特急列車が走るようになって)
なくなってしまいました。

4時間の船の旅は時間はかかったが
なかなか風情があったものです。


[No.4458] Re: 青函連絡船のあったころ 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/17(Sun) 05:24
[関連記事

Re: 青函連絡船のあったころ
画像サイズ: 580×435 (31kB)
> > 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> > たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。
>
> その昔
> 青函連絡船のあったころの写真です。

かつて活躍した
青函連絡船の摩周丸です。
産業遺産として保存 ・公開しています。

これは函館港にありますが
青森港にも、メモリアルシップ八甲田丸があります。


[No.4461] Re: 青函連絡船のあったころ 投稿者:Pan  投稿日:2016/04/17(Sun) 11:01
[関連記事

男爵さん、みなさん こんにちは。

> 青函連絡船は
> 津軽海峡の海底トンネルができてから
>(津軽海峡線の特急列車が走るようになって)
>なくなってしまいました。
>
>4時間の船の旅は時間はかかったが
>なかなか風情があったものです。

 昭和28年の夏だったと思います。
 初めて北海道へ行ったとき乗ったのが摩周丸でした。

 摩周湖を目指していたので名前を覚えています。

 当時は津軽海峡に浮遊機雷が漂流している時で、夜に船に乗った
まま翌朝まで港で待機したままでした。

 鉄道の列車も一部は積み込んでいたような気がします。

 船底の客室は窮屈で床に体を横たえるのさえ苦しく、甲板の隅に
横たわって朝を待ちました。

 約一ヶ月の乞食旅行でした。


    ***** Pan *****


[No.4462] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/18(Mon) 04:19
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (39kB)
早朝の札幌駅についたので
駅弁を買いました。

といっても、これはコンビニ弁当みたいですね。
飲み物は,北海道限定の飲み物です。

これから特急列車に乗って石勝線で
新狩勝峠を越えて新得まで行くのです。


[No.4464] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/19(Tue) 04:57
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (18kB)
>これから特急列車に乗って石勝線で
>新狩勝峠を越えて新得まで行くのです。

新狩勝峠といっても
むかしの難所の狩勝峠を根室本線の列車が走った頃のことを知っている人は
もう少なくなったことでしょう。

(狩勝峠の名は、旧石狩国と十勝国の国境にあたるところからつけられた。田辺朔郎が命名したという)

はじめの狩勝峠は
根室本線の富良野から新得の間にありました。
その狩勝峠は勾配がきつくSLもあえぎあえぎ上るので
別ルートが建設され(昭和41年)、それが現在の石勝線の新狩勝峠です。

かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
という列車の旅でしたが
いまは
 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路
と行く方が早くなってしまいました。


そうそう
「日本三大車窓」というのがありました。
根室本線の狩勝峠と篠ノ井線・姥捨駅 そして肥薩線の矢岳越えです。


[No.4466] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/20(Wed) 05:25
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (21kB)
>>これから特急列車に乗って石勝線で
>>新狩勝峠を越えて新得まで行くのです。

>新狩勝峠といっても
>むかしの難所の狩勝峠を根室本線の列車が走った頃のことを知っている人は
>もう少なくなったことでしょう。

>かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
> 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
>という列車の旅でしたが
>いまは
> 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路
>と行く方が早くなってしまいました。

新夕張、トマム、新得まで
雪景色が続きます。

まさに冬の北海道!


[No.4519] 冬の根室本線狩勝峠のSL 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/10(Tue) 17:38
[関連記事

> >むかしの難所の狩勝峠を根室本線の列車が走った頃のことを知っている人は
> >もう少なくなったことでしょう。
>
> >かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
> > 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
> >という列車の旅でしたが
> >いまは
> > 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−(根室本線)−帯広−釧路

>「日本三大車窓」というのがありました。
>根室本線の狩勝峠と篠ノ井線・姥捨駅 そして肥薩線の矢岳越えです。

この狩勝峠とは、石勝線の新しい狩勝峠ではなく
それ以前の難所だった狩勝峠のことです。

ここに
堀越 庸夫氏の昭和41年3月の根室本線狩勝峠のSLのすぱらしい写真がありました。
http://locomotivesteam.web.fc2.com/PhotoKarikachi.htm


[No.4468] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/21(Thu) 04:46
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (31kB)
> 新夕張、トマム、新得まで
> 雪景色が続きます。

> まさに冬の北海道!

雪景色を見ているうちに
新得に着きました。

ここで降ります。


[No.4472] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/22(Fri) 07:04
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 700×525 (47kB)
> 雪景色を見ているうちに
> 新得に着きました。

> ここで降ります。

新得駅に降りたのは初めてです。

新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。


[No.4475] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/23(Sat) 05:38
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 700×525 (34kB)
> 新得駅に降りたのは初めてです。

>新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。


大きな駅でした。


[No.4478] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/24(Sun) 15:08
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 600×247 (38kB)
>かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
> 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
>という列車の旅でしたが
>いまは
> 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路
>と行く方が早くなってしまいました。

>>新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。

新得駅の石勝線の時刻表です。
札幌と帯広や釧路と結んでいることがわかります。

石勝線の方が幹線なのです。


[No.4479] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/25(Mon) 05:01
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 600×257 (35kB)
>かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
> 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
>という列車の旅でしたが
>いまは
> 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路
>と行く方が早くなってしまいました。

>>新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。

こちらは
新得駅の根室本線の時刻表です。
根室本線は、滝川と帯広や釧路を結んでいることがわかります。

かつての幹線だった根室本線は、直接札幌行きの特急は走っていません。
もっとも
滝川で乗り換えたら、旭川からの函館本線が一時間ごとにあります。


[No.4481] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/26(Tue) 04:42
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 550×280 (18kB)
>かつて 北海道の中心札幌から帯広や釧路に行くには
> 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路
>という列車の旅でしたが
>いまは
> 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路
>と行く方が早くなってしまいました。

>>新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。

これは路線図(きっぷ運賃表)です。

感覚的には
札幌は南のほうで,旭川は(札幌より)北の方なのだから
この図は実際の地理配置とは逆な印象ですが
利用客の多さとか、路線の格ということで
こういう位置関係にしたのでしょうか。


[No.4503] 新得駅で馬油を買う 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/05(Thu) 05:45
[関連記事

新得駅で馬油を買う
画像サイズ: 400×493 (31kB)
かつてメインのコース
> > 札幌−(函館本線)−滝川−(根室本線)−富良野−新得−帯広−釧路

> >いまは
> > 札幌−南千歳−(石勝線)−トマム−新得−帯広−釧路


> >>新得駅は根室本線と石勝線の分岐駅となります。

新得駅で買ったのは
馬油です。(つくっているのは札幌の会社)
   販売がJR北海道

実は、馬油は私の地元の駅でも売っています。
近くの温泉の売店でも見かけます。

冬に乾燥して手足の皮膚が荒れるとき
馬油はとても役に立ちます。


[No.4483] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/27(Wed) 05:02
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (16kB)
今度は
新得から根室本線で滝川に向かいます。

車窓からスキー場が見えます。


[No.4485] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/28(Thu) 05:36
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 400×300 (22kB)
砂防ダムでしょう。

厳しい所を通る鉄道では
崖崩れ対策の落石防止柵なども見られます。

大雨や地震で不通になる鉄道もあります。


[No.4487] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/29(Fri) 04:37
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 450×338 (13kB)
雪が深い地域なので
こんな風景もよく見られます。

新潟県や長野県のローカル線では
おなじみの風景。


[No.4489] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/04/30(Sat) 05:19
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (21kB)
「幾寅駅」といえば
高倉健主演の映画「鉄道員(ぽっぽや)」(浅田次郎原作)
のゆかりの駅。

物語の舞台となった「幌舞駅」は、「幾寅駅」がモデルでした。

隣接している「情報プラザ」内には、鉄道員(ぽっぽや)展示コーナーがあり、スチール写真や出演者の色紙、主演者がロケで着用した衣装などが展示されているほか、撮影の様子を盛り込んだ映画のダイジェスト版ビデオが常時放映されています。
(ロケセット、情報プラザは見学無料)

 幾寅駅
https://www.youtube.com/watch?v=Xj6eIK2lCx0

 ありし日の根室本線
https://www.youtube.com/watch?v=2JTYZ_3Yhsg


[No.4493] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/01(Sun) 14:42
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 650×488 (27kB)
根室本線の「やまべ駅」を通るたびに
清流の魚「やまべ」を思い出します。

やまべ → ヤマメ(山女魚、山女)
 サクラマスのうち、海に戻らず、一生を河川で過ごす魚のことをさします。

駅弁「やまべ寿司」というものがありました。

http://www.ekibento.jp/nos-shintoku1.htm

http://ekibento.jp/hok-sapporo7.htm


[No.4494] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/02(Mon) 05:20
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (40kB)
富良野です。

富良野は昔から北海道の中央にあるとPRしてきました。

富良野は根室本線と富良野線の交差点
これに対して
新得は根室本線と石勝線の交差点
となります。


さて、札幌から富良野経由で釧路に行くとしたら
 札幌−滝川−富良野−新得−釧路
となります。

あの石川啄木は空知川の短歌を詠んでいますが
滝川から富良野までの間で車窓から空知川が何度も見えるのですが
実際には,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たようです。


[No.4496] 石川啄木の空知川の短歌 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/03(Tue) 05:47
[関連記事

石川啄木の空知川の短歌
画像サイズ: 540×620 (48kB)
> さて、札幌から富良野経由で釧路に行くとしたら
>  札幌−滝川−富良野−新得−釧路
> となります。

> あの石川啄木は空知川の短歌を詠んでいますが
> 滝川から富良野までの間で車窓から空知川が何度も見えるのですが
> 実際には,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たようです。

  空知川雪に埋れて鳥も見えず 岸辺の林に人 ひとりゐき

滝川−赤平−芦別−富良野
この間の鉄道では空知川は何度も車窓から見えるのですが
当時この鉄道路線(根室本線の一部)はまだできていなくて
啄木は 滝川−深川−旭川−富良野−新得 と鉄道の旅をしたのです。
 函館本線、富良野線、根室本線

したがって,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たと思われます。

  空知川流域(鉄道路線との関係がよくわかる)
http://river.longseller.org/rc/8101030250.html

啄木は小樽から釧路の新聞社に勤務するため
函館本線で移動して、旭川の宿に泊まり
夜になって合流した白石社長に伴われ翌朝
富良野、新得、帯広と経由して釧路に行ったのでした。

旭川駅にある石川啄木像は、当時の啄木の旅行姿だそうですが
なんとなく宮沢賢治調です。


[No.4515] 国木田独歩と空知川 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/09(Mon) 05:13
[関連記事

若き日の国木田独歩は、(愛する信子と一緒に北海道開拓の仕事をしようと)原始林のつづく空知地方に来て
やがて東京に帰ってから「空知川の岸辺」という紀行文を残します。

国木田独歩と空知川
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/kasen/10chisui100/tryuikishi/t1_05_07.html

許されなかった信子との恋愛そして同棲
信子の失踪により、独歩の恋愛は終わります。
 あの黒光はのちに信子の勝手な行為を批判していますが、この件はいつかどこかで書きましょう。

独歩の印象に残った空知川の風景というのは赤平市にあるのですが
対抗上というのか滝川市に滝川公園(実は滝川市が管理する砂川市にある小公園)をつくったようです。

砂川市の滝川公園
http://www.kitakaido.com/sorathi/nakasorathi/sunagawa/sunagawa_12.html

しかも、この滝川公園には石川啄木の空知川を歌った短歌の歌碑まである。
何も知らないでこの歌碑を見た人は、ここまで独歩や啄木が来たんだと思ってしまう。

少なくとも石川啄木はこの地には降りていないでしょう。
啄木が小樽から釧路の新聞社に勤務するため移動したときは
小樽で妻子と別れ、そのとき一緒だった白石社長は用事があるため札幌で降りて,啄木の方は姉の夫が岩見沢駅の駅長だったから岩見沢に泊まり、翌朝ひとりで旭川まで行き
夜になると札幌からの白石社長と宿で合流し,翌朝二人は富良野経由で狩勝峠を越えて帯広、釧路と列車の旅をするのです。
 だから,空知川を見たのは富良野から先のことです。たぶん車窓から見える川を空知川だと白石社長が教えてくれたのだと思います。

   福地順一:石川啄木と北海道 その人生・文学・時代  鳥影社 2013

こちらに現地の地理をふまえての良い解説があります。
http://d.hatena.ne.jp/Mr-Blockhead/20060901/p1


> > あの石川啄木は空知川の短歌を詠んでいますが
> > 滝川から富良野までの間で車窓から空知川が何度も見えるのですが
> > 実際には,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たようです。

>   空知川雪に埋れて鳥も見えず 岸辺の林に人 ひとりゐき

> 滝川−赤平−芦別−富良野
> この間の鉄道では空知川は何度も車窓から見えるのですが
> 当時この鉄道路線(根室本線の一部)はまだできていなくて
> 啄木は 滝川−深川−旭川−富良野−新得 と鉄道の旅をしたのです。
>  函館本線、富良野線、根室本線

> したがって,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たと思われます。

>   空知川流域(鉄道路線との関係がよくわかる)
> http://river.longseller.org/rc/8101030250.html

> 啄木は小樽から釧路の新聞社に勤務するため
> 函館本線で移動して、旭川の宿に泊まり
> 夜になって合流した白石社長に伴われ翌朝
> 富良野、新得、帯広と経由して釧路に行ったのでした。


[No.4498] 富良野の小学校の二宮金次郎像 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/03(Tue) 18:28
[関連記事

> 富良野です。
>
> 富良野は昔から北海道の中央にあるとPRしてきました。
>
> 富良野は根室本線と富良野線の交差点

北海道の二宮金次郎の像を集めたサイトがあります。

富良野市立東山小学校(1981年統合により樹海西小へ)
の二宮金次郎の像
http://haikouinspect.web.fc2.com/P117033811.jpg


[No.4499] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/04(Wed) 05:37
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (26kB)
根室本線にある芦別
芦別は炭鉱の町で一時は人口が7万人もあったのですが
石炭は石油に負けて
今では人口は2万人を割りました。

芦別にはカナディアンワールド公園があります。

元々は三井芦別炭鉱の閉山による産炭地の斜陽化の対策の一つとして、1988年(昭和63年)3月に設立され
第三セクター「星の降る里芦別」が約52億円の工費を投じて建設し、1990年(平成2年)7月29日にカナディアンワールドというテーマパークとして開園したものです。

開設時にはプリンス・エドワード島にあるものを忠実に再現した
「赤毛のアンの家・グリーンゲイブルズ」や「リンド夫人の家」などがあり、人気を呼びました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%AC%E5%9C%92
  本家の「赤毛のアンの家・グリーンゲイブルズ」が火事で焼けたとき、芦別市に残っていた建物の図面から復元したということです。

俳優の水谷豊は芦別出身です。


[No.4502] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/05(Thu) 05:12
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (24kB)
> あの石川啄木は空知川の短歌を詠んでいますが
>滝川から富良野までの間で車窓から空知川が何度も見えるのですが
>実際には,啄木は富良野から新得の間の車窓で空知川を見たようです。

富良野から滝川までの根室本線は空知川のつくった平野を
空知川に沿って走っています。

この川は芦別川です。

芦別岳に源流がある芦別川は、芦別で空知川と合流し
やがて空知川は(新十津川町で)石狩川と合流するのです。


[No.4505] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/06(Fri) 04:36
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 510×383 (21kB)
滝川駅です。

ここから特急列車をつかえば
札幌まで約1時間、旭川まで40分です。

滝川は函館本線の駅ですが
根室本線のスタート駅となります。


[No.4507] 札幌に着きました 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/07(Sat) 04:44
[関連記事

札幌に着きました
画像サイズ: 500×375 (42kB)
札幌市は
日本最北の政令指定都市であり、全国の市の中で4番目の人口を有しています。
北海道の政治・経済・文化の中心都市で、
道内の他の都市とは比較にならない(ぬきん出た)別格の都市なのです。

除雪対策がしっかりしていて
市内は冬でも雪に悩まされることは少ないです。

とくに地下街は東京や大阪を歩いているみたいです。

アーケードのある狸小路も昔からある繁華街です。


[No.4508] Re: 札幌に着きました 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/07(Sat) 05:09
[関連記事

Re: 札幌に着きました
画像サイズ: 500×375 (41kB)
> アーケードのある狸小路も昔からある繁華街です。

狸小路4丁目にある
 おみやげの店「こぶしや」は
いつも観光客でいっぱい。

とくに中国人観光客であふれている。 これは毎年のこと。

台湾や北京からいつもたくさん来ているので
店員も中国語を話せる店員を置いています。

もちろん日本人の私も、ここで北海道の有名なお菓子を買います。


[No.4510] Re: 札幌に着きました 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/08(Sun) 04:43
[関連記事

Re: 札幌に着きました
画像サイズ: 500×434 (36kB)
> > アーケードのある狸小路も昔からある繁華街です。

狸小路にできた
狸の神社?

みんな記念写真を撮っている。


[No.4513] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/08(Sun) 13:37
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 450×467 (33kB)
札幌に泊まったのは
駅近くのホテルでした。JR関係のホテル

朝食は無料サービスという
例のホテルチェーンみたいな朝食でしたが。


[No.4514] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/09(Mon) 04:24
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (33kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

札幌から特急列車で函館まで来ました。

函館駅は終着駅スタイルです。
ヨーロッパでは、この方式の駅はよく見かけます。
  ウィーンやフランクフルトやパリで。

スイッチバックになっている。


[No.4517] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/10(Tue) 04:24
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 540×405 (31kB)
これは函館駅です。

新幹線開通の約1年前なので
ぼつぼつムードをもりあげていました。

> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

夏には
函館まで新幹線に乗って行ってみるつもりです。


[No.4520] カール・レイモン 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/11(Wed) 04:35
[関連記事

カール・レイモン
画像サイズ: 400×305 (30kB)
函館には、カール・レイモンのハムやソーセージがあります。
本場の味、大変おいしいですよ。 なにしろドイツのマイスターのつくる製品ですから。

カール・レイモンさんは年をとってきたら
ドイツにいる娘さんが,ドイツに帰ってきたらと声をかけたので
ハムやソーセージの製造や販売を譲って
ドイツに帰っていきました。

大勢の函館市民が見送ったそうです。

ところがドイツに行ってみると、知らない人ばかり、孤独で、毎日が退屈で
とうとうやっぱり函館がいいと思って、函館に戻ってきました。

すると、またも函館市民は大歓迎で迎えたとか。

ドイツのマイスター、カール・レイモン
http://www.raymon.co.jp/about/

私は函館に戻ってきたカール・レイモンさんと
ある人の紹介で会って話をしたことがあります。


[No.4522] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/11(Wed) 17:17
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 700×525 (63kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。
>
> 上野発の夜行寝台列車もなくなってしまいました。
>
> そういうわけで
> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

津軽海峡線の特急列車が停まる木古内駅
新幹線の駅舎が建設中でした。

新幹線が走ると、津軽海峡線のこの区間は第三セクターとなります。
 2016年3月26日から「道南いさりび鉄道」となりました。

 厳密には
 五稜郭駅-木古内駅間は、津軽海峡線の一部だったわけです。
 2014年5月12日に木古内駅-江差駅間が廃止され、
 残りの区間(五稜郭駅-木古内駅間)は2016年3月26日の北海道新幹線新青森駅 - 新函館北斗駅間の開業に伴い
 第三セクター鉄道の道南いさりび鉄道へ経営が移管され、「道南いさりび鉄道線」となったのでした。


[No.4524] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/12(Thu) 05:05
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (31kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

新幹線開通のおよそ1年くらい前のことでした。

函館から青森に向かう特急列車に乗って
北海道限定のビールを脇に
列車の中に置いてあるユーザー誌を見ながら...


[No.4527] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/12(Thu) 18:40
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (29kB)
> 新幹線開通のおよそ1年くらい前のことでした。
>
> 函館から青森に向かう特急列車に乗って
> 北海道限定のビールを脇に
> 列車の中に置いてあるユーザー誌を見ながら...

ビールも北海道新幹線のムード盛り上げです。


[No.4528] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/13(Fri) 05:15
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 600×450 (38kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

いよいよ青函トンネルに入ります。

このトンネル工事は世紀の大工事でした。

 プロジェクトX〜挑戦者たち〜「友の死を超えて〜青函トンネル・24年の大工事〜」
  竜飛基地 最大の危機

 昭和44年2月15日の早朝、青森県・竜飛崎に設けられた基地でトンネルの岩盤が崩れ、大量の水が吹き出した。
 水は猛烈な勢いでトンネル内に流れ込み、作業員は50kgのセメント袋を積み上げて水を堰き止めようとした。
 だが水は防壁を突破し、出水から2時間後に退避命令が出された。

 出水現場の後方には高圧電源設備があり、全員が感電する危険があったためだった。
 
 しかし、現場所長の横山章は出水現場から離れようとしなかった。
 それを見たトンネル工事のリーダー技術者の大谷豊二も現場に留まり、現場の指揮を続けた。

 作業員たちは黙々と防壁を作り続けた。
 10時間後、水は高圧電源設備のわずか手前でストップし、横山は天からの助けがあったと今でも思っていると明かした。

おそらく横山所長は水没するトンネルとともに死を覚悟したのであろう。
そしてトンネル屋の大谷豊二も一緒に最後まで見届けようと考えたのだろう。
(横山所長は、プロジェクトXのなかで、海軍では、船長は沈没する船とともに沈んでいくというような話をしていた)

日本のトンネル技術の高さは世界一。
外国の土木学会からも表彰されました。

http://datazoo.jp/tv/NHK%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B9/938916


[No.4530] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/14(Sat) 05:06
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 799×484 (55kB)
> 函館新幹線ができたら、すっかり鉄道状況が変わってしまいました。
> たとえば、青森−函館を結ぶ津軽海峡線の特急列車もなくなってしまいました。

> いまはもうなくなってしまった
> 青森駅からの夜行列車で
> 津軽海峡トンネルを通って
> 北海道に雪を見る旅をしたことがあります。

木古内のつぎは蟹田に停まり
そのあとは青森に停まります。
この津軽海峡線の特急の終点は新青森です。

函館新幹線が走るようになると
蟹田駅は特急の停まる駅ではなく、津軽線の駅のひとつになってしまいます。

蟹田駅にかわって、新しくこの地域の新幹線停車駅になるのは
奥津軽いまべつ駅です。

 交通事情のあまりの変化に、地域の人たちも当惑ぎみでした。


[No.4532] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/14(Sat) 07:52
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 556×800 (81kB)
> 木古内のつぎは蟹田に停まり
> そのあとは青森に停まります。

> 函館新幹線が走るようになると
> 蟹田駅は特急の停まる駅ではなく、津軽線の駅のひとつになってしまいます。

> 蟹田駅にかわって、新しくこの地域の新幹線停車駅になるのは
> 奥津軽いまべつ駅です。

>  交通事情のあまりの変化に、地域の人たちも当惑ぎみでした。

奥津軽いまべつ駅は、津軽線の乗換駅です。

奥津軽いまべつ駅には
道の駅いまべつと津軽線津軽二股駅が隣接しています。

新幹線でやってきて、ここで津軽線に乗り換えて三厩駅まで行くという人はなかなかいないでしょうが
地元の交通整備が望まれます。

http://www.trainfrontview.net/ssj/oktugr.htm


[No.4534] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/15(Sun) 14:15
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×375 (18kB)
> 木古内のつぎは蟹田に停まり
> そのあとは青森に停まります。
> この津軽海峡線の特急の終点は新青森です。
>
> 函館新幹線が走るようになると
> 蟹田駅は特急の停まる駅ではなく、津軽線の駅のひとつになってしまいます。

そういうわけで
たぶん 蟹田駅には来ずらくなることでしょう。

太宰治に縁のあった蟹田。


[No.4535] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/15(Sun) 14:20
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 500×418 (35kB)
> ハリボテ、行灯、提灯?
> こういうものを、雪明かりと呼んで、冬の夜に飾る地域もあります。

> 実はこの催し物の企画は新青森駅に案内がありました。
> この旅行記の最後で紹介するつもりです。

青森駅そばで見たものは
「あおもり灯りと紙のページェント」でした。

これは新幹線の新青森駅でPRしていました。


[No.4536] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/15(Sun) 15:41
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 700×503 (72kB)
新青森駅では
龍飛崎や三厩のパンフレットを入手しました。


[No.4537] Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に 投稿者:男爵  投稿日:2016/05/15(Sun) 15:48
[関連記事

Re: 青森駅から夜行列車で北海道へ雪見に
画像サイズ: 700×525 (55kB)
> 新青森駅では
> 龍飛崎や三厩のパンフレットを入手しました。

この約1カ月後に
バスツアーで龍飛崎(竜飛岬)や津軽海峡冬景色の歌碑など見る予定なので
その資料集めでした。

ここは新青森駅のバス乗り場です。

ツアーバスの乗り場もいちおう下見しました。

この竜飛岬のレポートは別の機会に
改めて報告したいと思います。