[掲示板へもどる]
一括表示

[No.4563] 雁木を尋ねて/ 北秋田の毛馬内 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/05(Sun) 14:17
[関連記事

雁木を尋ねて/ 北秋田の毛馬内
画像サイズ: 734×551 (51kB)
シンガポールを旅行して
建物の前に歩行者用の通路があることに気がつきました。

たとえば店先にこの写真のような立派な通路が必ずついています。

あの「サンダカン八番娼館」を書いた山崎朋子の本にも書かれてあったが、
シンガポールのチャイナタウンの店の軒先には屋根と柱が設置されていて、
裏日本の雁木作りのような構造になっているのです。
  (雪国なので、どの家も廂〔ひさし〕が深かった   砂の器)

裏日本の雁木作りの場合は豪雪地帯なので、雪をよけて住民が歩けるように
その構造となっているわけだが、
シンガポールの場合は、どうやら強い日差しを避けるのと、突然やってくるスコール
にも住民がその軒下に逃げ込めて雨宿りができるためらしい。

いろいろ文献を読んでいたら
これは
ラッフルズの都市計画で、
全ての建物の前面に覆いのある約5フィート幅の通路(five-foot way, covered walkway)を
設けることが要求されていたという。

5フィートなら約1.5メートルだが、現在は幅2メートルが多いそうだ。

まあそれはともかく
それから私は北陸の雁木が見たくなり
本に書いてある雁木を探したり、人から聞いて
 新潟県や長野県や青森県の雁木を見て回りました。

今回は、秋田県の雁木を見に行ったので
簡単に紹介したいと思います。


[No.4564] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/06(Mon) 05:36
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 465×500 (32kB)
> シンガポールを旅行して
> 建物の前に歩行者用の通路があることに気がつきました。

> あの「サンダカン八番娼館」を書いた山崎朋子の本にも書かれてあったが、
> シンガポールのチャイナタウンの店の軒先には屋根と柱が設置されていて、
> 裏日本の雁木作りのような構造になっているのです。
>   (雪国なので、どの家も廂〔ひさし〕が深かった   砂の器)

> それから私は北陸の雁木が見たくなり
> 本に書いてある雁木を探したり、人から聞いて
>  新潟県や長野県や青森県の雁木を見て回りました。

> 今回は、秋田県の雁木を見に行ったので
> 簡単に紹介したいと思います。

北秋田の鹿角地方の毛馬内(けまない)にあるというのです。 あと花輪に少し。

ここらは鉄道なら花輪線に乗って行けば行かれますが
鉄道の本数は一日に数本しかなく、同じようなルートを走るバスの方は十数本あります。

しかも、バスの方が早くて安い。

というわけで、今回はバスで行くことにしました。


[No.4565] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/07(Tue) 05:08
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 406×496 (37kB)
> 今回は、秋田県の雁木を見に行ったので....

高速バスで東北自動車道を走る。

動物が多いせいか、動物に注意のマークが見られます。


[No.4566] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/07(Tue) 05:11
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 556×473 (50kB)
> 高速バスで東北自動車道を走る。

> 動物が多いせいか、動物に注意のマークが見られます。

さいきんクマはよく出没しますが
市町村道で車に轢かれたタヌキの死骸を見ることがあります。


[No.4624] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/07/07(Thu) 16:10
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 369×435 (19kB)
> > 高速バスで東北自動車道を走る。
>
> > 動物が多いせいか、動物に注意のマークが見られます。
>
> さいきんクマはよく出没しますが
> 市町村道で車に轢かれたタヌキの死骸を見ることがあります。

今回はタヌキのマークの写真を撮れなかったことが残念。

これはイノシシのマーク(?)
東北にはなく、富山県の高岡で写したものです。
 いまいちさん,お世話になりました。


[No.4567] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/08(Wed) 04:58
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (37kB)

休憩はPAで。

ここは乗降客のための待合所もあります。

近くに有名な温泉があるので
ここで降りて、温泉に泊まる人もいるでしょう。
  温泉の帰りに、ここからバスに乗ることもできるわけです。

昔は花輪線の列車で
この近くの温泉に泊まりに来たことがあります。


[No.4568] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/09(Thu) 05:33
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (24kB)
> 北秋田の鹿角地方の毛馬内(けまない)にあるというのです。 あと花輪に少し。

> ここらは鉄道なら花輪線に乗って行けば行かれますが
> 鉄道の本数は一日に数本しかなく、同じようなルートを走るバスの方は十数本あります。

さて
バスは高速道路を降りてローカルな道を走ります。

花輪線の「鹿角花輪駅」につきました。
ここは、高速バスと鉄道との乗り換え地点となります。
 かつてはこの駅は「陸中花輪駅」といっていました。

この花輪の町にも、雁木(こみせ)が少しあるのですが
それは次の機会にして
今回の目的地である毛馬内まで、このバスに乗ったままです。


[No.4569] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:七君  投稿日:2016/06/09(Thu) 09:39
[関連記事

男爵さん こんにちは

> シンガポールを旅行して
> 建物の前に歩行者用の通路があることに気がつきました。
>
> たとえば店先にこの写真のような立派な通路が必ずついています。

ほかの国や町についてはわかりませんが、台湾のを思い出しました。

たとえば、次のものなど、まとめてあるようです。
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/laboratorydata/kenkyu/kouennkai/reference/No.45/pdf/IS-4.pdf


[No.4574] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/11(Sat) 07:02
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 612×816 (61kB)
七君さん こんにちは

> > シンガポールを旅行して
> > 建物の前に歩行者用の通路があることに気がつきました。
> >
> > たとえば店先にこの写真のような立派な通路が必ずついています。
>
> ほかの国や町についてはわかりませんが、台湾のを思い出しました。

台湾にもあるんですね。

貴重な資料を教えていただきましてありがとうございました。

私は広州の町でも見ました。

2度目のシンガポールでは、時間をかけて
ゆっくりあちこち見て回りました。 
チャイナタウンのほか、リトルインディアのものも雰囲気があります。


[No.4570] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/10(Fri) 05:46
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 400×300 (21kB)
> バスは高速道路を降りてローカルな道を走ります。

「鹿角花輪駅」の次の停留所「高速けまない」で降ります。

高速道路の下に停留所があります。
バスはこのあとしばらくローカルな道を走ってから高速道路に戻るようです。

ここからしばらく歩けば
雁木の通りが見られるはず。


[No.4571] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/10(Fri) 05:53
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×337 (37kB)
> > 今回は、秋田県の雁木を見に行ったので
> > 簡単に紹介したいと思います。

>北秋田の鹿角地方の毛馬内(けまない)にあるというのです。

バスを降りて毛馬内の町を歩きます。

地図です。

あらかじめインターネットで調べてあったので
高等学校が目印でした。

近くの薬屋も手がかりになりました。


[No.4572] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/10(Fri) 06:02
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 660×631 (71kB)
> 地図です。

> あらかじめインターネットで調べてあったので
> 高等学校が目印でした。

> 近くの薬屋も手がかりになりました。

もう一つ地図が並んでありました。

こちらの地図は高速道路が上の方になっている。
(高速道路を向いて見るとよい)

さきほどの地図は高速道路が下になっています。
(高速道路を背にして見るとよい)

事前のインターネットからの知識で
毛馬内の地理は把握していたので
現在の位置や、(右端に描かれている)目的地の秋田銀行や月山神社までの道筋が
だいたいわかりました。


[No.4573] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/11(Sat) 05:26
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (24kB)
毛馬内の雁木通りにつきました。

独特の町並みです。


[No.4575] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/12(Sun) 05:33
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (30kB)
しばらく雁木通りに魅入っていました。

江戸時代からあった雁木通り。


[No.4576] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/12(Sun) 05:37
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 450×338 (28kB)
> しばらく雁木通りに魅入っていました。

> 江戸時代からあった雁木通り。

実は電柱があって
写真を撮るのに、なるべく電柱が写らないよう苦労しました。


[No.4577] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/12(Sun) 15:58
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (28kB)
> しばらく雁木通りに魅入っていました。

> 江戸時代からあった雁木通り。

ここに来てみてよかったと思いました。


[No.4578] 月山神社 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/13(Mon) 06:44
[関連記事

月山神社
画像サイズ: 400×300 (23kB)
毛馬内の雁木通りを見るためには
月山神社をめじるしに探していけばいいのです。

鳥居がふたつ立っています。

左の鳥居はこの近くにある里宮の鳥居です。


[No.4579] Re: 月山神社 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/13(Mon) 06:46
[関連記事

Re: 月山神社
画像サイズ: 500×375 (26kB)
> 毛馬内の雁木通りを見るためには
> 月山神社をめじるしに探していけばいいのです。

> 左の鳥居はこの近くにある里宮の鳥居です。

私もお参りしてきました。


[No.4580] Re: 月山神社 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/13(Mon) 06:51
[関連記事

Re: 月山神社
画像サイズ: 800×397 (67kB)
> 毛馬内の雁木通りを見るためには
> 月山神社をめじるしに探していけばいいのです。

> 鳥居がふたつ立っています。

里宮のわきにあった月山神社の由来です。

本社は山の上にあるようです。


[No.4582] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/14(Tue) 05:15
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (32kB)
月山神社のところから
来た道をひき返します。

道をはさんだ向かい側の雁木を見ながら。


[No.4583] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/14(Tue) 05:27
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (32kB)
道の両側に雁木をつくっているので
地域全体が落ち着いた雰囲気となっています。

ここまで整備するには
住民の理解と協力があったから。

なかなか現在は少なくなった雁木の通りです。


[No.4584] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/14(Tue) 14:23
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×375 (29kB)
この雁木の通り
冬に来ればまた風情がありそう。

しかし途中の高速道路の竜ヶ森トンネルは
事故の多いところなので
厳冬期には来るのはためらいがある。


[No.4585] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/15(Wed) 05:10
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 500×388 (35kB)
> シンガポールを旅行して
> 建物の前に歩行者用の通路があることに気がつきました。

> 裏日本の雁木作りの場合は豪雪地帯なので、雪をよけて住民が歩けるように
> その構造となっているわけだが、
> シンガポールの場合は、どうやら強い日差しを避けるのと、突然やってくるスコール
> にも住民がその軒下に逃げ込めて雨宿りができるためらしい。

そんなわけで
北秋田の雁木を見に行ったのでした。

花輪線の近くにこんな雁木があったのは意外でした。


[No.4586] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/15(Wed) 05:14
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 400×379 (20kB)
これから
町をぐるっと回って
最初のバス停まで戻ることにします。

電話ボックスがありました。
階段がついているのは雪が深いから。
こうしておかないと、雪が降ったらドアが開けられなくなるからでしょう。

こういう階段つきの公衆電話ボックスは青森県の五所川原でも見かけました。


[No.4587] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/15(Wed) 05:32
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 818×476 (78kB)
毛馬内の史跡図面です。

いまは秋田県になっていますが
江戸時代は南部領だったのです。

ある本を読むと
この鹿角地方は南部と津軽と秋田の藩に囲まれた地域で
鉱物資源が豊かなため
昔から所属をめぐって回りの政治勢力の争いの歴史があったことを
ドイツとフランスの間のアルザス・ロレーヌ(エルザス・ロートリンゲン)に
なぞらえて説明している記述がありました。


[No.4588] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/16(Thu) 05:35
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 186×600 (19kB)
江戸時代後期に東北北海道を旅行して
各地の民俗文化を記録した菅江真澄は
この地にも来ています。

(当時は、ここは秋田藩ではなく、南部藩だったのです。明治になって岩手県ではなく、秋田県に組み入れられたのでした)

中央にあるのは盆踊りの像です。


[No.4589] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/16(Thu) 05:38
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 213×400 (19kB)
> 中央にあるのは盆踊りの像です。

毛馬内の盆踊りは秋田でも有名な
伝統的盆踊りです。


[No.4590] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/17(Fri) 05:46
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 550×385 (36kB)
秋田県の北の毛馬内(鹿角市)の雁木を見に行ってきました。

町を去るとき見た歩道橋の立派なこと。


[No.4591] Re: 雁木を尋ねて 投稿者:男爵  投稿日:2016/06/17(Fri) 05:57
[関連記事

Re: 雁木を尋ねて
画像サイズ: 760×532 (60kB)
> 秋田県の北の毛馬内(鹿角市)の雁木を見に行ってきました。

> 町を去るとき見た歩道橋の立派なこと。

この歩道橋は豪雪地帯の(雁木と同じような)生活の知恵かもしれません。

太宰治の「津軽」に出てくる木造の町の「コモヒ」のような
しっかりした構造物を思わせます。
(蛇足ですが、雁木は軒先で雪から守るのですが、コモヒはそれに壁もついていて吹雪から守るのです)

これで終わります。
最後まで見ていただきましてありがとうございます。