[掲示板へもどる]
一括表示

[No.875] ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:   投稿日:2012/04/01(Sun) 08:49
[関連記事

昨夜の深夜便でやっていたので想い出しました。

http://www.youtube.com/watch?v=J8S7q9lTtq8&feature=relmfu

長いので一部だけでも聴いて下さい。

来日時、厚生年金会館へ通ったものでした。


[No.880] Re: ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:   投稿日:2012/04/01(Sun) 09:27
[関連記事

もっぱらバッハのみでしたが、10年ぐらい前からでしょうか、ヴィヴァルデイなども演奏するようになりました。これはサティの「ジムノペデイ・グノシエンヌ」です。

http://www.youtube.com/watch?v=M2DZmnX-HkE&feature=related


[No.883] Re: ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:   投稿日:2012/04/01(Sun) 11:48
[関連記事

> もっぱらバッハのみでしたが、10年ぐらい前からでしょうか、ヴィヴァルデイなども演奏するようになりました。これはサティの「ジムノペデイ・グノシエンヌ」です。

そうですね。サティも様変わりしますね。

私は前からバッハはジャズと相性がいいのでは、と思っていました。


[No.885] Re: ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/01(Sun) 12:14
[関連記事


> 私は前からバッハはジャズと相性がいいのでは、と思っていました。

ザックスさんの
この指摘は
あたっていそうです。

何か理由があるかもしれません。
専門家に聞いてみましょうか。


[No.1080] Re: ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:男爵  投稿日:2012/04/08(Sun) 07:30
[関連記事

ザックスさん  こんにちは

> > 私は前からバッハはジャズと相性がいいのでは、と思っていました。
>
> ザックスさんの
> この指摘は
> あたっていそうです。
>
> 何か理由があるかもしれません。
> 専門家に聞いてみましょうか。

知り合いの(芸大出の)音楽家に聞きました。
下記のように教えてくれました。

>  バッハとジャズの相性がいい、ということより、 バロック期の音楽は、いわば原稿用紙の桝目に楷書で書いた原稿のようなもので、

>  これはいかようにも崩せます。

>  対してロマン派の音楽は、白紙に自由に草書で書いたようなもので、
>  そこには個々の性格から心のありようまで、そのまま顕れますから、
>  これを崩し、変えるのはむずかしい。

>  そういうことだと、僕は考えています。

>  こういうことは、数学の答えのようなわけにはいかないので、
>  なかば抽象的な答えになってしましますが.......。

この説明は
感覚的に理解できると思いますが
いかがでしょうか。

すなわち
 バロック音楽を崩してジャズにするのは可能だが
 ロマン派の音楽はすでに作曲家が個性的に崩しているから、これを改めて崩せば何が何だかわからなくなる。

崩すためには、ある程度の形を保っていなければならないわけで
料理する前の素材としての原型を保っているのがバロック音楽といえるでしょうか。


[No.1082] Re: ジャック・ルーシェ・トリオ 投稿者:   投稿日:2012/04/08(Sun) 08:38
[関連記事

原稿用紙論、同感です。

私はバッハもジャズもリズムがある。

これに対してロマン派以降はそれがないか、無調性?だから
・・・と考えています。