[掲示板へもどる]
一括表示

[No.106] 入院先での端末 投稿者:   投稿日:2012/05/23(Wed) 15:34
[関連記事

前にも書きましたが、機種は目的で選ぶのがいいと思います。

私は2年前?の入院時、iPhone3 を持っていて大変重宝しました。

私の場合はもう、入院時を主目的と考えています。お若い方は 楽しめる機種
もいいとは思います。私の場合は途中にiPadがが入り、それなりに楽しめましたが。

今回も1Wの入院でしたがドコモで小さく、軽いので助かりました。
午前、午後の点滴時、先ず自由になるのは片手です。

タブレットは無理でスマホくらいで無いと使い切れません。両手が自由であれば
それでもいいとは思いますが、病気はなかなか選べないと思います。


[No.107] Re: 入院先での端末 投稿者:   投稿日:2012/05/24(Thu) 08:40
[関連記事

ザックスさん、おはようございますm(_ _)m

もう退院されましたか? それとも、病院からスマホ?

心配していましたが、スマホでも通信できるなら、大丈夫ですね(^^)v
一安心しました。

ザックスさんがいらっしゃらなくてはこの部屋も寂しいじゃありませんか。
どうぞお大事に。

> 私の場合はもう、入院時を主目的と考えています。お若い方は 楽しめる機種
> もいいとは思います。私の場合は途中にiPadがが入り、それなりに楽しめましたが。
>
> 今回も1Wの入院でしたがドコモで小さく、軽いので助かりました。
> 午前、午後の点滴時、先ず自由になるのは片手です。

入院など、不測の事態に対処するためにも、早めにスマホにも慣れておかなくちゃなりませんね。

と言いつつ、事態が差し迫っていないので、のんびりしています(^^;

今日の朝日新聞には、「スマホアプリ高額請求」と題して、怖い話が載っていました。

スマホからメルアドや電話番号等の個人情報を収集して、法外な請求をするアプリが
30種類見つかったとか・・・それも、アンドロイドばかりというので、悩みますね。

危険なアプリを試してみた実際の巧妙な仕組みも書かれていたので、さっそく記事を切り抜いて
おきました。引っかかっては大変だから(^^;

とは言え、今のところ、そのアプリと言うのはアダルト動画を見るためのアプリだそうですから、
私にはその心配はないでしょうが。

だけど、悪いヤツラはどんな手を使って高齢者や女性を狙うか分かりませんから、基本的な危険防止法を
知っておくことは有用ですね。

引っかかりそうな手なんです。よく規約を了承するか、と言うのに、読みもしないでOKを
出していますから。面倒だし、よく分からないし・・・(^^;


[No.108] Re: 入院先での端末 投稿者:   投稿日:2012/05/24(Thu) 11:30
[関連記事

夏子さん


> もう退院されましたか? それとも、病院からスマホ?

火曜に退院しましたがまだ浮遊病者です。

> ザックスさんがいらっしゃらなくてはこの部屋も寂しいじゃありませんか。
> どうぞお大事に。

私もここを散歩するのが、楽しみで・・・。

> 入院など、不測の事態に対処するためにも、早めにスマホにも慣れておかなくちゃなりませんね。

スマホに慣れておくと、病気が遠慮して来ないのでは??

> スマホからメルアドや電話番号等の個人情報を収集して、法外な請求をするアプリが
> 30種類見つかったとか・・・それも、アンドロイドばかりというので、悩みますね。

結婚も慰謝料つきの離婚もありますし・・・?

> 私にはその心配はないでしょうが。

夏子さんはお若いから、保証は致しかねます(*⌒-⌒*)


[No.109] Re: 入院先での端末 投稿者:   投稿日:2012/05/28(Mon) 06:51
[関連記事

ザックスさん 夏子さん

 明日から入院なのですが、もらってきた「入院のご案内」によりますと
 携帯電話の類は病棟内は不可。許可されているのは公衆電話付近と個室のみ。

 となっています。
 眼科なので、読書は無理でしょう。
 iPadに好きな音楽をたくさん詰め込んだのですが果たして許可されるかーーー。
 もちろん、機内モードにしてイヤホンで聴くつもりですが。

 ただし、病室内にテレビはあります(有料)。
 私は一週間ですから我慢できますが
 長期入院の方がネットから切り離されたら不安ですね。

 


[No.111] Re: 入院先での端末 投稿者:   投稿日:2012/05/28(Mon) 09:56
[関連記事

マーチャン、入院間近ですね。無事に退院なさることを祈っています。

>  明日から入院なのですが、もらってきた「入院のご案内」によりますと
>  携帯電話の類は病棟内は不可。許可されているのは公衆電話付近と個室のみ。

たいていのことには、建前があります(^^;

入院中も、たぶん、例外ではないでしょう。私も夫の付き添い中、大部屋でケータイをちょくちょく使って
いたし、他の人、他の病院でも、遠慮がちな人もいれば、堂々とした人もいて、ケータイを
使っているからと病院関係者から注意をされることは見たことはありません。

それなりに、人がいない時を狙うとか、小声で話すとか、病室をちょっと離れるとか、
医療機器の近くでは使わない、等の配慮をすれば見逃して貰えると思います(^^;

使わないにしても、荷物に忍ばせておかれることをお勧めします。充電器も。

入院される病院が大きければ、公衆電話まで行くのも面倒な時があります。長電話は
駄目でも、ちょっとした連絡時など、助かりますよ。

>  iPadに好きな音楽をたくさん詰め込んだのですが果たして許可されるかーーー。
>  もちろん、機内モードにしてイヤホンで聴くつもりですが。

駄目と言われてから、やめれば?(^^;(^^;
ラジオだってテレビだってイヤホンで聞くのは問題なしなんですから、同室者への
配慮という理由からケータイも禁止されているのでは?

不良の勧め・・・でした(^^;


[No.118] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/05/31(Thu) 16:16
[関連記事

マーチャン

>  明日から入院なのですが、もらってきた「入院のご案内」によりますと
>  携帯電話の類は病棟内は不可。許可されているのは公衆電話付近と個室のみ。

少しの間の辛抱ですね。眼はこの際、お休み。

>  iPadに好きな音楽をたくさん詰め込んだのですが果たして許可されるかーーー。
>  もちろん、機内モードにしてイヤホンで聴くつもりですが。
>  長期入院の方がネットから切り離されたら不安ですね。

iPadならメールは読める筈ですが。又イヤホンなら何でも大丈夫でしょう、同室の
方の病気にも依るでしょうが。これが読めますように。  


[No.121] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/02(Sat) 19:57
[関連記事

ザックスさん

> iPadならメールは読める筈ですが。又イヤホンなら何でも大丈夫でしょう、同室の
> 方の病気にも依るでしょうが。これが読めますように。

 ありがとうございます。
 今日退院しました。

 結局、iPadも ケータイも、フリースペースでしたら見られたのですが
 4泊5日の間に手術を二度やるという超多忙な入院生活でしたので
 どちらも、ほとんど楽しめませんでした。
 しかし、入院案内に
 「無線 LAN の使用は、医療機器への電波障害となる可能性がありますので、
 使用しないでください」などと書いてある病院が多いのは事実ですね。
 ここでいう医療機器とは、ペースメーカーだけではないそうです。

 でも、長期入院の方には、スマホ、ケータイは またとない「おもちゃ」だと
 思います。


[No.122] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/03(Sun) 11:14
[関連記事

マーチャン お帰りなさい

なるべく負担を少なくと思ってお見舞いもお祝いもしませんでした

>  でも、長期入院の方には、スマホ、ケータイは またとない「おもちゃ」だと
>  思います。

私もかかりつけの眼科医(15年前に眼底出血)に2年前からいずれ白内障の手術
と言われていて、前回には今年中にはそのつもりでと言われたのでそれが動機で
タブレットを買って目下いろいろと使い方を訓練しているところです

周辺でもスマホの人は多いようですがタブレットは少ないようですネ。

          さんらく亭@甲子園


[No.123] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/03(Sun) 12:03
[関連記事

さんらく亭さん、みなさん

> 私もかかりつけの眼科医(15年前に眼底出血)に2年前からいずれ白内障の手術
> と言われていて、前回には今年中にはそのつもりでと言われたのでそれが動機で
> タブレットを買って目下いろいろと使い方を訓練しているところです
>
> 周辺でもスマホの人は多いようですがタブレットは少ないようですネ。

私も買うならスマホかな、と思っている一人ですが、昨日、NHKで、タレントの押切もえさんが、
タブレットを持って、昭和30年代に撮られた写真を地元の人達に見せながら、その場所を
訪れる、という番組を見たら、タブレットも良さそうだな、と思えました。

画面が大きくて、この場所をご存知ですか?と、商店街の人達に見せると、すぐに
答えが返ってきたことは、単に大きいだけでなく、戸外でも見えやすいのでは、と思った
のです。

今の私のケータイなんか、戸外では、たとえ日陰に入っても、ほとんど画面が見えません。

私のケータイだけの事情なのか、人のケータイでもそうなのか知りませんが、スマホは大丈夫ですかね?

押切もえさんのタブレットでも、自分が持ち運ぶことを考えれば、かなり重そう、且つ
嵩張りそうです。

あ、そうそう、その番組は、俳人石田波郷が、好きだった東京の商店街(砂町、と言ってたかな?)
をよく散歩し、カメラが趣味でもあって、町の景色や、商店、商店街を行きかう人々、
今は埋め立てられて公園になっているところなどを撮っていたものです。


[No.124] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/03(Sun) 18:59
[関連記事

夏子さん、みなさん

> 押切もえさんのタブレットでも、自分が持ち運ぶことを考えれば、かなり重そう、且つ 嵩張りそうです。

せっかく買ったからにはモトを取るために使いこなさなくては、と思って使って
います。たしかに450gは重いといえば重い(ケータイの4倍?)ですが、
私は旅行以外では普段は持ち歩かないで就寝のときに横向きになってベッドに
置いて見るので重さは関係なし。好きな音楽や落語をUtubeで聴いたりラジコで
各局のラジオ番組(NHK深夜も)を聴きながら眠るのが至福の時間です

いつか、入院する羽目になったときのリハーサルをする毎日です(^_-)/

         さんらく亭@甲子園


[No.125] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/03(Sun) 22:40
[関連記事

さんらく亭さん、皆さん

> せっかく買ったからにはモトを取るために使いこなさなくては、と思って使って
> います。たしかに450gは重いといえば重い(ケータイの4倍?)ですが、
> 私は旅行以外では普段は持ち歩かないで就寝のときに横向きになってベッドに
> 置いて見るので重さは関係なし。好きな音楽や落語をUtubeで聴いたりラジコで
> 各局のラジオ番組(NHK深夜も)を聴きながら眠るのが至福の時間です

高いものですし、たしかに元を取らなければ・・・(^O^)

ラジオの深夜便を聴きながらおやすみとは、寝てしまってもタブレットから音声が
ずっと流れているということですか?

我が家のラジオは音声が悪いし、パソコンのラジオの音声はきれいなので、出来たら
そっちを聴きながら眠りたいと思っているのですが、ずっとつきっぱなしでは熟睡
できないし、かと言って、パソコンでタイマーというのは不味い気がするのです。

パソコンでオフタイマーを使うと、強制切断ということになるのでは?(^^;

タブレットはその点、心配ないのですか?

何せ、IT機器全般について全く無知なので、変なコト言ってたらごめんなさい。
こんな私がスマホやタブレットなど、時代の先端機器を使えるものだろうか??ヽ(^o^)丿

昔、大枚50万円も出してパソコンを買ったのに、ほとんど使えないまま捨てて
しまった苦い記憶が蘇ります(-"-)
夏子


[No.127] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/08(Fri) 10:24
[関連記事

夏子さん こんにちは
コメントが遅くなりました;;

> ラジオの深夜便を聴きながらおやすみとは、寝てしまってもタブレットから音声が
> ずっと流れているということですか?

たまにそんなこともありますが、普通は前もって時間表で調べていますので
流れっぱなしということはない(筈です;;)。

必ず聴いてるのは五木寛之の歌の旅人(毎月最終日曜)や天野祐吉の隠居大学。
聴くだけなら機器の大きさは無関係でしょうからスマホでもタブレットでも
同じと思います。画像が入るのはやはりタブレットの方が大きくて鮮明で優れて
いると思います、、、

、、、と、買ったからには意地でもタブレットの優位性を強調する(^_-)/


       さんらく亭@甲子園


[No.126] Re: 入院先で 投稿者:   投稿日:2012/06/05(Tue) 06:58
[関連記事

さんらく亭さん

> なるべく負担を少なくと思ってお見舞いもお祝いもしませんでした

 お気遣いありがとうございました。
 

> 私もかかりつけの眼科医(15年前に眼底出血)に2年前からいずれ白内障の手術
> と言われていて、前回には今年中にはそのつもりでと言われたのでそれが動機で
> タブレットを買って目下いろいろと使い方を訓練しているところです

 そ、そ、それはーーー
 白内障の場合、合併症などなければ「日帰り制」のところも多く
 入院しても短期間です。
 退院後は、読書、テレビ、パソコンなどはオーケーと書いてあります。
 (厳しく言われるのは感染防止処置です)

 ほとんどの方に効果があり、イノチに係わる手術ではありません。
 早く手術をされることをおすすめします。