|
[No.58955]
Re: アメリカフウロ?
投稿者:megu
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:55
[関連記事] |
Panさん、みなさん こんばんは
> これはもう少し経って紅葉した時には色鮮やかで見事でしょう?
>
> その時期には装いも新たに再登場させて下さい。
>
> https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_552.htm
●了解承知の助ですが但し書き付きね。
★忘れなければでした。
>
> また、種が熟して飛んだ後の殻の格好が祭りの神輿の屋根のようで
> 見応えがありますから好きです。
>
> しかし、庭には困りますね。(*_*)
此の頃無暗矢鱈に繁茂してます、これって帰化植物とでも言うのかな?だっぺよね。
困った問題ですだぁ〜ね。
除草剤にも案外強いみたいですよね。
[No.58954]
Re: 泥鰌とり
投稿者:megu
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:48
[関連記事] |
Panさん、みなさん こんばんは。
> 泥鰌の事で、意見を忘れていましたね。
何で泥鰌?を入れて置くのか?本当はフナでもメダカでも金魚でも良いんですよ。
夏場にボーフラ君が湧くんですよ、それを食べて呉れるだけのことです。
>
> 一つには、泥鰌を獲って来る時には一気に纏まって獲れるとは限らないので、
> 獲れた範囲で池や水槽に一先ず集めておきますね。
>
> 泥鰌を元気よく生かしておくには『名』の通り底の泥は必須だと思います。
> そうでないと痩せ細るでしょうね。
>
> 他にも理由があるかな?
> これは泥鰌の立場ですが、天水桶にとっては泥鰌なんかいなくっても支障は
> 無いですね。
全くございませんっすエヘン(^^♪。
>
> 何か生き物を入れておかないと天水桶の底に落ち葉が溜まり過ぎるかな?
>
> それを泥鰌が消化してくれる。 そんなに好都合かな?
>
> 私は小鮒よりも泥鰌を食べるのが好きで、がんばって獲りに行きましたよ。
>
> 夕方に泥鰌の通りそうな小川の一部を堰き止めて一部だけ流れようにし、
> 竹籠製の『モンドリ』と言う物を仕掛けました。
私の地方では「ウツボ」と言います、全く同じものですね。
>
> 勿論そのモンドリもお手製で、竹を細く割ったものを細い棕櫚縄で編みます。
>
> 下流から上ってきた泥鰌はその下流から入り込むことはできても戻れない
> 仕組みです。
>
> その中には田螺(タニシ)を叩き割ったものを5〜6匹分入れておきます。
時期によって上りか下りに仕掛けますよね、雨上がりなんぞは一挙に数十匹入ります。
>
> 泥鰌はその匂いに釣られてモンドリに入り込みますが、逆方向には通れま
> んから中に溜まって行きます。
>
> 少なくても2〜3匹、巧く行った日には10匹程度は入っていましたね。
>
> もっとあちこちに仕掛けても良いのですが同じ小川では無意味です。
>
> 数日水槽の中で泳がせながら集め、泥を吐かせます。
大豆なんぞを入れたバケツや桶に入れてますね。骨が柔くなるとかだった様な。
>
> これを砂糖醤油で煮付けて頭から丸かぶりすると美味しいです。
> 勿論骨のままです。泥鰌の骨って意外と軟らかで大好きでした。
田舎風泥鰌トジだったかな? 今では高級料理かなぁ〜〜(^_-)-☆。
>
> 田舎の生活って、毎日そんな感じでしたね。
> 今思えば受験勉強なんて頭の片隅にも無かったと思います。
>
> 戦後すぐの中学生の頃だったかな。
>
あれから七十年?アハハですね。
[No.58953]
Re: 何の花苗?
投稿者:よっこ
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:38
[関連記事] |
meguさん Panさん みなさん こんばんは
> > 葉の匂いが強かったらマリーゴールドかも。 よっこ
> よっこさん、120点ですね\(^o^)/。
meguさんに いい点をいただいたら ピンポーン だったのですね。
よかった。 よっこ
[No.58952]
Re: ゆり
投稿者:よっこ
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:36
[関連記事] |
[No.58951]
Re: 何の花苗?
投稿者:megu
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:30
[関連記事] |
Panさん みなさん こんにちは
>
> > 滞在している施設の窓際に、庭の手入れをなさっている方がこんな
> > 花苗を挿芽しておられます。
>
> 葉の匂いが強かったらマリーゴールドかも。 よっこ
よっこさん、120点ですね\(^o^)/。
[No.58950]
Re: ガマズミの花
投稿者:megu
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:29
[関連記事] |
Panさん、みなさん こんにちは。
>
> 『ガマズミ』なんて名前も他に例を見ない特異な感じです。
>
> 次は赤い実になるのが楽しみです。
涼し気な花ですよね、それに惚れて山採りしました。
赤くなるのは早秋かな? 乞うご期待です\(^o^)/。
[No.58949]
冬瓜
投稿者:よっこ
投稿日:2019/05/28(Tue) 18:02
[関連記事] |
画像サイズ: 440×390 (57kB)こんばんは
昨年、採り遅れてこぼれた種が、2週間ほど前から
次々と出てきます。
場所をとりますので、今年も2株だけ植えるつもりです。
和光市 5/28 よっこ
[No.58948]
Re: 何の花苗?
投稿者:よっこ
投稿日:2019/05/28(Tue) 17:13
[関連記事] |
Panさん みなさん こんにちは
> 滞在している施設の窓際に、庭の手入れをなさっている方がこんな
> 花苗を挿芽しておられます。
葉の匂いが強かったらマリーゴールドかも。 よっこ
[No.58947]
Re: ヒナキキョウソウ
投稿者:Pan
投稿日:2019/05/28(Tue) 15:36
[関連記事] |
七君さん、みなさん こんにちは。
> > 下の方の節には種が付いているようなので、折を見て庭の端の方へ、
> > 千切って撒いておきます。
> >
> > 条件のいい場所だと思うので、来年芽が出ますように。(^^)
>
> うまく芽が出ますように。
> うちでは、キキョウソウを抜いて来て、植えてもう3年位になるのですが、
> 初めはちゃんと咲いたのですが、その後は、閉鎖花ばかりで咲いてくれません。
> 難しいものですねえ。
初めの内は咲いていたのに変って行ったのが不思議な気がしますね。
「向こう様」の都合では種さえばら撒ければ満足で、花弁なんかどう
でも良いのでしょうが、こちらにも都合がありますからね。
ただ、このまま何年待っても改善される見通しは無い感じです。
どこからか新たな種を確保して蒔き直す以外対応策は無いように感
じます。
***** Pan *****
[No.58946]
Re: ヒナキキョウソウ
投稿者:七君
投稿日:2019/05/28(Tue) 14:40
[関連記事] |
Panさん、みなさん、こんにちは
> もう花期の終わりらしく、小さな茎の頂部に一輪だけ花が付いていま
> したが、ヒナキキョウソウかと思います。
>
> 久し振りに見ました。よく似たのにキキョウソウと言うのもあります。
>
> 下の方の節には種が付いているようなので、折を見て庭の端の方へ、
> 千切って撒いておきます。
>
> 条件のいい場所だと思うので、来年芽が出ますように。(^^)
うまく芽が出ますように。
うちでは、キキョウソウを抜いて来て、植えてもう3年位になるのですが、
初めはちゃんと咲いたのですが、その後は、閉鎖花ばかりで咲いてくれません。
難しいものですねえ。
>
>
> http://www.tombon.com/tri01.htm
>
>
> ***** Pan *****
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |