meguさん、ツリーのみなさん、こんにちは。
> 私の地方では古来よりミミサレグサの愛称で親しまれてます。 > 主に井戸端の周りに繁茂してました、此の頃は井戸端が少なくなったので見かける機会が少なくなりました。 > > 皆さんの地方ではこんな呼び名ありますか?
イヤー、全然知らない草だと思い込んでいました(^^ゞ 紫竹のさんの、ユキノシタ発言でびっくり。 花の色が違うので、ユキノシタとは思ってもいませんでした(^^ゞ
ネットで調べたら、どうも「ミミダレグサ」という名前らしいですね。 標準語では「ユキノシタ」ね。
ユキノシタなら、うちにはいっぱい生えていますよ。繁殖力は旺盛じゃない ですかね。
湿気たところに生えるらしいんで、井戸端に生えるも納得で、さらに 我が家の裏が湿気ていることに証拠を突きつけられたようで、納得の ようなショックのような・・・
ミミダレグサの名は、形からでもあり、耳垂れ(中耳炎に)に効くからとも 言われているそうな・・・
葉っぱをもんで、しもやけとか火傷とか、皮膚に効くそうですよ。
昔は、我が家でも薬用に使っていた記憶があるのですが、今はしもやけに なることもないし、いい薬はあるし、で忘れられた存在になっています。
葉っぱの天ぷらはよく聞きますが、近いうちに試してみましょうかね。
花は、ほんと可愛いですよね。イヤー、勉強になったなぁ。 夏子
|