[掲示板へもどる]
一括表示

[No.58825] チョウセンアカシジミ研究者 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/24(Fri) 11:47
[関連記事

チョウセンアカシジミ研究者
画像サイズ: 556×365 (35kB)
はじめ
小学生が見つけた蝶でした。

学校の先生もわからない。
そこで
出身の大学の教育学部の教授に相談した。

そして、岡野先生が
これは新種だと思って
いろいろ調べて
チョウセンアカシジミと名付けたそうです。

亡くなった九州大学の白水先生の研究室で
岡野先生から送られてきた
チョウセンアカシジミの標本  その数およそ100頭(蝶は一匹ではなく、一頭と数えます)
その標本を見せてもらったことがあります。


[No.58829] Re: チョウセンアカシジミ研究者 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/24(Fri) 17:19
[関連記事

男爵さん、みなさん こんにちは。

> 小学生が見つけた蝶でした。
>
> 学校の先生もわからない。
> そこで
> 出身の大学の教育学部の教授に相談した。
>
> そして、岡野先生が
> これは新種だと思って
> いろいろ調べて
> チョウセンアカシジミと名付けたそうです。

 その子供の名前は入らなかったのですね?

 その蝶に「チョウセン」が付いた経緯も判らないままですか?

> 亡くなった九州大学の白水先生の研究室で
> 岡野先生から送られてきた
> チョウセンアカシジミの標本  その数およそ100頭(蝶は一匹ではなく、一頭と数えます)
> その標本を見せてもらったことがあります。

 沢山いることはいたのですね?

 なんだかすっきりしないままです。

   ***** Pan *****


[No.58830] Re: チョウセンアカシジミ研究者 投稿者:男爵  投稿日:2019/05/24(Fri) 18:01
[関連記事

Panさん、みなさん こんにちは。

> > 小学生が見つけた蝶でした。

> > そして、岡野先生が
> > これは新種だと思って
> > いろいろ調べて
> > チョウセンアカシジミと名付けたそうです。

この蝶の仲間が朝鮮半島にいるから
この名前が付けられた。

>  その子供の名前は入らなかったのですね?

>  その蝶に「チョウセン」が付いた経緯も判らないままですか?

実は この話を学生たちにして
あのフタバスズキリュウの名前をつけた
国立科学博物館の小畠部長のことも話します。

フタバスズキリュウの名前は
双葉層という地層から発見された
発見者は鈴木さんだった
ということで名前が付けられた。

小畠先生の名前は入っていないんですね。

植物や虫の名前をつけるときに
色々なエピソードがあります。


[No.58832] Re: チョウセンアカシジミ研究者 投稿者:Pan  投稿日:2019/05/24(Fri) 18:48
[関連記事

男爵さん、こんにちは。

> 実は この話を学生たちにして
> あのフタバスズキリュウの名前をつけた
> 国立科学博物館の小畠部長のことも話します。
>
> フタバスズキリュウの名前は
> 双葉層という地層から発見された
> 発見者は鈴木さんだった
> ということで名前が付けられた。
>
> 小畠先生の名前は入っていないんですね。
>
> 植物や虫の名前をつけるときに
> 色々なエピソードがあります。
 
 そのエピソードを是非お聞かせ下さい。


   ***** Pan *****