地震などの天災を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.54] Re: 津波の昔話 投稿者:まや  投稿日:2013/05/06(Mon) 22:34
[関連記事

男爵さん、今晩は!

> 三陸では
> 明治や昭和にも大津波に襲われているから
> いろいろそれにまつわる昔話があります。

 何度か三陸を訪れていますが、観光バスで山間地から海のほうに下るとき
バスガイドが山の岩肌にくっきりと引かれた線を示して「XX00年には津波
がここまできたんです。それなのに今ではあの防波堤の外の海側に住宅を建
てている人がいるんですよ。大津波が来たら家ごと攫われてしまいますよ」
と話してくれました。それが現実のことになったのですね。

 私たちは今度の大津波のようなものは想像もしませんでしたし、考えもし
ませんでした。でも、地球はぶよぶよの水と火と泥土の球体と思い知らされ
たのです。防波堤の海側に家を建てた人たちは、そんなことを夢にだに思う
ことはなかったでしょう。

 海岸に原子力発電所を作った人たちも同じで、大津波なんて夢にも思わな
かったでしょう。あの大津波が襲ったのが百万分の一の確率だったとしても
今日、あるいは明日に再度大津波が襲ってこないという保障はないのです。

 津波の昔話は「昔の話」であってはならないのです。

まや


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー