[掲示板へもどる]
一括表示

[No.180] 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/07(Sat) 05:19
[関連記事

日光には
高校の時の修学旅行で行きました。

バスのガイドさんは
ひととおり見学も終わったころ
(先ほど説明した)この川は何というか
と質問しました。

誰も答えられなかったのは、疲れて寝ていたからです。

なにしろ強行軍であったから。

大谷川(だいやがわ)は、日光国立公園の中禅寺湖に源を発し、鬼怒川に合流する川です。

そういえばダイヤ川だったなと思いました。

みんなガイドさんの説明を聴かずに、バスの中で寝ていたこと
それをガイドさんは指摘したかったのでしょう。


[No.184] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/09(Mon) 05:38
[関連記事

> 日光には
> 高校の時の修学旅行で行きました。

あのいろは坂を運転する
バスの運転手さんに感心しました。


[No.188] Re: 高校の修学旅行 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/12/10(Tue) 08:44
[関連記事

 京都・奈良でした。

 夜行列車です。

 我々の卒業後、東海道線に「ひので号」と「きぼう号」という「修学旅行専用車」が
 
 出来ましたが、我々の時は、一般車で交代で座った記憶があります。

 京都では自由時間に、従兄弟の家を訪ねました。

 夜は、雑魚寝で女子も「枕合戦」をやりました。

 お嬢様も、優等生も、全員参加で面白かった。

 器物破損はやりませんでしたが。

 近頃の高校生は「雑魚寝」は嫌い。洋間のシングルがいいーーーなどというそうですが
 
 我々の時代は「わいわいがやがや」を楽しむ時代でした。


[No.191] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/10(Tue) 09:12
[関連記事

マーチャン

>  京都・奈良でした。
>
>  夜行列車です。

そうなのです。
我々も京都奈良を見てから
夜行列車で日光に行ったのです。

寝不足で、日光のバスのガイドさんの説明を聞きながら
眠っていたのです。

>  近頃の高校生は「雑魚寝」は嫌い。洋間のシングルがいいーーーなどというそうですが
>  
>  我々の時代は「わいわいがやがや」を楽しむ時代でした。

風呂も他人と一緒に入るのは苦手なようです。


[No.194] Re: 高校の修学旅行 投稿者:あや  投稿日:2013/12/10(Tue) 20:06
[関連記事

男爵さん、マーチャン

>
> >  京都・奈良でした。
> >
> >  夜行列車です。
>
> そうなのです。
> 我々も京都奈良を見てから
> 夜行列車で日光に行ったのです。

夜行列車はいいですね。大好きです。


> >  近頃の高校生は「雑魚寝」は嫌い。洋間のシングルがいいーーーなどというそうですが
> >  
> >  我々の時代は「わいわいがやがや」を楽しむ時代でした。
>
> 風呂も他人と一緒に入るのは苦手なようです。

そんなものでしょうか? 時代ですね。

日光といえば、10代の終わりにオートバイの後ろに乗って飛ばしたものです。
いろは坂はオートバイが傾くので、手を道路につけて走るのはおもしろかったです。

お猿さんもたくさんいました。


[No.195] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/11(Wed) 05:38
[関連記事

あやさん

> 日光といえば、10代の終わりにオートバイの後ろに乗って飛ばしたものです。
> いろは坂はオートバイが傾くので、手を道路につけて走るのはおもしろかったです。

おお なんということを。

若かったですね。


[No.196] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/12(Thu) 05:36
[関連記事

奈良公園の鹿の傍若無人で乱暴なこと。 せんべいを見ると襲ってくる。


[No.211] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/14(Sat) 12:48
[関連記事

法隆寺の雰囲気は時代を感じさせありがたいのだが、高校生に価値が伝わるだろうか。

ふとそう思うことがあります。


[No.212] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/15(Sun) 14:15
[関連記事

法隆寺の玉虫厨子は、すすけて表面の絵も何も見えなかった。

あの国宝の意味やシルクロードから伝わった仏教の影響がわかったのは
ずっと後だった。


[No.213] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/16(Mon) 12:09
[関連記事

東大寺大仏は大きくて感動した。  鎌倉の大仏を思い出した。


[No.214] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/17(Tue) 10:09
[関連記事

京都では道を聞いて、京都弁が耳にこころよくひびいた。


[No.215] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/19(Thu) 12:53
[関連記事

京都では河原町の本屋で、手塚治虫の全集を買って、家に送ってもらった。

そのときの本が一冊だけ手元にあります。


[No.216] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/20(Fri) 16:27
[関連記事

東京では伯父夫婦にステーキをご馳走になった。

フォークの背にライスをのせて食べる必要はないと言われた。


[No.217] Re: 高校の修学旅行 投稿者:男爵  投稿日:2013/12/21(Sat) 08:04
[関連記事

引率の先生が松本清張の「点と線」を読んでいた。
(これでいつ頃の話かわかるでしょう)


[No.197] Re: 高校の修学旅行 投稿者:あや  投稿日:2013/12/12(Thu) 09:30
[関連記事

男爵さん

>
> > 日光といえば、10代の終わりにオートバイの後ろに乗って飛ばしたものです。
> > いろは坂はオートバイが傾くので、手を道路につけて走るのはおもしろかったです。
>
> おお なんということを。
>
> 若かったですね。

若かったというより、子どもでしたね。そんな思いがします。
フランク永井? 忘れましたが、バイク店で働いていたとか。そのバイク店に
いた男の子の後ろへいつも乗ったのです。

高速道路が開通したと言っては、走り回ったこともあります。