[掲示板へもどる]
一括表示

[No.98] 炊事遠足 投稿者:男爵  投稿日:2013/11/14(Thu) 05:49
[関連記事

いまもあるでしょうか。

これは
ある人から戦前に女学校であった炊事遠足の話を聞いたのです。

鍋とか食器は持参する。砂糖・塩・醤油など調味料も持参。
野菜などは現地で買い求めたのでしょうか。

キャンプ場のように水は確保されていて
そこで調理してみんなで食べたそうです。

聞いた話では、相当の距離を歩いたようです。


[No.100] Re: 炊事遠足 投稿者:まや  投稿日:2013/11/14(Thu) 20:19
[関連記事

男爵さん、今晩は!

> いまもあるでしょうか。
>
> これは
> ある人から戦前に女学校であった炊事遠足の話を聞いたのです。

 炊事遠足という言葉は初めてです。

 「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」という言葉ならわかりますが・・。

 時代が違うし女学校は県の管轄なので問題のことは県別に論じなければ
ならないでしょうね。それに炊事遠足という言葉のことも・・・。そんな
こんなで何とも言えませんが、私の小・中学校時代には学校行事としての
「炊事遠足」のようなものは行われなかったと思います。

まや


[No.101] Re: 炊事遠足 投稿者:男爵  投稿日:2013/11/15(Fri) 05:59
[関連記事

まやさん  ありがとうございます。

> > ある人から戦前に女学校であった炊事遠足の話を聞いたのです。
>
>  炊事遠足という言葉は初めてです。
>
>  「飯盒炊爨(はんごうすいさん)」という言葉ならわかりますが・・。
>
>  時代が違うし女学校は県の管轄なので問題のことは県別に論じなければ
> ならないでしょうね。それに炊事遠足という言葉のことも・・・。そんな
> こんなで何とも言えませんが、私の小・中学校時代には学校行事としての
> 「炊事遠足」のようなものは行われなかったと思います。

そうですね。
女学校の行事としても
所が違えば、用語や運用は違うかもしれません。

この件はオフラインの時にでも、お話ししたいです。

それにしても「飯盒炊爨」は読めないですね。
「はんごう」は見たこともあるし使ったこともあるのですが
こんな字とは知りませんでした。