和食を語る 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.428] Re: 静岡のカツオ食品 投稿者:まや  投稿日:2014/04/04(Fri) 06:53
[関連記事

男爵さん、お早うございます。

> >    2個あるのがへそ煮  へそと言ってもカツオの心臓です。
>
> 静岡特産かと思っていたら
> ほかの地にもあるようです。

 そうですね。土佐出身の友人にこの書き込みを読ませたら怒られそう
です!(^^)!

 彼にはカツオとくれば土佐以外にありません(いろいろと聞かされま
した)それに、九州出身の私としても「鰹節」は幼少時からなれ親しん
できた「朝のお味噌汁の出し」です。毎朝、コツコツと鰹節を削ったも
のです。専用の鰹節を削るための小型カンナがついた削り箱もありまし
たし、なつかしいです。

 ウィキペディアによれば「伝統的な枯節は、土佐、薩摩、阿波、紀伊、
伊豆など太平洋沿岸で多く生産されてきた」そうです。日本橋あたりに
は大きな鰹節問屋がありますね。主として土佐の鰹節を扱っているとか
ですが・・・

 前出の友人によれば「カツオ(くじらも)は土佐」です!(^^)!

まや


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー