[掲示板へもどる]
一括表示

[No.129] ぬかづけ 投稿者:男爵  投稿日:2014/11/29(Sat) 07:16
[関連記事

テレビを見ていたら
高齢者の転倒防止には「ぬかづけ」とありました。

これは、すでに本に書いてあったので知っていました。

 ぬ 濡れていると転倒しやすい 室内の床も道路も
 か 階段、段差はあぶない (思わぬ段差でころびそうになった)
 づけ 片づけはきちんとしておかないと、散らかした小物に足をとられることがある


[No.130] Re: ぬかづけ 投稿者:夏子  投稿日:2014/11/29(Sat) 11:46
[関連記事

男爵さん、みなさん

> テレビを見ていたら
> 高齢者の転倒防止には「ぬかづけ」とありました。

見てましたよ、私も(^^)v

> これは、すでに本に書いてあったので知っていました。

>  ぬ 濡れていると転倒しやすい 室内の床も道路も
>  か 階段、段差はあぶない (思わぬ段差でころびそうになった)
>  づけ 片づけはきちんとしておかないと、散らかした小物に足をとられることがある

「ぬかづけ」という言葉自体は知りませんでしたが、これらは高齢者なら誰もが
知っていることですね。

「ぬ」の中で、濡れた金属(マンホールとか)や横断歩道の上はあぶない、と言っていました。
あの道路上の白線も、かなり滑りやすいですね。原付バイクで走っていると、雨の日のみ
ならず、路側帯(or車道外側線)の白線の上で、バランスを崩すことは何度かありました。

バイクは、車道を走らなければなりませんが、車の多い道だと、車に接触されるか、
風圧によろめきそうで、怖い。

というわけで、つい、あの白線の近くを走ったりするわけですが、今度は滑るという
危険が待ち構えています(^^ゞ これは、自転車でも同じですかね?

3は、私など用心しなくちゃいけないヽ(^o^)丿
でも、その用心が、運動に僅かでもつながっているので、善悪は一概には言えない。
バリアフリーの家に住むと、危険は回避できても、運動能力が衰えるとか言ってませんでしたか?(^^ゞ


[No.131] Re: ぬかづけ 投稿者:男爵  投稿日:2014/11/30(Sun) 08:08
[関連記事

夏子さん、みなさん

> > テレビを見ていたら
> > 高齢者の転倒防止には「ぬかづけ」とありました。
>
> 見てましたよ、私も(^^)v

やはり。

今日は
はっとする場面を見ました。

階段を登ってきた若い女性が
一番上まできて躓きそうになった。

よく見ると、階段の上が(平らではなく)一段下がるようになっているのです。
 あぶない。  変な設計。

その女性は片手でキャリ-バッグを持ち
もう片方の手にはスマホがあり、スマホを見ながらだったのです。

若いから、かろうじて無事だった。

スマホより足元を見ないと。


[No.132] Re: ぬかづけ 投稿者:夏子  投稿日:2014/11/30(Sun) 11:07
[関連記事

男爵さん、皆さん

> > > 高齢者の転倒防止には「ぬかづけ」とありました。
> >
> > 見てましたよ、私も(^^)v
>
> やはり。

ハハハ、ここには同様な方が多いんじゃないでしょうか?(^O^)/

> よく見ると、階段の上が(平らではなく)一段下がるようになっているのです。
>  あぶない。  変な設計。

ほんとに変な設計ですね。歩行者が予測できない設計です。

> その女性は片手でキャリ-バッグを持ち
> もう片方の手にはスマホがあり、スマホを見ながらだったのです。
>
> 若いから、かろうじて無事だった。
>
> スマホより足元を見ないと。

道路でスマホ歩きも危ないと言うのに、階段ですか!! それにキャリーバッグを持って。

言語道断ですね。当人は若さで踏みとどまれるかもしれませんが、運悪く、その人や
キャリーバッグが当たって、転倒してしまう人だっているでしょう。

最近見た事故のニュースでは、3人連れの高齢者がエスカレーターを昇っている時に、
先頭の人が後ろを向いて連れに何か話しかけたそうなんです。その拍子にバランスを
崩し、転倒したとか。階段上だから、落ちたのでしょう。そして後ろから来た連れも
巻き添えを食い、一番下の人が亡くなったということでした。

不運としか言いようもありませんが、高齢者は、取り分け用心しなければなりませんね。

事故の原因となった人は、エスカレーターの手すりにつかまっていなかったのでしょうか?
手すりにつかまってさえいれば、そこまで大きくバランスを崩さなかったかも・・・
夏子