[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1459] 電動車椅子が危ない 投稿者:マサちゃん  投稿日:2018/02/08(Thu) 07:09
[関連記事

 最近、高齢者による車の運転事故が増えている。数十年の車運転を止めたが、体力が無くやむなく電動車
椅子を使うことにした。
ところがこれが意外と危ない。以下その例を述べる。

1. よくスマホをしながら歩く人とぶつかりそうになる。
 2週間で3回そのような体験をした。
 スマホをしていない人は、車椅子を認識すると気を使ってくれる人が多いのが分かる。
 法律で、歩きながらのスマホは取り締まってほしいものだ。

2. 電動車椅子は歩道を通るのが原則だが、私の近所の歩道は車道より20cm高い。
 もし車道側に脱輪したら間違いなく車道に転落して車に轢かれるだろう。
 できるだけ車道と反対側に寄って行くのがよいだろう。
 場所によっては、歩道の幅が狭くて対向者とすれ違うのが困難なところがある。
 対向者が快く道を譲って呉れることを何度も体験した。

3. 歩道を横切り車道へ出る道があるとき、車が出やすいように歩道を斜めにしている箇所がある。
 車椅子は車高が高いので、転倒しないかと不安がある。
 道路を構造的に一工夫してほしいところだ。

4. 私が使っている電動車椅子はアクセルレバーを押せば動き、アクセルレバーを離せばブレーキが掛かっ
 て止まる。(メーカーのよって違うか?)
 壁に向かって駐車しようとして、もう少しと前に進むとドスンとぶつかったしまった。
 バイクに乗った時の習慣で、思わずアクセルレバーをブレーキを感違えして握りしめてしまったことによ
 る。
 慣れればこのような失敗は無くなるだろう。


[No.1460] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:夏子  投稿日:2018/02/08(Thu) 13:47
[関連記事

マサちゃん、こんにちは。

> 1. よくスマホをしながら歩く人とぶつかりそうになる。

そうでしょうね。私も、たまに、やります(^^ゞ ポケモンが突然出現
したりするので(^^ゞ もっとも、その場で止まってからゲットに挑戦
しますので、

>  法律で、歩きながらのスマホは取り締まってほしいものだ。

こういう法律ができても大丈夫かも・・・(^^ゞ

> 2. 電動車椅子は歩道を通るのが原則だが、私の近所の歩道は車道より20cm高い。
>  もし車道側に脱輪したら間違いなく車道に転落して車に轢かれるだろう。
>  できるだけ車道と反対側に寄って行くのがよいだろう。
>  場所によっては、歩道の幅が狭くて対向者とすれ違うのが困難なところがある。
>  対向者が快く道を譲って呉れることを何度も体験した。

我が家の近所は、住宅地のせいか、ほとんどが、歩道が狭くて、車椅子などは
走れません。歩道のない道が殆どなので、車道を走っても法で縛られることは
ないとは思いますけどね。別の危険があるでしょうが、おっしゃるような歩道の
危険性のほうが高いような気もします。

我が団地の狭い歩道なんて、片側は車道、もう片側は溝があるんですよ(^^ゞ
どっちに転んでも、自走の車椅子では危険です。その上、その歩道上に電柱
まで立っていたりして・・・頭っから、車椅子が道路を走ることなど想定して
いないとしか思えません。国土の狭いことが影響しているのでしょう。

> 3. 歩道を横切り車道へ出る道があるとき、車が出やすいように歩道を斜めにしている箇所がある。
>  車椅子は車高が高いので、転倒しないかと不安がある。
>  道路を構造的に一工夫してほしいところだ。

うーーん、あちら立てればこちら立たず・・・・の問題もありそう>

> 4. 私が使っている電動車椅子はアクセルレバーを押せば動き、アクセルレバーを離せばブレーキが掛かっ
>  て止まる。(メーカーのよって違うか?)
>  壁に向かって駐車しようとして、もう少しと前に進むとドスンとぶつかったしまった。
>  バイクに乗った時の習慣で、思わずアクセルレバーをブレーキを感違えして握りしめてしまったことによ
>  る。
>  慣れればこのような失敗は無くなるだろう。

高齢者のアクセルとブレーキの操作の間違いをよく聞く昨今、慣れるということは
期待できないのではないでしょうか。「とっさの場合」の操作で、間違いが起きそう。

たしかに、電動車椅子は、危険がいっぱいですね。
夏子


[No.1461] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:マサちゃん  投稿日:2018/02/09(Fri) 07:32
[関連記事

夏子さん  おはようございます

> > 1. よくスマホをしながら歩く人とぶつかりそうになる。

> そうでしょうね。私も、たまに、やります(^^ゞ ポケモンが突然出現
> したりするので(^^ゞ もっとも、その場で止まってからゲットに挑戦
> しますので、

 夏子さんのように止まって操作される方ばかりだったら安心ですね。
ちなみにぶつかりそうになったのは女子高校生でした。

> 我が団地の狭い歩道なんて、片側は車道、もう片側は溝があるんですよ(^^ゞ
> どっちに転んでも、自走の車椅子では危険です。その上、その歩道上に電柱
> まで立っていたりして・・・頭っから、車椅子が道路を走ることなど想定して
> いないとしか思えません。国土の狭いことが影響しているのでしょう。

 そうなんですよ。道路標識なども歩道に立っていて道幅が狭くなている。
車椅子のことなんかまるで考えていないですね。

> 高齢者のアクセルとブレーキの操作の間違いをよく聞く昨今、慣れるということは
> 期待できないのではないでしょうか。「とっさの場合」の操作で、間違いが起きそう。

 おっしゃる通りです。
白状しますが、僕が使っている車はアクセルレバーを離せばブレーキが掛かる仕組みに
なっていて、ブレーキレバーは無い。
もう少し前へと思って前へ出て壁にぶつかりそうになって、うっかりアクセルレバーを
握ってしまった。バイクに乗っていた時の癖が出たのでしょう。
ドスンとやってしまった。それを3回も。

 そういうわけで、電動車椅子にも保険を掛けました、1年7,000円です。


[No.1462] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:Pan  投稿日:2018/02/09(Fri) 15:57
[関連記事

マサちゃん、夏子さん こんにちは。

 出遅れてご免なさい。

<スマホ>
>  夏子さんのように止まって操作される方ばかりだったら安心ですね。
> ちなみにぶつかりそうになったのは女子高校生でした。

 アハハ、そんな事は女の子の場合の方が多い感じですね。

> > 我が団地の狭い歩道なんて、片側は車道、もう片側は溝があるんですよ(^^ゞ
> > どっちに転んでも、自走の車椅子では危険です。その上、その歩道上に電柱
> > まで立っていたりして・・・頭っから、車椅子が道路を走ることなど想定して
> > いないとしか思えません。国土の狭いことが影響しているのでしょう。
>
>  そうなんですよ。道路標識なども歩道に立っていて道幅が狭くなている。
> 車椅子のことなんかまるで考えていないですね。

 私の行動範囲が狭い事もありますが、電動車椅子を試乗した頃から考えて既に
半年近くなるのに手動/電動合わせて道で出会ったことがありません。

 車椅子は極少数派ですから念頭に無いのも無理は無いと思います。

 何人かが事故に巻き込まれないと誰も本気では考えないと思います。

> > 高齢者のアクセルとブレーキの操作の間違いをよく聞く昨今、慣れるということは
> > 期待できないのではないでしょうか。「とっさの場合」の操作で、間違いが起きそう。
>
>  おっしゃる通りです。
> 白状しますが、僕が使っている車はアクセルレバーを離せばブレーキが掛かる仕組みに
> なっていて、ブレーキレバーは無い。
> もう少し前へと思って前へ出て壁にぶつかりそうになって、うっかりアクセルレバーを
> 握ってしまった。バイクに乗っていた時の癖が出たのでしょう。
> ドスンとやってしまった。それを3回も。

 操作レバーは右手指操作のアクセルだけで、アクセルレバーを緩めるとブレーキに
なりますから、自動車ではよくあるアクセルとブレーキの踏み間違いは無いでしょう
が、馴れない内は気を引き締めないと誤操作はあり得ますね。

 幸い、今のところ危ない目には逢わないで過ごしています。

 一ヶ月に一回点検に来てくれて、整備と運用実績記録を取って帰りますが、
レンタル料の中に含まれているとは言え、安心感がありますね。


   ***** Pan *****


[No.1464] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:夏子  投稿日:2018/02/10(Sat) 06:30
[関連記事

Pan さん、おはようございます。

> <スマホ>
> >  夏子さんのように止まって操作される方ばかりだったら安心ですね。
> > ちなみにぶつかりそうになったのは女子高校生でした。
>
>  アハハ、そんな事は女の子の場合の方が多い感じですね。

急に昔のことを思い出しました(^^ゞ 高校生とか中学生の自転車通学中の
群れに会うと、男子は気が付くと、端の方にサーッと一列に寄って、道を
空けてくれますが、女子は傍若無人で、横並びのままお喋りしていることが
多かったです。

男の子のほうが社会性があるなぁ、といつも感心していたものです(^^ゞ
図々しいおばさんが多いのは、少女の頃から芽生えているのですね、たぶん。

> >  そうなんですよ。道路標識なども歩道に立っていて道幅が狭くなている。
> > 車椅子のことなんかまるで考えていないですね。
>
>  私の行動範囲が狭い事もありますが、電動車椅子を試乗した頃から考えて既に
> 半年近くなるのに手動/電動合わせて道で出会ったことがありません。
>
>  車椅子は極少数派ですから念頭に無いのも無理は無いと思います。
>
>  何人かが事故に巻き込まれないと誰も本気では考えないと思います。

マサちゃんへのコメントでも書いたように、これからは徐々に変わって
くると思います。もっとも、Pan さんの地域と違って、私は、比較的
電動車椅子の方を見かけますよ。坂道が多いので、歩くのは平地に
住む人より辛いのかもしれません。現に、私も車を手放した時は
どうすればよいか、と、いつも心配していますから。

>  一ヶ月に一回点検に来てくれて、整備と運用実績記録を取って帰りますが、
> レンタル料の中に含まれているとは言え、安心感がありますね。

レンタルにされたのは、賢明だったと思います。日ごろから面倒を見て
貰えるばかりでなく、使わなくなった時の処分に困りません。かなり
大きそうだから(^^ゞ

大型商品はレンタルに限る、その方法があるならば・・・(^o^)/
夏子


[No.1463] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:夏子  投稿日:2018/02/10(Sat) 06:05
[関連記事

マサちゃん、おはようございます(^o^)/

> > 我が団地の狭い歩道なんて、片側は車道、もう片側は溝があるんですよ(^^ゞ
> > どっちに転んでも、自走の車椅子では危険です。その上、その歩道上に電柱
> > まで立っていたりして・・・頭っから、車椅子が道路を走ることなど想定して
> > いないとしか思えません。国土の狭いことが影響しているのでしょう。
>
>  そうなんですよ。道路標識なども歩道に立っていて道幅が狭くなている。
> 車椅子のことなんかまるで考えていないですね。

昨日、図書館に行くために外出したのですが、今まで気づかなかった歩道の
状態に目が行きました。今までは、同じ道を走っていても全然関心がなかった
のです。マサちゃんとのやり取りのおかげですね(^o^)/

新しく作られた歩道は、歩道の高さは、車道とほぼ同じ。つまり、歩道と車道は
縁石だけで仕切られていることになりますね。ところどころ切り取られた部分の
縁石は目視で2センチくらいかな。ところによっては、ほぼ0センチの部分も
ありました。

この方式だと、歩道自体には傾斜部分がなくて、車椅子なども、傾斜による
バランスが崩れる危険などは、ほとんどないと思われます。

これはいい考えですね。歩行に問題のある高齢者が増えてきて、車椅子とか
シルバーカーで外出する交通弱者もまた増えて来たので、対策が考えられた
のだ、と思います。

我が団地の上隣の団地(尾道は坂道が非常に多い)は、ずっと以前に造成された
ので、道路なども本格的に改修される時期になっていたと思われ、新歩道に
なっていました。

また、駅前再開発がかなり前から始まっていて、歩道も新型歩道(段差なし)に
替えられているのを発見(^^ゞ ずっと前からそうなっていたのでしょうにね。

まさチャンの利用される歩道も、早くこの歩道に変わるといいですね(^o^)/
>
> > 高齢者のアクセルとブレーキの操作の間違いをよく聞く昨今、慣れるということは
> > 期待できないのではないでしょうか。「とっさの場合」の操作で、間違いが起きそう。
>
>  おっしゃる通りです。
> 白状しますが、僕が使っている車はアクセルレバーを離せばブレーキが掛かる仕組みに
> なっていて、ブレーキレバーは無い。
> もう少し前へと思って前へ出て壁にぶつかりそうになって、うっかりアクセルレバーを
> 握ってしまった。バイクに乗っていた時の癖が出たのでしょう。
> ドスンとやってしまった。それを3回も。

車椅子のアクセルとブレーキが、バイクのようにならなかったのは訳がある
のでしょうかね? ほとんどの国民が乗った経験のある自転車でも、ブレーキは
原付バイクといっしょですよね。それにしておけば、方式の違いによる危険は
少ないと思いますが。

>  そういうわけで、電動車椅子にも保険を掛けました、1年7,000円です。

それは賢明です。自分がけがをしてもエライことですが、人にけがをさせたり
お店に突っ込んで多額の賠償が必要になったら、さらにオオゴトです。
夏子


[No.1465] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:Kenza  投稿日:2018/02/10(Sat) 09:36
[関連記事

> 車椅子のアクセルとブレーキが、バイクのようにならなかったのは訳がある
> のでしょうかね? ほとんどの国民が乗った経験のある自転車でも、ブレーキは
> 原付バイクといっしょですよね。それにしておけば、方式の違いによる危険は
> 少ないと思いますが。

これは、「フェイルセーフ」設計だからだと思います。たとえば、運転者が気を
失って手を離したら直ちに止める、という設計思想です。

昔は、電車の運転席に、この考え方が取り入れられていました。運転手は、
常に加速ハンドルを押さえていなければならなかったのです。ハンドルから
手を離せばブレーキが掛かりました。

ただ、電車には、別にブレーキもありました。アクセルを離したら掛かるブレーキ
だけしかない車椅子というのは、いただけないですね。


[No.1466] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:Pan  投稿日:2018/02/10(Sat) 22:28
[関連記事

Kenzaさん、コメント ありがとうございます。

> > 車椅子のアクセルとブレーキが、バイクのようにならなかったのは訳がある
> > のでしょうかね? ほとんどの国民が乗った経験のある自転車でも、ブレーキは
> > 原付バイクといっしょですよね。それにしておけば、方式の違いによる危険は
> > 少ないと思いますが。
>
> これは、「フェイルセーフ」設計だからだと思います。たとえば、運転者が気を
> 失って手を離したら直ちに止める、という設計思想です。

 なるほど。 原付バイクには乗った経験が無いのですが、そのような仕組みに
なっているのですか?

 車椅子は今回初めて乗った時から特に意識することなく操作していました。

 今見てきたら私の乗っているのは「セリオ遊歩スキップ」と言うものでした。

       http://serio888.net/lineup/skip.php

 操作レバーは一つだけで、自動車のような「アクセル」式ではなく、指一本で
『走行速度』が決まり、上り坂でも下り坂ででもレバー位置が一定だったらほぼ
一定速度で走行したように思います。

 レバーを離すと勿論止まります。 後進は滅多にしませんが、専用の「前/後
進切り替えスイッチ」があります。

 それ以外に「速度設定スイッチ」があって、最高速度は6Km/Hまで設定で
きたと思います。

 狭い場所へ駐車する時には念のためにこのスイッチで1Km/H
程度に制限しておきます。
 もっと低速にも設定もできたと思います。

> 昔は、電車の運転席に、この考え方が取り入れられていました。運転手は、
> 常に加速ハンドルを押さえていなければならなかったのです。ハンドルから
> 手を離せばブレーキが掛かりました。
>
> ただ、電車には、別にブレーキもありました。アクセルを離したら掛かるブレーキ
> だけしかない車椅子というのは、いただけないですね。

 いまチョット想像してみましたが、頭がぼんやりして手を離せば止まる方が
安全でしょうね。

   ***** Pan *****


[No.1467] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:Kenza  投稿日:2018/02/11(Sun) 09:30
[関連記事

Panさん、おはようございます。

>  なるほど。 原付バイクには乗った経験が無いのですが、そのような仕組みに
> なっているのですか?

舌足らずですみません。原付バイクには、ちゃんとしたブレーキがあります。
フェールセーフ設計になっているというのは、車椅子の方です。

>  いまチョット想像してみましたが、頭がぼんやりして手を離せば止まる方が
> 安全でしょうね。

これがフェールセーフ設計ですが、電動車椅子のブレーキがこれだけというのは
問題ではないでしょうか。

調べてみたら、いま、電車には、さまざまな装備があるようです。

https://goo.gl/XA47LQ


[No.1469] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:Pan  投稿日:2018/02/11(Sun) 23:14
[関連記事

kenzaさん、みなさん こんばんは。

> 舌足らずですみません。原付バイクには、ちゃんとしたブレーキがあります。
> フェールセーフ設計になっているというのは、車椅子の方です。
>
> >  いまチョット想像してみましたが、頭がぼんやりして手を離せば止まる方が
> > 安全でしょうね。
>
> これがフェールセーフ設計ですが、電動車椅子のブレーキがこれだけというのは
> 問題ではないでしょうか。
>
> 調べてみたら、いま、電車には、さまざまな装備があるようです。
>
> https://goo.gl/XA47LQ

 電車の場合は速度も速く、乗客も多いので安全対策は徹底的にやってもらい
たいですね。

 また電車の場合は運転者もプロです。
 コストを掛ける価値があると思います。

 それと比べて電動車椅子は程度が知れていますしし、コストも掛けられない
ので止むを得ない事情もあるかと思います。

 先入観なしに乗ってみた感想としては、アクセルとブレーキを一体化し、ア
クセルを緩めるとブレーキが掛かる設計思想は最適だと思いました。

 これを別のレバー(或いはペダル)にすれば、頭のボケた老人が免許証もな
く操作することを考えた時絶望的な気もします。

 メーカーは苦心惨憺考えたと思いますが、規制側の当局としては、ボケ老人
向きにこんな動力機械を発売して欲しくないのが本音だと思います。(^_^)

 また、「アクセル・レバー」と言いましたが、アクセル(加速)ではなく、
操作した感触では「速度レバー」ですね。

 あのレバーの操作角度に応じた「速度」に直ぐに対応します。
 最高速度は「6KM/H」ですが、この最高速度制限も別のつまみで前
もって設定します。

 馴れない人は、歩く速さに近い「4KM/H」で使うのが良いでしょうね。

 遊園地などで子供の遊具として置いてあるものとほぼ同じで、初心者でも
直ぐに乗れるのが特徴だと思います。


     ***** Pan *****


[No.1468] Re: 電動車椅子が危ない 投稿者:夏子  投稿日:2018/02/11(Sun) 10:33
[関連記事

KENZAさん、こんにちは。

> これは、「フェイルセーフ」設計だからだと思います。たとえば、運転者が気を
> 失って手を離したら直ちに止める、という設計思想です。

運転者が気を失うのと、慣れない操作法でアクセルとブレーキを間違って
しまう確率は、断然、後者が高いと思うのに、なぜ、そんな思想の設計を
したのか、分かりません。

私は原付にも長らく乗っていましたが、アクセルとブレーキを間違えた
経験は一度もありません。体が覚えている自転車のブレーキの掛け方が
同じだったからでしょうね。自転車には、アクセルがないので、新方式も
間違えません(^^ゞ

もっとも、バイクは原付に限らず、危険な乗り物でしたね。一度も転倒したり
ぶつかったりした経験のない人は珍しいくらい。ハイ、私も何度か
やりました(^^ゞ ちょっとした転倒事故なら、乗り手が若いせいもあって
大けがにつながることも少ないと思います。

そこへいくと、電動車いすは、弱者の乗り物ですから、このような誤操作
しやすい設計はすべきではなかったと思いますが、専門家には専門家の
理由があったのかもしれない・・・・

> 昔は、電車の運転席に、この考え方が取り入れられていました。運転手は、
> 常に加速ハンドルを押さえていなければならなかったのです。ハンドルから
> 手を離せばブレーキが掛かりました。
>
> ただ、電車には、別にブレーキもありました。アクセルを離したら掛かるブレーキ
> だけしかない車椅子というのは、いただけないですね。

万一の場合は、アクセルを離したらブレーキが効き、普段は自転車やバイク形式の
レバーを握る方式のブレーキにしておけば、電動車椅子の安全性は高まりますね。

話は違いますが、原付は非常に便利で、駐車場の心配もなく、どこへでも
簡単に行けましたが、ある日、結構長距離の山道を走って、アクセルを握る右手の
手首を曲げっぱなしだったのがしんどかったです(^^ゞ それと、人家もない
ガソリンスタンドもない山道で、ガス欠になりそうで、ハラハラしたことを
思い出しました(^^ゞ 満タンでも3リットル足らずでしたから。

今は怖くて、原付に乗ろうという気には到底なれません。
夏子