[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1213] 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/26(Wed) 09:54
[関連記事

 病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
 連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後で伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

 一人暮らしをしている人が急病になると「健康保険証」が見つからなくて関係者が困るのだそうです。病気や事故で急に病院に担ぎ込まれる可能性の高いハイシニアは、気を付けないといけないと思います。

 わが自治体では一人暮らしのハイシニアは「あんしんみまもりカード」を冷蔵庫の上段に貼り付けておくことになっています。
 私は、その袋の中に「保険証のコピーに原本の在り処を書いたもの」を入れておきます。そして、保険証は必ず決めた場所に置いておくようにしています。


[No.1214] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:男爵  投稿日:2016/10/26(Wed) 12:33
[関連記事

マーチャン、みなさん

>  病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
>  連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後で伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

病院で「保険証を忘れてきました」と言ったら
「次回に来るときは忘れないでください」と事務の人から言われているお年寄りを見かけます。

>  わが自治体では一人暮らしのハイシニアは「あんしんみまもりカード」を冷蔵庫の上段に貼り付けておくことになっています。
>  私は、その袋の中に「保険証のコピーに原本の在り処を書いたもの」を入れておきます。そして、保険証は必ず決めた場所に置いておくようにしています。

私はいつも保険証は持って歩きます。

そうでないときは
保険証のコピーを持って歩くことも必要ですね。


[No.1215] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:まや  投稿日:2016/10/26(Wed) 15:19
[関連記事

マーチャン & みなさん、今日は!

>  病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
>  連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後なで伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

 どこに行くにも保険証を持っていることは大事ですよね。

 私の場合はまだ未成年者だった学生時代から「保険証」を手元に持っていました。
 もちろん父の扶養家族としてですが、父が遠隔地の家族として保険証を持たせて
くれていました。その後、就職してからは自分の保険証をいつもバッグの中に入れ
ています。

 「保険証は必ず手元に」ということはとても大切だと思います、

まや


[No.1216] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:KOZARU  投稿日:2016/10/27(Thu) 10:32
[関連記事

マーチャン
>
>  一人暮らしをしている人が急病になると「健康保険証」が見つからなくて関係者が困るのだそうです。病気や事故で急に病院に担ぎ込まれる可能性の高いハイシニアは、気を付けないといけないと思います。
>
最近は行かなくなりましたが宿泊を伴う高齢者のグループ旅行では保健証の携帯はぜひ必要と考えます。
私の関係するグループ(複数)では幹事が旅行案内に必ず保健証の携帯するよう注意書をしてありました。
幹事はアクシデントがあった時の費用も考慮しているようです。もっともアクシデントに遭遇したことはありませんが備えは必要でしょう。
KOZARU


[No.1217] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:マサちゃん  投稿日:2016/11/05(Sat) 16:31
[関連記事

 僕の場合は、健康保険証の在りどころは、女房に知らせてあります。
それに加えて、財布の中には、「日本尊厳死協会会員証」のカードを入れています。
このカードには
1. 私の傷病が、現在の医学では不治の状態であり、既に死期が迫っていると診断され
 た場合には徒に死期を引き延ばすための延命処置は一切お断りいたします。
2. 但しこの場合、私の苦痛を和らげる処置は最大限に実施してください。そのため、
 たとえば、麻薬などの副作用で死ぬ時期が早まったとしても、一向かまいません。
3. 私が数ヶ月以上以上に渉って、いわゆる植物状態に陥った時は、一切の生命維持装置
 をとりやめて下さい。
などと書かれています。


[No.1218] Re:日本尊厳死協会 投稿者:Pan  投稿日:2016/11/05(Sat) 23:31
[関連記事

マサちゃん、みなさん こんばんは。

>  僕の場合は、健康保険証の在りどころは、女房に知らせてあります。
> それに加えて、財布の中には、「日本尊厳死協会会員証」のカードを入れています。
 
 思い出しましたが、その制度ができた頃から加入しています。
 もう40年ほど経ちますね。

 最初の頃は医師に掛かるたびに申告していましたが、最近はそれも
すっかり忘れています。

 いろんなカード類を分けてポーチに入れていますが、だんだん重く
なってきました。(+_+)


     ***** Pan *****


[No.1219] Re:日本尊厳死協会 投稿者:まや  投稿日:2016/11/08(Tue) 11:20
[関連記事

Panさん、マサちゃん & みなさん、お早うございます。

> >  僕の場合は、健康保険証の在りどころは、女房に知らせてあります。
> > それに加えて、財布の中には、「日本尊厳死協会会員証」のカードを入れています。
>  
>  思い出しましたが、その制度ができた頃から加入しています。

 カードをお持ちだというので、思い出したことを書いてみますと:−

 日本で尊厳死のことが話題になり、尊厳死協会ができたのは、アメ
リカのカレン・アン・クインランの事件にまでさかのぼります。メロ
ウ倶楽部(Fmellow時代?)にボードで話題にしましたから記憶にある
方もおられると思います。

 カレン・アン・クインランの事件があって、日本でリヴィングウィル
協会と尊厳死協会がつくられました。このリヴィングウィル協会のほう
には、メロウ倶楽部でも重鎮だったHさんも関係しておられました。奥
様の同じく会員だった○○さんが清瀬の某病院でお亡くなりになったと
き、その病院で立ち上げたリヴィングウイルの会の発起人の一人になら
れたと記憶しています。

 しかし、日本では英語のリヴィングウイルより尊厳死のほうが言葉と
しての魅力があったのでしょうか、理解しやすかったのでしょうか、尊
厳死協会のほうが生き残ったようですね(^'^)

 その後、伝聞に過ぎませんが、こういう会に入っていても何の役にも
立たないということでした。

 医者はできるだけの治療はする。延命治療をしてほしくなければ、治
療時にそれを伝えればいい。協会は何らの力も持たないし、いざという
ときには連絡のしようもない、等々。
 
 最後をどのようにするかは個々人によりましょうが、健康保険証は
必ず所持していること、一人で出かけることの多い方は用心にコピー
を持っておくことも考えられたほうがいいかもしれません。そして、
延命治療はしないようにという旨のことを書いたものを保険証と一緒
に所持していればいいのではないかと思います。

まや


[No.1220] Re:日本尊厳死協会 投稿者:Pan  投稿日:2016/11/08(Tue) 12:22
[関連記事

まやさん、マサちゃん みなさん、こんにちは。

> 医者はできるだけの治療はする。延命治療をしてほしくなければ、治
>療時にそれを伝えればいい。協会は何らの力も持たないし、いざという
>ときには連絡のしようもない、等々。

 時々通院している病院には「緩和病棟」と言うのも付設されています。

 延命療法をしないで苦痛をやわらげるための専用病棟だと思います。

 詳しくは聞いていませんが、その病棟では最近レコード・コンサートやっ
たので便乗して聴いてきました。 (^-^)

 殆どの聴衆は外来者のようでしたが、ベッドに乗ったままの患者も数名来
ていました。

***** Pan *****