[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1247] 運転時認知障害テスト 30 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/14(Sat) 21:33
[関連記事

 みなさん、こんにちは。

 こんなテストが発表されていることを知りました。
 公表は問題ないと思っています。

 https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kurashi/checklist30-list.html

 最近高齢者の認知症に関係があるかと思われる事故が連続に発生し話題となっていますね。

 メロウクラブ会員の方で自家用車を常用していらっしゃる方もあるかと思いますが、自己
診断しておかれると参考になるかと思います。

 私も内科医の診察や治療を長期間に渉って受けていますが、その様な医師にでも、どこか
から通達が行っているらしく、車の運転について色々と訪ねられ、特に認知症に絡んでは軽
度であっても厳しく観察するよう指示が出されているように感じています。

 そんなことにも絡んで、慎重な自己診察をしておくことは有効だと感じています。


     ***** Pan *****


[No.1274] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:夏子  投稿日:2017/01/28(Sat) 15:43
[関連記事

Pan さん、こんにちは。

>  こんなテストが発表されていることを知りました。
>  公表は問題ないと思っています。
>
>  https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kurashi/checklist30-list.html

さっそくやってみました(その割には亀レスでごめんあそばせ(^^ゞ)が、この程度なら
自己診断では大丈夫のようです。

「〜〜出来なくなった」というのがけっこう多いですが、そんなの元からできてないわ、
というのがいろいろあって、老化のせいとは思えません。ナビなんか、バックモニター
として便利に使うのが殆どで、道案内はめったに使わないから、操作も知らない(^^ゞ

それでも、免許返上は次回か、あるいはその次か、と考えることはちょくちょくあります。

テレビなどで、高齢者の運転について番組があると、気づく限りは見ています。
で、専門家の方の話に、運転ができなくなると困る人は多いのだから、一足飛びに
運転を止めてしまうことは考えず、前段階としての方法を考える、というものが
ありました。

たとえば、夜は運転しないなど、ですね。
それなら、私は出来ているなぁ、と、一気に気が軽くなりました(^o^)v

運転は、できるだけ日のあるうちにする、知らない道は走らない、早めのウインカー操作、
一時停止、信号は守る、車線変更は少なめに・・・・よくやってるでしょ?(^o^)/

運転はボケ防止にもなるという説のあることだし、あまり悩まないようにしようと
思います。

車に代わる安全な足の確保が難しい(坂の土地に住んでいる)のです。
夏子


[No.1276] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/30(Mon) 00:14
[関連記事

夏子さん、まやさん、みなさん こんばんは。

 私は1番だけがバッチリ該当します。(-_^)

 近頃の80歳台運転者の事故を聞く度に首がすくむ思いです。

>運転はボケ防止にもなるという説のあることだし、あまり悩まないようにしようと
>思います。

 それは確かにあるでしょうね。

 来年の今頃の事ですが、次の更新時にもチャレンジ講習を受けて、それが落ちるよ
うならさっぱり返納しようと思っています。

 人には「チャレンジ講習にも通らないような人は運転する資格がない」と偉そうに
言っている手前もあります。(-_^)

 逆に、それに通るなら90歳までは乗るつもりです。

>車に代わる安全な足の確保が難しい(坂の土地に住んでいる)のです。

 バス停までも遠いので、妻はもう数年前に軽自動車を手放して、一人で出掛ける時
にはタクシーを呼んでいます。

 車に慣れている者にとっては実に不便で、行動範囲が極端に減ります。
 気分的にも老けますね。


   ***** Pan *****


[No.1275] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:まや  投稿日:2017/01/29(Sun) 21:20
[関連記事

Panさん、& みなさん、こんにちは。

>  https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kurashi/checklist30-list.html

 このテストは埼玉県のものですね。
 私も免許証更新のときに受けた試験かもしれませんが
忘れています。

 でも、折角ですので、自己診断をしてみました(^'^)
 大丈夫でした\(~o~)/

 最近の高齢者の事故の報道に、周囲の者からは「そろそろ
運転を辞めてはどうか?」と言われている昨今・・・もう車
の寿命もないので、次の車検で終わりにします、と返答して
はいるものの、どうしたものかと思案中です。

 外出はほとんど自分で運転して・・・という生活を60年近
く送ってくると、目の前に迫っでいる車のない生活はどうな
ることやら・・・?

まや


[No.1277] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:KEN  投稿日:2017/01/30(Mon) 11:48
[関連記事

Panさん、夏子さん、まやさん、こんにちは。
>
> >  https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kurashi/checklist30-list.html
>
 現在86歳の私ですが、70歳で車は新車で900Kmでしたが、息子に譲り免許も

更新せず、運転を止めました。 以降はタクシーのお世話になっています。

 経済的には車での行動範囲、頻度ではタクシーの方が廉価で、精神的に随分気楽です。

 メンバーの方々も事故を起こす前に運転をお止めになることを、お薦めします。
                                    KEN


[No.1278] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/30(Mon) 16:07
[関連記事

KENさん、夏子さん、まやさん、こんにちは。

>> >  https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kurashi/checklist30-list.html
>>
> 現在86歳の私ですが、70歳で車は新車で900Kmでしたが、息子に譲り免許も
>
>更新せず、運転を止めました。 以降はタクシーのお世話になっています。
>
> 経済的には車での行動範囲、頻度ではタクシーの方が廉価で、精神的に随分気楽です。
>
> メンバーの方々も事故を起こす前に運転をお止めになることを、お薦めします。

 本気で、それも視野に入れています。

 今までの車は殆ど10年/10万キロを目安に乗り換えてきましたが、最近は乗車距離
も一時よりは少なく、未だ5年/4万キロ強なのも躊躇いの一つです。

 つい惰性になっていますから、タクシーをいちいち呼ぶことを考えると億劫で踏み切れま
せんが、維持費を考えるとの方が廉価な場合が多いですね。

 1時間(約40Km)の田舎の家へ時々往復する時、何でもかんでも(剪定した植木でも
ゴミでも)気楽に放り込んで往復できる便利さと、時間的な制約の無いことを考えるとなか
なか踏みきれません。

 自家用車を放棄した人に切っ掛けになった理由を聞くと、車の出し入れの時、柱や壁に
車を擦るようになって奥様から強く止められた方が多いようですね。(^-^)

 その意味では、今のところ擦り傷も無く余裕があります。(-_^)



    ***** Pan *****


[No.1281] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:まや  投稿日:2017/02/04(Sat) 07:02
[関連記事

Panさん、KENさん & 夏子さん、お早うございます。

> > 現在86歳の私ですが、70歳で車は新車で900Kmでしたが、息子に譲り免許も
> >
> >更新せず、運転を止めました。 以降はタクシーのお世話になっています。
> >
> > 経済的には車での行動範囲、頻度ではタクシーの方が廉価で、精神的に随分気楽です。
> >
> > メンバーの方々も事故を起こす前に運転をお止めになることを、お薦めします。
>
>  本気で、それも視野に入れています。
>
>  今までの車は殆ど10年/10万キロを目安に乗り換えてきましたが、最近は乗車距離
> も一時よりは少なく、未だ5年/4万キロ強なのも躊躇いの一つです。
>
>  つい惰性になっていますから、タクシーをいちいち呼ぶことを考えると億劫で踏み切れま
> せんが、維持費を考えるとの方が廉価な場合が多いですね。

 
 私も最近の高齢者の車の事故の報道の多さにちょっとビビッていますが
ちょっと多すぎる気もしています。

 車の運転を始めて60年近く、ほとんど毎日車の運転をしていて、今はハ
ンドルやブレーキ、クラッチなどが自分の手足の延長線上にある感じなの
です。運転を誤る人は免許を取って間もない人とか、日頃あまり運転をし
ない人ではないかと思いますが、どうでしょう?

 仕事を辞めてからは自分の用事と母の運転手代わり、車の走行距離も伸
びないまま、点検と手入れだけは怠らずにきましたが、そろそろ年貢の納
め時ですかねぇ?

「タクシーの方が安い」という人がいますが、自分の思い通りに動くこと
ができる安直さには敵いません。視力も○ですし手足も不自由ないのだか
ら車を維持していたい、と思うのですが・・・

 今年の5月に「車検」です。退職後に乗り換えた「軽自動車」にもそろそ
ろお別れ時期が来そう・・・長年面倒をみてくれたメカさんはまだ大丈夫
だというのですけれど?

まや


[No.1282] Re: 運転時認知障害テスト 30 投稿者:Pan  投稿日:2017/02/04(Sat) 12:46
[関連記事

まやさん、KENさん & 夏子さん、お早うございます。

> 私も最近の高齢者の車の事故の報道の多さにちょっとビビッていますが
>ちょっと多すぎる気もしています。

 あれは、高齢者に注意を喚起するため意図的に流された報道のようですね。

 当局のお心使いありがとうございます。(-_^)

> 車の運転を始めて60年近く、ほとんど毎日車の運転をしていて、今はハ
>ンドルやブレーキ、クラッチなどが自分の手足の延長線上にある感じなの
>です。運転を誤る人は免許を取って間もない人とか、日頃あまり運転をし
>ない人ではないかと思いますが、どうでしょう?

 それは各人の個性もあり、生活パターンも違いますから当然ですね。

> 仕事を辞めてからは自分の用事と母の運転手代わり、車の走行距離も伸
>びないまま、点検と手入れだけは怠らずにきましたが、そろそろ年貢の納
>め時ですかねぇ?

 いずれは年貢を納めねばなりません。
 
 車の点検は車検時以外に毎年2回、各半日程度ですがやっています。
 販売店付属の整備工場です。

 昔は毎日始業点検と云うのが道路交通法でも義務付けられていて、冷却水
や潤滑油の等の点検もやりましたが、どうなったのか今は完全に怠っていま
すね。

 タイヤも思い付いたときにチラッと見るだけです。
 昔は空気圧も時々測っていましたが、それさえも完全に怠っています。

>「タクシーの方が安い」という人がいますが、自分の思い通りに動くこと
>ができる安直さには敵いません。視力も○ですし手足も不自由ないのだか
>ら車を維持していたい、と思うのですが・・・

 そう思いますね。

 一番の問題は手足や目や耳などの器官よりも認知症でしょうね。 

 そのチェックの目安として、せめて更新の時に「チャレンジ講習」と云う
のを受けるのが良いと思うのです。

 これだったら総合的に判断できるので機会あるごとにお勧めしています。

 所要時間も短く費用も高齢者講習よりも随分廉いです。
 最悪の場合、落ちても後で高齢者講習を受けられます。
 
 当局としては推奨したいようですが、受ける人は極めて少ないそうです。

 合格率も公表されていますが、自信のある人だけが受けるので参考にはな
りません。


   ***** Pan *****


[No.1280] 高齢ドライバーによる事故は本当に増加? 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/30(Mon) 18:47
[関連記事

 みなさん、こんばんは。

 近年高齢ドライバーによる交通事故が急増しているような報道を見ます。
 なんやら怪しいと感じていました。

 誰かの企みでそのような報道が行われているらしい。

 自分で確認したわけでは無いので、確信をもっては言えませんが、何らか
の意図のある報道でもあったようです。

   http://www.mag2.com/p/news/235508/2


     ***** Pan *****