[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0002 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.2097] Re^4: フェロシルト問題 投稿者:えー  投稿日:2005/11/23(Wed) 23:07
[関連記事

年金青年さん
テレビをご覧いただきありがとうございます。
私がお礼を言うのもなんですが

そうなんです
とんでもない会社のようですね
彼女は直接その副工場長と何度もやりあっているので
頭から湯気を出していました

三重県については言っているように県にそういうことを
許可出来る能力があるとは思えないですね
国がしっかりしないといけないと思うのですが

いま話題の建築の耐震性の問題も国としての対応を
迫られていますね

                     えー


[No.2096] Re^3: フェロシルト問題 投稿者:年金青年  投稿日:2005/11/22(Tue) 22:42
[関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/ckitamura

えーさん、こんにちは。

> やっぱり東京ではあまり新聞に出ないのでしょうか
> 名古屋だけの問題ではないと思うのですが

この問題は先日の日曜のTV番組「噂の東京マガジン?」で放送していました。
その放送によると、この製品?を開発した会社の現社長が当時工場長をしていた時、その工場長の部下だった副工場長が「勝手に製造した物である」と言うトボケタ弁明をしていました。

これを認可した某県関係者も問題のようですね。


[No.2095] Re^2: フェロシルト問題 投稿者:えー  投稿日:2005/11/22(Tue) 21:59
[関連記事

まやさん

やっぱり東京ではあまり新聞に出ないのでしょうか
名古屋だけの問題ではないと思うのですが

特に二酸化チタン光触媒はいいものだけに
その影で放射性物質が垂れ流しになっていると
したら怖い話です
現在正常に処理されている廃棄物にしてからが
放射能には殆ど無関心のままだそうです

                 えー


[No.2094] Re: フェロシルト問題 投稿者:まや  投稿日:2005/11/22(Tue) 09:33
[関連記事

えーさん、おはようございます。

> フェロシルト問題をご存知の方も多いかと思います。
> こちら名古屋では毎日のように新聞紙面をにぎわせております。
> 東京や大阪ではどうでしょうか

 フェロシフトに関してはまったく無知でした。

> 吉川 三津子さんから聞いたこと
&
> 「あいちの環境を考える仲間たち」
> http://homepage3.nifty.com/aichigomi/index.html

HPを拝見しました。知らなかったこととはいえ驚いています。
 
 「知らない」ではいられない問題・・・これから勉強します。

まや 〜所沢〜


[No.2093] Re^2: フェロシルト問題 投稿者:えー  投稿日:2005/11/20(Sun) 21:55
[関連記事

なごやかさん  こんばんは

なごやかさんですら理解出来ないとなると一般の方には
殆どなんのことやらわからないでしょうね

それにしてもこのおばさん(市議会議員にたいして失礼ですね)
よくやりました。
この人がいなかったらここまで問題にならなかったでしょう
瀬戸 瑞浪 桑名 など現場へよく足を運んでいます
覆面パトカーみたいなこともやっているようです

昨日聞いてわかったのですが砂防課というのがまた悪ですね
なにしろ自販機 1台設置するからという申請で恐ろしい面積に
埋め立ててもお咎めなしだそうです。
むしろいいことしたと言われるくらいで

今回のフェロシルトも岐阜県の調査で6価クロムが出てこなかったらこんなに問題にならなかったかもしれません

彼女の話では6価クロムよりも放射能のほうが怖いのに
それは取り上げられません

みなさん 是非彼女のホームページを読んでください

http://homepage3.nifty.com/aichigomi/


[No.2092] Re: フェロシルト問題 投稿者:なごやか  投稿日:2005/11/20(Sun) 10:23
[関連記事

えーさん こんにちは

フェロシルト、聞いたことなかった言葉がこのところ地方のトップニュースで毎日流れています。
作った石原産業、リサイクル商品として承認した県、なぜこんのことが起こるのか、不思議でたまりません。
会社側は一時工場長が独断でやったこと、などの発言があったり、承認した県は何を調べたのか・・・

素人にはさっぱりわからないことばかりですね。

akaiさんも、瀬戸で地区の問題として取り組んでいられるようですが、
本当に理解できない問題です。


なごやか


[No.2085] Re^6: 台湾と韓国 投稿者:えー  投稿日:2005/10/13(Thu) 23:29
[関連記事

 ポテトさん
こんばんは

さすがポテトさん よくご存知ですね
私は全然知りませんでした
なかなか知性的な素敵な女性ですね

応援したくなりました

              えー


[No.2084] Re^5: 台湾と韓国 投稿者:ポテト  投稿日:2005/10/13(Thu) 15:32
[関連記事URL:http://kouseimir.s97.xrea.com/yokocho/mc462/mc462.html

白兎山人さん
ソウルの日韓交流会では大変お世話になりました。

えーさん
名古屋のひつまぶしオフではお世話になりました。
また万博での有益な情報をありがとうございました。

私も帰ってきてから、ソウルで写した写真の整理
10月からはじまった講義に追われて
教科書の原稿書き、講演の原稿の準備と
忙しくしています。 (なかなか、ここに書き込みできません)

> 是非呉 善花教授のことをお調べください
> すでにご存知かとは思いますが

彼女は
「スカートの風」シリーズで
有名な日本通の韓国女性となりました。
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/korea/skirtkaze.htm
とうとう教授になったのですか。
大学院も出てるから。

生活者の日本統治時代という本を読みました。
http://structure.cande.iwate-u.ac.jp/korea/seikatsu.htm
年配の韓国人に一人一人面談して
体験を聞くという形式になっています。
日本人が好きだとハッキリ言ったのは1人だけ(上司の日本人のおかげで、兵役を免れることができた)。
あとは立ち会っている家族のてまえ、日本好きという感情を
押し隠すしかない微妙な立場のことを書いています。
なかなか、他の人のいる前で正直に日本人は良かったと言えない雰囲気があるのでしょう。
また、それを言わせない社会の圧力があるようです。

こういう知日的な人を大学教授にするのは
なかなかの配慮だと思います。
日本としては大事にすべき存在でしょう。
彼女にしても韓国より日本の方が住みやすいでしょう。
学歴社会の韓国はソウル大卒が威張っていて、なかなかそうでない人は大変みたい。
彼女は日本では、本も多いし、知識人の仲間ですから。


[No.2083] Re^4: 台湾と韓国 投稿者:えー  投稿日:2005/10/11(Tue) 10:40
[関連記事

白兎山人さん

>  そうですか、中国と台湾の違いは うすうす聞いたことがありますが、
> やはり、大きな差があるのですかね。

そうらしいですよ
台湾の人は中国人のことをチャンコロと言っていました
台湾にも中国人は大勢いるのでこういうことはよほど
注意しないと言ってはいけないのですが
私ももう少しで大変に怒られるところでした
一緒に行った人が台湾通であったことと台湾の偉い人が
一緒だったのでよかったですが

韓国の人も個人個人は言えばわかってもらえると思うのですが
白兎山人さんの話を聞くと余計にそういう思いが強いです


最近拓殖大学の呉 善花教授の話を聞いたのですが
彼女は21年も日本にいて大変な親日派です
本もたくさん出しています
その彼女が今年5月に「「反日・親北」韓国の暴走―「韓流ブーム」ではわからない」という本を小学館から出版しました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/flex-sign-in/ref=cm_rate_rev_pagepos4/249-9724236-7217948#rated-review

その内容の一部が韓国の新聞および新聞のインターネットに出ました。そして韓国の2チャンネルみたいなところでボカボカにたたかれました
なんと2日間で15000もの書き込みがあったそうです
殺してやる
死ね
広場に連れ出して犯してやる
など聞くに堪えない罵詈雑言のかずかず
彼女はもう祖国韓国へは帰れない
と言っています

私もこの本はまだ読んでいないので詳しいことはわかりませんが
今韓国では親日派は親子3代にわたって処分しようというような
「反日法」という法律が出来たそうです。

今度野党から新しい法律の提案が出ているとも
それは「今後親日の人が出ないようにしよう」
という法律だとか
大変なことだなー という思いです

是非呉 善花教授のことをお調べください
すでにご存知かとは思いますが

                       えー


[No.2081] Re^3: 台湾と韓国 投稿者:白兎山人  投稿日:2005/10/11(Tue) 09:44
[関連記事

えーさん  おはようございます

 そうですか、中国と台湾の違いは うすうす聞いたことがありますが、
やはり、大きな差があるのですかね。

 私が今までに、日韓関係を話題にした韓国人の殆どは、教科書問題など、反動的な日本人は極く一部の人であると、認識しているし、植民地支配についても、「負ける方が悪い」と言う、言い方です。
 これは、日本人である私に対しての心遣いからと言うこともあるでしょう。しかし豊臣秀吉の昔から、朝鮮半島では政権の権力争いが盛んで、外への備えがおろそかになって来たことは確かのようです。現在でも例えば大統領選挙は国内地方同士の争いになっています。

だからと言って、そう言う状況に乗じて侵略を行った側はけしからんとは思いますが。

 私は韓国の山にいくつか登っています。ある時、山小屋での一夜、韓国人のグループに宴会の輪に誘い込まれました。何かのきっかけで、「あなたは日本の植民地支配をどう思っているか」と訊いた人がいました。一座の皆がいっせいに私に注目しました。つたない韓国語で「経済的な思惑で大陸に侵略の手を出し、多くの人々に苦しみを与えたことは、まことに申し訳ないと思っている」と。
 彼は「分った、それを聞いたら何も言うことはない、もうこのことは忘れて楽しく飲もう」肩を組んで歌を歌いながら山小屋の一夜は和やかに更けました。

                    山 人


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |