時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2919] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/25(Wed) 17:30
    [関連記事

    えーさん 今晩は

    > 面白くなってきましたね
    >

    サンデー毎日にも出てきましたね。
    PCの画面の中から飛び出しました。
    著書の発行アマゾンは曰く付ですから、
    週刊誌⇒新聞 ⇒全国版⇒民放⇒NHKと、
    消費者に近付いてくれると、面白い !    

               35斉 


    [No.2918] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:えー  投稿日:2006/10/24(Tue) 22:11
    [関連記事

     みなさん  こんばんは

    藤田社長が連日総理官邸に出向いて直訴にでているそうですね
    日刊ゲンダイほかのメディアや週刊誌も注目しています
    大新聞が目をつむってもそうはいかないかもしれませんね

    面白くなってきましたね

    youtubeにこんなのが載っています
    世界で8位になったそうですね

    http://www.youtube.com/watch?v=LrgaPATsKDU

    http://www.youtube.com/watch?v=dApNqiZ5k3A




                          えー


           


    [No.2917] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:えー  投稿日:2006/10/23(Mon) 21:40
    [関連記事

    35斉さん

    確かなコメントありがとうございます。

    「きっこの日記」の本は殆ど売り切れ状態らしいですね

    藤田社長も本を出すと言っています
    これも楽しみなものです

    秋の夜長の楽しみが増えますね
    それにしても藤田社長 怖いでしょうね
    いつ刺客が現れるか

    現れないかもしれませんが
    私なんかはとてもそれに耐えられません

                          えー


    [No.2916] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/23(Mon) 16:53
    [関連記事

    えーさん 今日は

    少し遅れていました。実際に単行本が出ているのですね。
    しかも殆どが売り切れとか?
    全国版の新聞やTVで取り上げられると、一挙に爆発するテーマですが、
    あちこちのブログにも賑やかになったのは、その性でしょうか?

                  35斉


    [No.2914] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/23(Mon) 11:01
    [関連記事

    えーさん 今日は

    > インターネットはある種のガス抜きになっているのではないか
    > といわれました
    >

    35斉もそう思います。
    立花隆の「ロッキード裁判批判を斬る(田中金脈事件)」のように、
    表舞台で斬ったものは兎も角結果が出ますが、闇の鉄砲は数撃っても、
    当たっても当たらなくても闇の中です。

    最近でも「きっこの日記」で取り上げた沖縄のホテルで死んだ(他殺?)、
    ライブド関連の野口さん事件についても、例の立花隆まで著書のなかで、
    「きっこの日記」を好意的に評価していましたが、未だ定まらずです。

    おまけに先の国会で民主・永田議員の「偽メール事件」でネット情報は、
    命取りにもなりました。素人がネタの裏を取るのは難しく、
    そこはプロの検察・特捜にお任せするのが常識。然し次々に起こる事件に、
    対し捜査本部を開設するものは僅か、その開設基準や権限は?・・
    となると社会性、政治性、経済性、犯罪度、連鎖性など難しい問題です。

    そこいらを糾すのが、第三の権力と言われる「マスコミ」ですが、
    これがまた公共性、公平性を持つといわれるNHKまで今の体たらく、
    新聞に至っては偏見・狭見の見本のようなもの、困りましたね。
    その上ネットはガス抜きと来たら、もう救いようがありません。

    それでも闇鉄砲の「きっこの日記」や「田中 宇」は高級推理ノブルでは、
    ないでしょうか? 
    「そういうこともあらーな」で秋の夜長に読めばよいのでは?

                       35斉


    [No.2913] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:えー  投稿日:2006/10/22(Sun) 19:32
    [関連記事

    まやさん

    みていただきありがとうございます。
    確かに難しいですが

    インターネットは新たな力になるかも
    と期待しているのです

    今日ある人から  
    それは甘いよ
    インターネットはある種のガス抜きになっているのではないか
    といわれました

    そういう見方もあるのかと思った次第です

                          えー


    [No.2912] Re: 核商談 投稿者:Homo(オモ)  投稿日:2006/10/22(Sun) 08:07
    [関連記事

    35斉さん おはようございます

    > 今朝の朝日新聞で、現時点での北の問題を総括した記事が出ていました。
    > これを見ても、「金融資産の凍結」と「米中の異常接近」が北の焦りを誘い、
    > ミサイル発射や核実験に至ると推測していました。

      実は私め、新聞購読、ケータイ、FAX無しなしのポストモダン的生活をしております(テレビ・ラジオはたまに見たり、聞いたりしておりますが)。しかし、政治・経済に無関心ということではありません。思いますに、米国の「核拡散防止」、中国の「経済的発展」が両国の当面の最重要課題の一つと考えれば、朝鮮半島に関する彼らの言動は分かるような気がします。

    > 中国の現状は政治が共産主義独裁で、経済は自由な市場主義の国、
    > しかも共産主義は停滞し、市場主義のほうは益々盛んで経済格差は、
    > 鮮明に内陸と沿岸に別れて、一触即発の格差難民を抱えています。
    > しかも非現実的な7.9元/ドルレートに支えられた1兆円の外貨準備、
    > 飲み込む原油はこれまた・・・と兎も角桁外れの恐竜があばれる様は凄い!

     外貨準備額の単位は円ではなくドルだと思います。だとしますと、元を10%切上げると1千億ドルの為替差損ですか。さらに差益を得るため外国人が元建て投資を引上げますとその影響は? それで思いだされるのが、1970年代から80年代にかけての円の切上げ(ドルの切下げ)とそれに続くドル価値の下落により日本が蒙った膨大な額の損失です。というより米国を支えたということなのでしょうが。 ここで、米国財務省証券(TB)を買いました私のお粗末なお笑いを一席、

     ご承知のようにTBは0クーポンです。当時、利率は7%ぐらいで10年債の購入価格は額面のおおむね50%でしたが、10年後の償還時にはドルの価値が50%ほど下がっており、償還額(円換算)=購入額(円換算)という等式が成立することになりました。得べかりし利益率とインフレ率は記憶にありません。

                                Homo(オモ)
             


    [No.2911] Re: 核商談 投稿者:35斉  投稿日:2006/10/21(Sat) 16:54
    [関連記事

    Homoさん 今日は

    今朝の朝日新聞で、現時点での北の問題を総括した記事が出ていました。
    これを見ても、「金融資産の凍結」と「米中の異常接近」が北の焦りを誘い、
    ミサイル発射や核実験に至ると推測していました。
    世情よく言われる「金の切れ目が、縁の切れ目」芸者と旦那の世界みたいで、
    何となく納得です。

    でも朝鮮半島は高句麗・新羅・百済の時代から、大陸のからのの吹き寄せに、
    曝され落ち着きませんね。その点「東海の小島の磯の砂浜で蟹と、
    戯れていられる日本」は、地政学的になんとラッキーなのでしょう!

    そう言えば「2008北京オリンピック後」は、北朝鮮よりも中国自体に凄い、
    変革が予測されています。何しろ13億6千万が右往左往いや左往右往か?
    今までの歴史が経験したことの無い超巨大人口ですから、その政治的慣性は、
    世界経済にどう影響するか? ファンド・株屋は興味寸寸・戦々恐々!

    中国の現状は政治が共産主義独裁で、経済は自由な市場主義の国、
    しかも共産主義は停滞し、市場主義のほうは益々盛んで経済格差は、
    鮮明に内陸と沿岸に別れて、一触即発の格差難民を抱えています。
    しかも非現実的な7.9元/ドルレートに支えられた1兆円の外貨準備、
    飲み込む原油はこれまた・・・と兎も角桁外れの恐竜があばれる様は凄い!

    これが変身する時は地球規模の政治経済地震は覚悟せねばなりますまい。

                   35斉


             


    [No.2910] Re: もう一つの耐震偽装 投稿者:まや  投稿日:2006/10/21(Sat) 15:53
    [関連記事

    えーさん、今日は!

    > 勿論民主党も党首会談を行いましたがこの問題は議題に上がりませんでした。
    > 別のところで追求するつもりかも知れませんが
    >
    > インターネットではかなり詳しく報道が流れています。
    >
    > 詳しくは「きっこの日記」
    > http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061020
    > 10月17日18日19日20日
    > 4日連続でこの問題を書かれていますので是非ご一読ください。
    >
    > 片一方の言い分だけ聞くことはいけませんが、本当のことが知りたいですね
    >
     「きっこの日記」を読ませていただきました。確かに一方の言い分だけで「そうだ」と言うことは出来ないと思いますが、99%ウソはないと思われます。本当に本当のことが知りたいですが、恐らく知らされないままに終わるでしょう。今の世の中では「どうにもならない」ようです。絶望的です。

    まや 〜所沢〜


    [No.2909] もう一つの耐震偽装 投稿者:えー  投稿日:2006/10/21(Sat) 07:27
    [関連記事

    先日イーホームズの藤田社長の裁判がありました。
    東京地裁は18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役2年)の判決を言い渡した。 と報道されています。

    この裁判の後藤田社長は記者会見を行いました。
    新聞社テレビ局が殆ど参加したと聞いていますがそのことを報道する新聞は東京新聞だけであとは頬かむりのようです。

    勿論民主党も党首会談を行いましたがこの問題は議題に上がりませんでした。
    別のところで追求するつもりかも知れませんが

    インターネットではかなり詳しく報道が流れています。

    詳しくは「きっこの日記」
    http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061020
    10月17日18日19日20日
    4日連続でこの問題を書かれていますので是非ご一読ください。

    片一方の言い分だけ聞くことはいけませんが、本当のことが知りたいですね

                                  えー


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso