時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2743] Re: 靖国解体か? 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/03(Thu) 12:01
    [関連記事

    ぷわらさん 今日は

    なーんだ!終わってみれば二人とも五十歩百歩、同じようなもの。
    それにしてもお暑い中、レス有難う御座いました。

    「ヴァーチャル宇治金時をどうぞ!」

    あちこちの花火も終わると何気なく「わびしさ」を感じます。
    「静けさや岩にしみいる 蝉の声」こんな情感は日本人だけです。
    2000年の伝統は仇疎かにすまじと、痛感しています。

    ついでの余白を「靖国後日談」でいかが?

    1:天皇の靖国参拝中止に関する「冨田メモ」は徳川侍従発言そっくりで、
      その信憑性を問われる・・・タブロイド雑誌
    2:小泉発言「参拝を批判する識者・報道は突き詰めると、中国の嫌がることを、
      しないほうがいいと言う事になるようで仕方が無い」・・小泉メルマガ
    3:朝日新聞だけがしつこく靖国特集で毎日問題提起、今日はおせっかいも、
      甚だしい、「アーリントンの紹介」、まるで墓場までグローバルスタンダードが
      有るかのように、
    4:更におせっかいも度が過ぎて日・中識者による「靖国参拝是否のアンケート」
      調査、わざわざ中国の学者まで担ぎ出した。焦っているのか?

    まー8月15日の小泉靖国参拝のかしわ手の音ともに「靖国は遠く為りにけり」と
    為りそうです。35斉の偏見かも。

        老いたれば 耳で楽しむ 遠花火
                 靖国の兄 夢のまた夢

                           35斉子


    [No.2742] Re: 靖国解体か? 投稿者:   投稿日:2006/08/03(Thu) 07:24
    [関連記事URL:http://omiya.us

    35斉さん、こんにちは。

    > さてと、続きです、アイスクリームでも嘗めながら如何でしょう。

    うーむ、欲をいえば、日本のかき氷がいいですねー。
    宇治金時。
    っかぁーーーーー、たまらない。

    さて、ないものねだりはこのくらいにして・・・

    天皇陛下の件は、えーさんへのレスをご覧いただけると幸いです。
    暑いからこういうズボラをする、とお許しください。m−−m

    > 死ねばぜーんぶチャラとは、なーるほど面白い発想ですね。
    > 生前の悪事・借金も死ねば棒引きケセラセラですか?
    > これが日本の文化になったのでは、堪りませんね。

    ごめんなさい、言い過ぎましたね。
    でも、日本に死刑があるのは、「死んでお詫び」という発想なのでしょう?
    ということは、死ねば罪を償ったことになる、ということなのではないのでしょうか?
    ぷわらは、そのへんが、ちょっと満足できなくて、やっぱり仇討ちは必要なんじゃないかと、最近よくある子供の殺人などを見ていてそう思います。
    ま、それはまた別の機会に、ということで・・・

    > 戦犯問題と祭祀問題がごっちゃ煮されているようですが?今度の戦争に、
    > 就いて戦勝国の裁きは沢山問題を抱えながらも一応、けりがつきました。
    > でもあれだけの犠牲者(邦人300万人)を出した戦争で、日本人自身が誰も、
    > 裁きもし無いと言うことは異常です。

    たしかに、その通りです。
    戦争が終わった時点で、戦争を決断し、推し進めた人たち(政治家や軍人)は、全員切腹すべきでした。
    それをすれば、東京裁判の不条理もなかったかもしれません。

    > これからでも遅くない、しっかり東條大将以下戦争責任者の、
    > 責任追及をすべきであると思います。

    そうですね。
    靖国参拝とこれとはきっちりわけて、しっかりと反省をすべきだと思います。
    あきらかにこの人は日本を戦争によってひどいめにあわせた人だと思える戦犯の人の子や孫が、大きな顔をして、おじいさまは悪くない、みたいに言ってるのは、どうかと思います。
    身内なら、そう思いたいかもしれませんが、やっぱりそれはちがいます。
    きびしいようですが、そういう態度はあらためていただかないと、戦争で亡くなった国民に示しがつきません。

    でも、それはあくまで日本人の間の問題で、外国からとやかく言われるべきものではないと思います。

    謝罪も賠償も、もう十分やっていると思います。
    いつまでも、謝罪だ賠償だと言っているような人たちは、やっぱりそれだけのレベルの国なんだな、と世界中から思われるでしょう。


    [No.2741] Re: 靖国解体か? 投稿者:   投稿日:2006/08/03(Thu) 07:04
    [関連記事URL:http://omiya.us

    えーさん、こんにちは。

    > アメリカからでしょうか?
    > そちらも暑いのですね

    はい、めちゃくちゃ暑いです。
    今、帰ってきて、シャワーに直行しました。
    体中の水分がみんな汗ででちゃったみたい・・・
    いま、午後5時50分ですが、まだ気温は37度です。
    私はこちらでも思いっきり日本のおばさんで、
    日傘に草履、かまわぬの柄のハンカチで、麦茶を飲みながら
    風呂敷に商品を包んで歩き回っております。

    > 一部にはあれで警察と取引したとも言われていますが
    > 真相はどうなんでしょう
    > 取引とは日経社員がインサイダー取引をしていた事件です
    > あの日警視庁のガサ入れがあるということで社員はかなり
    > 動揺していたらしいのですが結局ありませんでした
    > それとこれが関係あるという話です

    あのメモを出したことで、なにかいいことあったんでしょうか?
    日本のみなさんの反応はいかがでしたか?
    私は「それがどうしたの?」くらいの気持ちでしたが。

    > 昭和天皇はぷわらさんがおっしゃるような脳なしではなかったと
    > 私は思います。
    > 今日の日本があるのはかなりな部分昭和天皇の
    > お陰ではないでしょうか

    能無し、というのは、言葉がすぎて、すみませんでした。
    私は、まったくの想像ですが、天皇陛下は、ものすごいなんてもんじゃないくらいものすごく(!)品の良いお方なんだろうなあ、と思っています。
    今日の日本があるのが天皇のおかげ、というのは、よくわかります。
    昭和天皇は、私にとっては、とても愛すべき「日本のおじいさま」って感じがしていて、
    無条件に好きでした。
    きっと、御前に出るようなことがあれば、無意識に敬語を使っているだろうな、というような、なんていうか、別格のオーラが感じられました。
    この、「無条件に好き」というのは、これはもう、肉親に対する愛のようなもので、ですから、やっぱり天皇は日本の象徴なんだな、と思います。
    精神的支えなのでしょう。
    これは、政治家があーだこーだやっているのとは、別の次元で、宗教的なものですね。

    今上天皇に対しても、そんな気がします。
    言われたことありませんけど、もし、外人がちょっとでも悪く言おうものなら、たぶん激怒して、泣いちゃうだろうな、くらいの感覚です。
    君が代をばかにされても、日の丸をばかにされても、そう思うでしょう。

    このように、感情的に「絶対に好き」という気持ちがもてる以上、日本人には天皇家が必要なんだろうな、と思います。


    > 戦後マッカーサーと一対一で十数回会談をされたそうですが
    > マッカーサーは押され気味だったと聞いています。

    そりゃあそうでしょうとも。(なんか誇らしい気分)
    だって、たかが軍人ふぜいと日本の天皇ですもん、格がちがいますよね、格が。^−^v


    [No.2740] Re: 靖国解体か? 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/02(Wed) 14:48
    [関連記事

    ぷわらさん 今日は

    > こちらは天気予報の表示が華氏なので、今も90度です。(摂氏だと32度です)
    > あしたは100度を超えるとか。
    > もう、燃えちゃいそう。

    映画華氏911でアメリカは燃え尽きたのかと、心配していました。
    相変わらずお元気そうで安心しました。

    同年輩の娘は今度はドイツに、入れ替わりに孫娘がジュネーブから、
    小生意気な孫息子はアメリカ留学を狙って、何故かアルバイトにせいを出し。

    もう35斉家はスチヤかメチャカ、在日日本人の爺婆だけがオロオロ生きています。
    30年前はそれでもニュータウンで子供の声に満ち溢れていた町も、
    隣近所皆年金生活、爺の方が先に天国へ、半分はしわくちゃ後家です。

    日本全国が目に見える形で「小子高齢化」になっているのに、経済だけが格段に、
    豊かに変りましたが、政治・社会・文化はいまだ戦後を引きずっています。
    さらに「基本的権利の尊重」が「個人的権利」に摩り替わって、1億二千万通りの、
    日本像を作ってしまいました。

    其れやこれやで、この夏はチョイト落ち込んでいます。
    オカモト太郎のように「ネットは爆発だー!」のような話題は無いものでしょうか?

                                   35斉


    [No.2738] Re: 靖国解体か? 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/02(Wed) 11:03
    [関連記事

    ぷわらさん 今日は

    さてと、続きです、アイスクリームでも嘗めながら如何でしょう。

    > さて、では靖国ですが、他国が参拝をどうこう言うのは内政干渉、の一言でおわり。
    > 小泉さんが参拝しようがどうだろうが、よその国からとやかく言われることはありません

    この件は何処かで論じ済だった思います。
    仰るとおりで、中国の国策であることは歴然としています。
    たとえ中国で「愛国無罪」とばかりに反日過激運動があっても、
    毅然として内政干渉するな!で宜しいと思います。

    な〜に、コキントウさんも、国内格差問題や党幹部の不正事件に追われ、
    ロテウさんも反日で盛り上った若者人気にも影を差しています。
    「何時までも効くと思うな、反日偽装(民の目をそらす政策)」です。
    国の主権にかかわる「歴史認識や伝統的心の問題」と、儲け優先の、
    中国経済交流を目論む外交とは、全く次元が違うものです。

    > A級戦犯がどうのこうの、って、たしか、日本の文化は、というか、良く言えば死者に鞭打たない、悪く言えば、死ねばぜーんぶチャラ、って文化じゃありませんでしたっけ?

    死ねばぜーんぶチャラとは、なーるほど面白い発想ですね。
    生前の悪事・借金も死ねば棒引きケセラセラですか?
    これが日本の文化になったのでは、堪りませんね。

    戦犯問題と祭祀問題がごっちゃ煮されているようですが?今度の戦争に、
    就いて戦勝国の裁きは沢山問題を抱えながらも一応、けりがつきました。
    でもあれだけの犠牲者(邦人300万人)を出した戦争で、日本人自身が誰も、
    裁きもし無いと言うことは異常です。

    一人殺せば「殺人罪」、百万殺せば「愛国無罪」こんな不条理を許しては!
    ガダルカナルや沖縄で戦死した親兄弟、沖縄のひめゆり、東京・広島・長崎・・・
    彼等の霊は決して戦争責任者を許していません。きっと頭を冷した所でせいぜい、
    「戦争責任者を厳しく糾弾し裁いてこそ、二度と戦争すまじという決意が、
    できる」と思っている事でしょう。

    1953年国会決議で戦犯の赦免決議で「名誉を回復した」だから、
    無罪放免と言うのは早とちりです。「無罪決議」はしていません。
    罪を犯したが許すと言う「赦免」と罪そのものが存在しない「無罪」とは、
    刑法では全く扱いが違います。

    これからでも遅くない、しっかり東條大将以下戦争責任者の、
    責任追及をすべきであると思います。

    合祀や日本アーリントンの問題はそれからでも遅くないと思いますが?

                          35斉


    [No.2736] Re: 靖国解体か? 投稿者:35斉  投稿日:2006/08/02(Wed) 10:49
    [関連記事

    ぷわらさん 今日は

    日本も異常気象で、東海以北は秋風で、南は豪雨以降猛暑、
    7月の日照時間は記録的に少ないとか、地球も狂ってきました。

    > そういう私は、どうしても、天皇陛下を神様だとか、すごいお方だとは、思えません。昭和天皇だって、「お飾り」だったんだろうと思ってました。
    > ですから、戦争責任が問われなかったのも、問われるだけの能力がなかった、今後も問われるほどの影響力がないと判断されたため、と思ってました。
    > でも、正直なところ、そんな感覚です。

    ぷわらさんの年代の方々が、そんな感覚であろうことは理解できますが、
    戦後価値観をどんでん返しにされた世の中で、必死に生きてきた、
    昭和一桁時代の35斉は、全く違った感覚です。

    昭和天皇は丁度親父の年代ですから、その生き様をひも解くとき、
    どうしてもその時代背景から読んであげるべきだと思います。
    1901年から1989年まで、激動の日本の中で2000年に及ぶ伝統の
    「天皇」を勤められた事は賞賛に値します。

    今は昭和天皇の「戦争責任論」や「お飾り論」はいくらしても、
    不敬罪がありませんから構いませんが、日本人としてこの国の、
    国体伝統を蔑ろにするのは好みません。
    伝統とは一時期の価値観(えり好み)で評価すべきでないと思います。

    今度の「昭和天皇の靖国参拝中止関連メモ」の報道が何故今か?は、
    解りませんが、時間的にA級戦犯合祀実行2年前に参拝中止しています。
    恐らく合祀問題ですったもんだしている事を危ぶんで政府から中止勧告が、
    出されたのでしょう。自身の判断だけでできる事柄では有りません。

    天皇論は沢山の学者様が論じていますので、素人談義はこれくらいで、
    戦犯や靖国問題は長くなるので第二部で、いつもだらだら書きですみません。

                           35斉


    [No.2735] Re: 靖国解体か? 投稿者:   投稿日:2006/08/01(Tue) 14:34
    [関連記事

    この問題は
    変蝠林さんやえーさんと
    お会いして
    直接話をしたいと思います。
    よって何も書きません。
      天皇は大変ですね。  われわれ庶民は楽です。


    [No.2734] Re: 靖国解体か? 投稿者:えー  投稿日:2006/08/01(Tue) 07:00
    [関連記事URL:http://kesu

    すみません

    ちょっと訂正
    日経がスクープ出来た理由はわかりました
    富田未亡人が日経に持ち込まれたそうですね

    でも今回の取り扱い方には疑問が残ります

                     えー


    [No.2733] Re: 靖国解体か? 投稿者:えー  投稿日:2006/08/01(Tue) 06:19
    [関連記事URL:http://kesu

    ぷわらさん

    おはよう ございます


    アメリカからでしょうか?
    そちらも暑いのですね

    ぷわらさんの話に私もまったく同感でスカッとしました。
    これはいつも小泉首相が言っていることと同じですね

    結局中国や韓国からとやかく言われるのは日本国内に
    それをためにする人たちや勢力があるからだと思います。
    まったくいやになりますが

    今回のメモもあれこれ言われていますが
    本当はどうなんでしょう

    そして何故日経がスクープ出来たのでしょう

    一部にはあれで警察と取引したとも言われていますが
    真相はどうなんでしょう
    取引とは日経社員がインサイダー取引をしていた事件です
    あの日警視庁のガサ入れがあるということで社員はかなり
    動揺していたらしいのですが結局ありませんでした
    それとこれが関係あるという話です

    昭和天皇はぷわらさんがおっしゃるような脳なしではなかったと
    私は思います。
    今日の日本があるのはかなりな部分昭和天皇の
    お陰ではないでしょうか

    戦後マッカーサーと一対一で十数回会談をされたそうですが
    マッカーサーは押され気味だったと聞いています。

                        えー


    [No.2732] Re: 靖国解体か? 投稿者:   投稿日:2006/08/01(Tue) 04:12
    [関連記事URL:http://omiya.us

    すみません。

    > 正直、外国から靖国でいちゃもんつけられるのも、それで日本人がおろおろしてるのも、この暑い時にムカつきます。

    と書きましたが、間違ってもメロウの皆様にムカついているのではありませんので、悪しからず。

    それにしても暑いです。
    うちのほうはまだ北のほうなのでましですが、カリフォルニアのほうは死者が100人をこえているそうです。
    こちらは天気予報の表示が華氏なので、今も90度です。(摂氏だと32度です)
    あしたは100度を超えるとか。
    もう、燃えちゃいそう。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso