時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2596] Re: シンドラーとの相性 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/14(Wed) 09:54
    [関連記事

    えーさん 今日は

    何時も違った角度からのご教授いただき、感謝申しあげます。

    > だからコンピューターは信頼できないと思います。
    > エレベーターは機械的なロックが絶対にあるべきだと
    > 思いますしまたそうなってるよと言ってほしいのですが
    > どうなんでしょうか?

    日本エレベータ協会のHPから、「安全に関する装置」くらいの知識しか、
    有りませんので、どんな機械的ロックがあるのか、制御ロックがあるのか、
    手許にシンドラー社の図面がありませんので、推測は避けたいと思います。
    でもロックがあろうとなかろと、ドアが開いたまま上昇するってことは、
    許せませんよね。

    事故の物理的原因は一つでしょうが、其れを取り巻く背景や関連事故は、
    無数にあると思い、此の際学び整理しながらこの事件の経過を見ていくことも、
    大切だと思い35斉は書き込んでいます。
    したがって事故機のデテールについては,事故委員会に聞くしかないのでは?

    > それにしても電気を信用してはいけません
    > 電気は怖いですね
    > 目に見えませんから

    別のスレッドも合わせて失礼致します。35斉(電気工学科卆)の愛するエレキでは、
    それにしても人間を信用してはいけません。
    人間は怖いですね。
    目に見えるのに悪を行うから。

                お粗末でした   35斉


    [No.2595] Re: シンドラーのリストとリフト 投稿者:えー  投稿日:2006/06/14(Wed) 00:09
    [関連記事URL:http://kesu

    Kenzaemonさん

     こんばんは
    私もブレーキの故障とは思えません。
    止まってから急に動き出したのですから制御系のことだと
    思われます

    電気は怖いですね
    目に見えませんから

                          えー


    [No.2594] Re: シンドラーとの相性 投稿者:えー  投稿日:2006/06/14(Wed) 00:06
    [関連記事URL:http://kesu

     35斉さん みなさん  こんばんは

    35斉さんがご推察のなかでは私は 2番がもっとも怪しいと
    思います。

    最近の電気製品のノイズはなまはんかなものではありません。
    私もその影響を随分受けましたしまた自社製品も気がつかない
    ところで加害者になっているかもしれません。

    今は法的な基準もかなり整備はされているやに聞いていますが
    それにしても電気を信用してはいけません

    だからコンピューターは信頼できないと思います。
    エレベーターは機械的なロックが絶対にあるべきだと
    思いますしまたそうなってるよと言ってほしいのですが
    どうなんでしょうか?

                      えー


    [No.2593] Re: シンドラーとの相性 投稿者:35斉  投稿日:2006/06/13(Tue) 20:34
    [関連記事

    千葉の小猿さん 皆さん 今晩は

    サッカー! 口惜しいね!、藍ちゃん!此れも惜しいね!
    国際ルールでネットやホールを、もうチィと広げてくれてりゃー!

    さて本論、やっぱりシンドラー社のトップは言い放った。
    「設計や構造が原因で死亡事故は過去には無い」と、そうでしょうとも、
    有ったら、今頃シンドラーと言う会社は地球上に無かった筈。

    お互い技術屋ですから、細かくしつこくやりましょう。
    此れは35斉の試算ですが、日本における事故が10年間に(85件/7000セット)、
    この率でシンドラー社が、世界にばら撒いた「殺人棺桶リフト」計3000万セット?
    (此れはデータが無いので、勝手に現在稼動の推計計算)がトラブッていると、
    したら、年間3万6千件、一日100件世界のどこかで事故発生となる。
    これじゃーシンドラー社長の携帯は鳴りぱなし、商売にならん筈。

    一桁間違えても此れではソロバンが合いません。
    何か、日本独特の事故環境があるのではないでしょうか?こんなのどうでしょう、

    1:高温多湿
    昔々、クーラの輸入をしました。クーラ用のエンジンが直ぐエンストして、
    使い物になりません。アメリカ・ロスと全く湿度が違い脱湿パワー不足でちょん。
    特にコンピュータ機器のデバイスは湿気には弱いので、エージングは加熱とともに、
    加湿条件は日本仕様にすべきです。

    2:ハイテク機器
    此れが曲者で、インバータ冷蔵庫・クーラ・洗濯機・照明・・・・、マンションの、
    各部屋からいっせいにノイズやサージを出しています、特に中古や朝晩の一斉稼動で、
    マンション電源を攻撃しています。
    豊かな日本のマンションや施設には西欧に無い豊かなノイズの渦が巻いています。
    制御素子がどれだけノイズやサージキラーを装備しているか疑問です。

    3:メンテスペック
    ねじはインチ、サービス部品は海外産で国内調達不能、マニアルは英文、・・・
    一般に保守会社の能力以上の雑事が事故の対応を遅らせる。

    などなど、この問題は根深いと思っています。
    でものんびりしていては,有為の青年の無念さに申し訳ありません。

                             35斉


    [No.2592] Re: シンドラーのエレベーター 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/06/13(Tue) 20:29
    [関連記事

    えー さん、こんばんは。

    > 下りよりも上りが危ないのではありませんか

    そうかも知れません。単に、事故に遭う確率を1/2にしようというだけです。
    ホームが深いので、上りは使いたいのです。えー さんほど足腰が強くないので。

    > やはり議員の介入はなかったのでしょうか

    あったのかも知れませんね。耐震偽装のときのように、当事者の手先にならない
    よう願いたいものです。

    > これはどうも人災だと思います。

    同感です。

    Kenzaemon


    [No.2591] Re: シンドラーのエレベーター 投稿者:えー  投稿日:2006/06/13(Tue) 17:55
    [関連記事URL:http://kesu

    Kenzaemonさん

    下りよりも上りが危ないのではありませんか

    確かに今回は役所は安いものを買ったのだから正しいのだと
    言いたいかもしれませんね
    やはり議員の介入はなかったのでしょうか

    あるよと言う声も聞こえてきますが

    二年で毎年メンテ業者が変わった背景には議員の
    介入は考えにくいですね

    それにしてもお亡くなりになった高校生が
    かわいそうです
    これはどうも人災だと思います。

                         えー


    [No.2590] Re: シンドラーのエレベーター 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/06/13(Tue) 14:37
    [関連記事

    えー さん、みなさん、こんにちは。

    > 1・シンドラー社の特有のもので同社の設計上 仕様上 
    >   製作上に問題がある

    メンテに責任を転嫁するにしては、あまりにもお粗末な事故ですね。しかし、
    買ってしまった以上、そうも言ってられませんから、しっかりメンテをする
    必要があります。

    > 2・業界のメンテ体制に問題がある
    >   メーカー系と独立系の対立があり独立系に対する
    >   メーカーの援助が充分でないために起きた

    どうも、本体の価格は安くして、メンテで稼ごうという風潮があります。PCの
    プリンターなんかも、そうですね。本体は安いけど、インクが高い。シンドラーも
    そうでしょう。本体を安く売って、メンテで稼ごうとした。そこへ、独立系が参入
    してきた。面白くないのは当然ですね。

    > 数年前からメンテ業界に大きな異変が起きているのは
    > 近くで見ていました。
    > そしてメンテ料金が過当競争になっていることも
    > 今回のことを契機にメンテ業界の正しいあり方が求められると
    > 思います。

    民間なら、本体を購入するときに、メンテの費用も考えてメーカーを選別します
    が、役所は、天下り先でない限り、別々に考えて、安いほうを取るでしょうから、
    安物を買い、メンテ担当も、ころころ変える、ということになります。天下り先
    からは高い製品を買っているのに、今回のようなケースでは、入札で安い製品を
    買って何が悪いと、開き直ることでしょう。

    ちなみに、わが家のすぐそばの公営地下鉄のエレベータが、シンドラー社製です。
    これからは、下りだけでも歩くことにします。

    Kenzaemon


    [No.2589] Re: シンドラーのリストとリフト 投稿者:Kenzaemon  投稿日:2006/06/13(Tue) 12:47
    [関連記事

    えー さん、みなさん、こんにちは。

    > 私は技術者ではありませんので難しいことはわかりませんが
    > もしもシンドラー社のエレベーターがコンピューターで制御
    > をしているとしたら怖いことですね

    シンドラー社は、設計に問題はないと強く主張しています。ドア・スイッチは、
    内側扉に左右2個、外側扉に左右2個、合計4個あるはずですから、これら
    すべてが同時に不良とは、ちょっと考えられず、それならば、問題はブレーキと、
    当局は考えているのでしょうね。

    ブレーキだとするなら、ちょうど、パーキング・ブレーキが緩くて、車が坂道を
    ずるずると落ちて行くような状況が起こったというわけです。2人の乗客では、
    軽すぎて、かごが、ずるずると上昇して行ったという想定でしょう。これは、
    救出時に、電源が切ってあったにもかかわらず、かごが上がっていったという
    状況に符合します。

    しかし、ほんとうに、ブレーキが緩かったのでしょうか? 車と違って、
    エレベータでは、停止時に効いているブレーキは、メインのブレーキですから、
    ブレーキが緩いのなら、止まるときに問題があったはずで、止まってしまって
    から自然に動き出したとは、ちょっと不可解です。

    > とっくにそんなことはお解かりのみなさまへ
    > 失礼いたしました

    誰もまだ解っていないと思います。もし解っているとしたら、シンドラー社
    でしょう。

    Kenzaemon


    [No.2588] Re: シンドラーのリストとリフト 投稿者:えー  投稿日:2006/06/13(Tue) 11:30
    [関連記事URL:http://kesu

    みなさん こんにちは

    私は技術者ではありませんので難しいことはわかりませんが
    もしもシンドラー社のエレベーターがコンピューターで制御
    をしているとしたら怖いことですね

    しかし他社のエレベーターもコンピューターで制御している
    のでしょうか

    制御はしているのでしょうが最後の動かしてもいいかどうかの
    判断は物理的なところでするのではないでしょうか?

    35斉さんがおっしゃるバスや電車のように

    であれば今回のような動きはしないはずだと思うのですが
    ドアーが開いている
    人が挟まれている

    この状態で機械が動くのはどう考えても機械的なリミットが
    働いていないのではないかと思えるのです

    センサーで感知してそれでOK あるいは電気的信号だけで
    動くとしたらこういうことは起こりえることだと思います。

    とっくにそんなことはお解かりのみなさまへ
    失礼いたしました

                        えー


    [No.2587] Re: シンドラーのエレベーター 投稿者:えー  投稿日:2006/06/13(Tue) 11:23
    [関連記事URL:http://kesu

    35斉さん 千葉の小猿さん

    横から失礼します
    どうも報道を聞いたり見たりしてますと今回の事故は
    二つの要素に大きく分けられると思うのですが

    1・シンドラー社の特有のもので同社の設計上 仕様上 
      製作上に問題がある

    2・業界のメンテ体制に問題がある
      メーカー系と独立系の対立があり独立系に対する
      メーカーの援助が充分でないために起きた

    あるいはこの両方ということも考えられます
    私はエレベーターの営業はしていませんが近い部門ですので
    数年前からメンテ業界に大きな異変が起きているのは
    近くで見ていました。
    そしてメンテ料金が過当競争になっていることも
    今回のことを契機にメンテ業界の正しいあり方が求められると
    思います。

                         えー


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso