時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.3066] Re: フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん! 投稿者:35斉  投稿日:2007/01/10(Wed) 19:18
    [関連記事

    えーさん 今晩は

    > 民主党 頼りなし   あああ・・・・

    35斉も小沢南部牛に期待しているのですが、寄る年波無理が利かず残念。
    何とかアメリカの共和/民主くらいの二大政党を望んでいますが、
    自民党に問題先取りされ、丸め込まれたような対応では、受けません!

    何とかならないでしょうかね?

                      35斉


    [No.3065] Re: フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん! 投稿者:35斉  投稿日:2007/01/10(Wed) 19:10
    [関連記事

    変蝠林さん 今晩は

    いつもの合いの手、有難う御座います。

    ◎、賛成 なるほど!
    年寄りの省略法の真髄ここにあり!
    有難う御座いました。今年も宜しく!

    平成19年、昭和82年、大正96年、明治はもうカウント・アウト。

                  35斉




                                      


    [No.3064] Re: フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん! 投稿者:えー  投稿日:2007/01/10(Wed) 18:10
    [関連記事

    全く同感です

    民主党 頼りなし   あああ・・・・
    若手はいいのがいるのですがねー

                えー


    [No.3063] Re: フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん! 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2007/01/10(Wed) 13:04
    [関連記事

    35斉さん 皆さん 今日は

    > そうだ!、ここはじっくり国会で議論してもらいたいが、民主党は頼りない。
    > 真っ向から反対している共産・社民等の少数意見こそ開陳してもらいたい。
    > そのために国民は吹けば飛ぶような政党でも投票してきたのではないでしょうか?
    > ◎マスコミも下らん三文記事でなく「天下国家」を論じてもらいたい。
    >
    >   フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん!   ◎ここだけ左派:35斉

     同 感 !!

                                     変蝠林(1917-)

     


    [No.3062] フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん! 投稿者:35斉  投稿日:2007/01/10(Wed) 11:48
    [関連記事

    皆さん 今日は

    いよいよ防衛省が動き始めました。
    此れでやっと自分の国を自分で守るという普通の国造りのスタート台にたった。
    と見るか教育基本法改正、自衛隊法改正と来て次は憲法改正の1里塚と見るか、
    いろいろ見方が分かれるところです。

    整理してみると、
    自衛隊の本来任務:外国による武力侵略から国土を防衛する。
    自衛隊の付随任務: (実は1991年の湾岸戦争で金2兆円は出すが血は出さぬの、
             国際批判の後遺症で)本来任務を損なわぬ範囲で、

    1992年PKO法案:カンボジアで戦争が終結した後の復興支援
    1999年周辺事態法:日米防衛協力の新ガイドライン、日本が直接武力侵略を受けなくとも、
       アジアで一旦緩急有ると米に協力可。
    2001年テロ特措法:アフガンで戦争中であるが武器を除く物資の後方支援、
       インド洋にイージス艦派遣日米合同作戦可能になる。
    2003年イラク特措法:戦争中であるが安全な場所で復興支援、
       とは言え治安維持は他国に負んぶ、自衛隊は筒先を閉じ隠忍自重。

    何しろ憲法九条がどっかと居座って「海外派兵」「集団的自衛権行使」を見張っていたため、
    ここは「憲法解釈」という奇策で自衛隊を海外に送り出して来ました。
    それも子供騙しの言葉遊びで、派兵でなく派遣だって!

    今回これら総てが「本来任務」となって国会の承認を求めなくとも、
    法に従い自衛隊の海外派遣が可能となった。
    だが憲法九条を改正していない現在、「集団的自衛権」のあり方や、
    「周辺事態法」にある米軍への軍事協力の範囲については、
    流石の安倍さんも慎重な発言で「検討していきたい」と来た。

    そうだ!、ここはじっくり国会で議論してもらいたいが、民主党は頼りない。
    真っ向から反対している共産・社民等の少数意見こそ開陳してもらいたい。
    そのために国民は吹けば飛ぶような政党でも投票してきたのではないでしょうか?
    マスコミも下らん三文記事でなく「天下国家」を論じてもらいたい。

      フレ、フレ志位ちゃん、みずほちゃん!    ここだけ左派:35斉


    [No.3061] Re: めぐみさんの帰国 投稿者:   投稿日:2007/01/08(Mon) 19:49
    [関連記事

    > ・近いうちに山崎拓氏が北朝鮮へ行く

    これは実現しましたね。今日ですか明日ですか行くそうですね。

    > ・小泉元首相が訪朝する
    > ・横田めぐみさんを帰してもらう
    > ・その見返りに政府機密費から20億円を出す

    これはちょっとわかりませんが20億円という端カネならありうるかも。

    > ・そして小泉元首相は再度首相にカムバックする

    これは巷間噂されていますね。安倍首相の支持率がどんどん下がればありうる。

    > ・北朝鮮は20億円でプルトニウムを買う
    > ・それで核爆弾を作る
    > ・それを日本にしかけて戦争になる

    20億円で核爆弾が出来るかどうか。
    その標的が日本となればなんという矛盾ということになりますが。
                  えー


    [No.3060] Re: めぐみさんの帰国 投稿者:えー  投稿日:2007/01/08(Mon) 19:39
    [関連記事

     35斉さん

    あけましておめでとうございます
    今年もキレのいいお話をお願い申し上げます。
    なるほど外務官僚 多いですねー
    いい商売だと思います。

    この人なんか2週間に一度9800円のCDを売っていますね
    こんなのを買う人がいるんですね

                       えー


    [No.3059] Re: めぐみさんの帰国 投稿者:35斉  投稿日:2007/01/08(Mon) 13:21
    [関連記事

    えーさん 今日は

    小寒も過ぎたと言うのに関東はこの陽気です。
    なんだか地球規模で狂い始めたかと思ったら、え〜さんの書き込み。
    最近政治は正月休で「骨のある事件」が無いので楽しく読みました。

    さてこの記事を読んで「メルマガ・俺俺詐欺」じゃー無いかと思いました。
    本文を読まず勝手な批評で御免なさい!

    > ・近いうちに山崎拓氏が北朝鮮へ行く・・「そりゃ―有り得る。納得!」
    > ・小泉元首相が訪朝する・・・・・・・・「え? 本当?」
    > ・横田めぐみさんを帰してもらう・・・・「え?ぇ? そりゃ―無いでしょう」
    > ・その見返りに政府機密費から20億円を出す・・「そんな馬鹿な!」
    > ・そして小泉元首相は再度首相にカムバックする・「コリャ―、詐欺だ!」
    > ・北朝鮮は20億円でプルトニウムを買う・・「詐欺でも知能犯で無いだけが救い」
    > ・それで核爆弾を作る・・・・・・「ここまだ来るとマガジンが漫画に」
    > ・それを日本にしかけて戦争になる・・「もっと上手い結末にしたほうが正月向き」

    それにしても外務官僚って、なんて暴露好きなんのでしょうか?
    > なんでも元外務官の原田武夫著「北朝鮮外交の真実」に
    > 前回の小泉首相による拉致外交のいきさつが書いてあるそうですが

    国際情報局分析主任:外務省のラスプーチン佐藤優 「国家の罠」や、
    レバノン駐在大使:天木直人「さらば外務省」など役人でなければ、
    全くまともで聞く価値があると思うのですが、民主主義国家体系では、
    「国家公務員」が、国家経綸を越える事は赦していません。

    政治の是非を決めるのは国会議員で、国家議員を決めるのは主権者国民です。
    官僚が自説で政治を動かす事は最も慎むべき事で、下手をすると今度の、
    防衛省なんか格上げ気分で「国家の安全保障大綱」を纏めた日にゃー、大変。

    どうせ「政治暴露」を出すのなら、「厚生省」「国土交通省」あたりが、
    一番読み甲斐のある「内部告発」となるのですが、何故か有りませんねー。
    よほど居心地がよいのでしょうか?

               今年もどうぞ宜しく、    35斉


    [No.3058] めぐみさんの帰国 投稿者:えー  投稿日:2007/01/08(Mon) 09:55
    [関連記事

    今朝のあるメルマガでこんな記事が来ました
    メロウ倶楽部にはそぐわない話題かと思いますが
    物騒なことを言う人もいるもんだと思います。
    本当ならもっと怖い話です

    その内容はこんなことです
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    ・近いうちに山崎拓氏が北朝鮮へ行く
    ・小泉元首相が訪朝する
    ・横田めぐみさんを帰してもらう
    ・その見返りに政府機密費から20億円を出す
    ・そして小泉元首相は再度首相にカムバックする
    ・北朝鮮は20億円でプルトニウムを買う
    ・それで核爆弾を作る
    ・それを日本にしかけて戦争になる

    ーーーーーーーーーーーーーーー
    というものです

    なんでも元外務官の原田武夫著「北朝鮮外交の真実」に
    前回の小泉首相による拉致外交のいきさつが書いてあるそうですが

    これも読んでみたいと思います。
    原田武夫氏はまだ36歳という若さですがこれから注目すべき
    人だと思われます。

                          えー


    [No.3057] Re: ドサクサ紛れに 投稿者:   投稿日:2007/01/04(Thu) 11:05
    [関連記事

     小机さん、こんにちは。

    > ことのついでに、
    > 「フランスは、世界中から戦争をなくすという、日本憲法の提案を全面的に支持する」と言明した。

    それは、もしかして、あっしの専売特許の「オドロイター通信」の配信したニュースじゃ、あっリませんか。(^_-)

     今のイタリアの政権は中道左派で、こういった路線もフシギじゃありませんが、ニッポンなんか、今でも刑務所が全然足りないのに、重罪を犯した紋が、死刑にもならずに、のうのうと生きながらえ、そこら中を、肩で風切りながら、うろつきまわってたんじゃ、もうおっかなくて外出なんか、とてもできなくなりますね。(-_-;)
    >
    >  今日、一月四日は、四月一日の逆で正夢の日、じゃなかったかなぁ。

     日本国も憲法改正で、特産の「平和憲法」も風前の灯と、ちゃいまっか。
    ではまた。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso