時々刻々 
身近な時事問題について話合う部屋です

[トップに戻る] [新規投稿] [新規順表示] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
[メロウサロンへ] [留意事項] [投稿の手引] [マルチメディア館]
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • 新規のメッセージは下記フォームから投稿して下さい

    おなまえ※必須
    文字色
    書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
    Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
    タイトル
    URL
    メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
    暗証キー (英数字で8文字以内)
    プレビュー   

    [No.2109] ネスレ社がまたまた、大問題! 投稿者:唐辛子 紋次郎  投稿日:2005/11/28(Mon) 00:26
    [関連記事

    「違いの分かる男」の名コピーで日本全国にあまねく知られ。インスタントコーヒーの代表格になった、ネスコーヒーの親会社、ネスレ。スイスのこの、世界最大を標榜する食品会社が、実は半年ほど前、中国は上海で起した事件をご存知だろうか?

     同社と地元の乳製品会社が提携して売り出した粉ミルクに、基準値を上回るヨードが入っていて、人体に悪影響が出るというので、大規模なリコールが行われたのである。このときのネスレの態度が中国人の癇に障り、かの地のマスコミは連日、非難の矢を放った。

     同社は回収に対ししぶしぶ応じ、マッタク誠意が感じられないこと、謝罪の一言もなかったこと、などが問題になった。同社は、このほか、遺伝子組み換え成分を含む商品を販売した点でも、グリンピースと対立した。その中には、そうした商品を開発途上国にだけ使用し、他では使用しないという、ダブルスタンダードの問題も論議された。ネスレ側は全面的にこれを否定したが…。

     それが今度はイタリアで再燃した。乳幼児用のミルクが、有害な物質で汚染されていたというのだ。ニッポンの新聞ではまだ、あまり取り上げていないようだが、イタリアではこのところ連日新聞紙上を賑わわせている。

     最初はネスレ社もEUも無害だといっていたが、当局からイタリア全土で、回収せよという命令が下った。保健省のストラーチェ大臣はネスレ社を告訴すると言明した。また18ヶ月の女児を持つ両親は、ネスレ社に2500ユーロの賠償を請求する、など波紋は広がる一方である。グリンピースは保健相に、二度と再びこのような事件が起こらぬよう、EUの定めた化学物資に関する基準を厳守するよう、申し入れた模様。

     ちなみに、ネスレ社の社是は、Good Food,Good Lifeで、社章は、「母の愛を象徴して鳥の巣」マークだというのだが…。


    [No.2108] Re^2: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:えー  投稿日:2005/11/26(Sat) 18:50
    [関連記事

    なごやかさん
    おっしゃるとおりですね
    何でも民営化 規制緩和のなれにはてかも知れません

    ある人が言ってました
    これからは仲間しか信用できないよ
    知らない人には頼まないことだと

    メロウ倶楽部がそういう意味で信頼できる大きな
    仲間になっていくことを期待しています

    仲間で設計も施工もしないといけないかもね

                  えー


    [No.2106] Re: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:なごやか  投稿日:2005/11/26(Sat) 00:26
    [関連記事

    とんぼさん みなさん こんにちは

    ほんとにひどい話ですね。
    設計者本人は指示されたとかいっていますが、いずれにしても言語道断。
    最悪は、設計審査をした会社、委託した県だと思います。

    不正がないか、設計ミスがないかを審査するところがめくら判では
    なんともなりません。
    今後、審査、管理部署の責任を問われるべきだと思います。

    なごやか


    [No.2105] Re^3: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:SHIG  投稿日:2005/11/25(Fri) 22:40
    [関連記事

    世間には、世評とか信用とかには関心がなく、その場その場で儲かればいいという人たちが一杯います。
    バブルのころ、あるいはそれ以前には少なかったですが、バブル崩壊後はモラルも何も落ちてしまいました。
    これはそういう世間のモラル低下のほんのの一例ということになりましょう。


    [No.2102] Re^3: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:とんぼ  投稿日:2005/11/25(Fri) 00:43
    [関連記事

    頭に来たついでに調査会社に質問のメールを出したら、

    >>ご質問いただきました、**の件でございますが、私どもはマンシ>>ョン内覧会の立会いという形で当該物件を検査させていただきまし>>た。
    >> そのため竣工後の検査ということになりますので、内部構造の欠>>陥につきましては検査する事は不可能でした。
    >> 内容につきましては、お客様のプライバシーがございますので、>>回答を控えさせていただきたく思います。

    とさ。

    ま、こんなところでしょう。

    ‘マンション’だとか‘○○キャッスル’、だとか‘△△パレス’だとか恥ずかしくって書けないような物件を購入拒否しなくっちゃ解決sませんね〜。




         


    [No.2101] Re^2: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:えー  投稿日:2005/11/24(Thu) 23:37
    [関連記事

    みなさん  こんばんは

    私も業界にいた人間の一人として驚いています。
    本当のことはわかりませんが

    やっぱりこうなると一流のゼネコンがやったところを
    買うのが無難ではないでしょうか
    最も一流のゼネコンはマンション建設は赤字になるので
    やりたくないと逃げていましたね
    もう5年以上前のことですが

    ありうる話と私もなんとなく思ってしまうのが
    怖いです

                 えー


    [No.2100] Re: 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:SHIG  投稿日:2005/11/24(Thu) 21:55
    [関連記事

    テレビの番組で日本中の一流といわれる設計事務所にアンケート調査したら、76社のうち40社が「同じようなことはあると思う」あるいは「あるかもしれない」と答えたそうです。
    少しでも安く上げようとついついインチキに走る手合いもいるのでしょうが、業界ではチョクチョクあるのが常識になっているような気がします。
    建築中の現場から見せているような良心的なところを専門家を連れてチェックに行く、というような自衛策しか思い浮かびませんね。
    ほとんどのところはまじめにやっているんでしょうけれど。


    [No.2099] 当人ならずとも怒り心頭 投稿者:とんぼ  投稿日:2005/11/24(Thu) 14:22
    [関連記事

    いま欠陥マンションで話題沸騰していますが買った方は気の毒とです。

    耐震強度が最低と判定された神奈川のこんな物件で、購入希望者がカネを払って専門調査会社に頼んで調査したときの結果はどうだったんでしょう。その上で買ったとしたらなにおかいわんや!

       http://www.professional-eye.com/nairan.html

    これを教訓としてまともになってくれればいいですが‥。


    [No.2098] コマーシャル 投稿者:マサちゃん  投稿日:2005/11/24(Thu) 09:42
    [関連記事

    某テレビ局で「戦後60年特別企画」として“ヒロシマ”を特集していました。
    被爆を体験した人の体験談、原爆爆発時の爆心地付近のコンピューターグラフィックスによるシミュレーション、実際に広島に原爆を投下して撮影した本人を広島に呼んでの被爆者との対話など、なかなか見ごたえのある内容でした。
    そして身震い・怒り・悲しみを味わったような気がしたけれど、映像の合間合間には視聴者の感情を全く無視したコマーシャルがふんだんに入っていて、実に変な気持ちにさせられてしまいました。
    こういう内容の放送を企画して放映した人々の頭の中は一体どうなっているのだろうか?
    少なくとも真面目にそういう内容を視聴者に語りかけたいのであれば、深刻に悩んだり涙したりしているところへ、チンドンヤ(派手で明るいコマーシャル)などを割り込ますべきではないと思う。
    いや、こういうことを平気で行っているこの世の中の人々の精神状態がすでにおかしくなっていることの証明だと思います。
     昨今、小学生を殺害する事件が多く、平成9年から16年まででも6件14人もの小学生が殺されている。親が子供を殺したりその逆の事件も時々報道される。
    先ほどの視聴者の感情を全く無視したテレビを毎日観ている僕ら現代の社会がおかしくなっていてちっともおかしくはないと思えるのです。
    テレビばかりではないですが、世の中の大人たちはもっと真面目に考えて行動できないものでしょうか?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso